ガリバー407号太田店の店舗ブログ
太田市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒373-0823 群馬県太田市西矢島町175-4国道407号線沿い、西矢島町南交差点北
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:10:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
インプレッサ WRX STIver6 TypeRA その3

今回はエンジンスペック編です。
WRX系グレードには全車EJ20型ターボエンジンが搭載されています。
最高出力は、A型WRXが240ps(31.0kgm/5000rpm)
最終型のG型WRXは280ps(34.5kgm/4000rpm)
STiバージョンは独自のエンジンチューニングが施され、
パワーやトルクが向上しています。
A型とG型を比べるとパワー感がずいぶん違うと言われています。
D型(1996年9月発売)以降のモデルから
エンジン型式がEJ20GからEJ20K(Boxer Master4)へ進化して、
低フリクションピストンや新型バルブシステムの採用
タービンが三菱製からIHI製に変更され、
最高出力が全グレードとも280psになります。
STiバージョンは、最高出力こそ280psのままだが、
フロントブレーキが16インチローターに大径化され、
対向4ポットキャリパーが付くことで制動力アップ
内装がスポーティーなものに一新された点がもっとも大きな変化。
E型とF型の違いは?
バンパー、グリル、ヘッドライトが一新され
フロント廻りのデザインが新しくなった。
エンジン型式がEJ207(Boxer Phase2)へ進化し、
WRXの中間トルクが向上。
STiバージョンについてはスペック上の数値に変化は無い。
フロントアンダースポイラーの追加、
およびリアウイングのフラップ形状の見直しなど。
そして何より、GC8最終型であることが大きいです。
(407号の車両もこのモデルになります)
今回もマニアックなお話にお付き合い頂き
有難うございました。
次回はチューンドバイSTIについてをお話します。
ガリバー407号公式Twitter https://twitter.com/Gulliver407Ota
ガリバー407号公式Facebook https://www.facebook.com/Gulliver407gouota
株式会社IDOM
ガリバー407号太田店
営業時間:10:00〜20:00
〒373-0823群馬県太田市西矢島町175-4
