ガリバー登別室蘭店の店舗ブログ
登別市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒059-0035 北海道登別市若草町2-31-1中央通沿い、丸亀製麺登別店さん向かい
- ー
- 09:00 〜 19:00
- CLOSE営業時間前
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
エンジンオイル
![](/shop/images/default-blog-thumbnail_pc.png)
エンジンオイルの役割は主に5つです。
エンジン内部の潤滑や冷却などを行い、エンジンをスムーズに効率よく動かします。
1 潤滑作用
エンジンの部品同士の摩擦を低減し、エンジンを滑らかに動かす。
2 密封作用
エンジンの部品同士の隙間を密閉し、エンジンで発生する爆発の力を逃げないようにする。
3 冷却作用
エンジンで発生する熱を吸収し、エンジンを冷却する。
4 清浄作用
エンジン内部に発生する汚れをオイル中に分散させ、エンジン内部をキレイに保つ。
5 防錆作用
エンジン内部の金属にオイルの皮膜を作り、サビの発生を防ぐ。
エンジンオイルの粘度(硬さ)について
車種ごとに推奨粘度のオイルを選びましょう!
車種それぞれ、エンジンの設計や使用目的によりエンジンオイルの推奨粘度が設定されています。
そのため基本的にはそれに準ずる形で粘度を選ぶのがエンジン性能を発揮するポイントです。
温度によって異なるオイルの強さ(ドロドロ、さらさら)を0W〜60の数字で表したものです。
「5W-30」のように表記します。
低温時の粘度
低温時のオイルの硬さや、柔らかさを表します。
この数字が低いほど低温時に柔らかく、
「寒さに強い」「エンジン移動が良い」「燃費効率が良い」等の特徴があります。
高温時の粘度
高温時のオイルの硬さや、柔らかさを表します。
この数字が高いほど高温時に硬く、
「熱に強い」「高速走行に適する」等の特徴があります。
エンジンオイルの交換時期について
エンジンオイルの役割として「潤滑作用」がありますが、
使用しているうちに燃料が燃えたときに出るススなどが混入します。
それによるオイル自体の性能の劣化はどのオイルでも避けられません。
エンジンをトラブルから守るためにも、定期的なオイルの交換が必要です。
車をベストな状態に保つため、
6ヶ月または 5,000キロ走行 での交換をおすすめしています。
オイル交換しないとどうなるか?
只今、当店でお車をご購入いただいたお客様に
オイル交換無料キャンペーンを行っています!!!
作業時間は約30分ほどで
ご予約制になっておりますので、ご予約の際は店舗にご連絡下さい!
⚠ 輸入車やディーゼル車はキャンペーン対象外になります
詳しくは店舗スタッフまでご気軽にご連絡下さい。
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)