ガリバー36号苫小牧店の店舗ブログ
苫小牧市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒053-0054 北海道苫小牧市明野新町1-2-1国道36号線沿い、イオンさん向かい
- 0120-10-2946
- 09:00 〜 19:00
- OPEN現在営業中
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
燃費について
![](/shop/images/default-blog-thumbnail_pc.png)
こんにちは
ブログのおっさん担当の逢坂です。
みなさん燃費って気になりますよね。
私も気になります。
ではなぜ燃費がいいほうがいいのでしょうか?
もちろん地球環境のことを考えてecoだからって理由もありますが、
みなさん気になるのはやはりガソリン代です。
燃費がいいほうがガソリン代を抑えれるので経済的という理由の人が大半だと思います。
ただちょっとまってください!!
本当に燃費がいい車のほうが経済的なんでしょうか?
例ですが
燃費のいいハイブリットの車 A
燃費 20km/L
車両本体価格 60万円
燃費がそこそこの車 B
燃費 14km/L
車両本体価格 40万円
燃費が悪い車 C
燃費 7km/L
車両本体価格 20万円
実際にどの車が一番お得なんでしょうか?
ポイントは 年間走行距離 と 利用年数 です。
例えば年間走行距離が 1万km だった場合
年間使用ガソリン量は A 500L B 714L C 1429L
ガソリンを年間平均 150円で計算した場合
年間ガソリン料金は A 7万5千円 B 10万7千円 C 21万4千円
差額は AとBは 3万2千円 AとCは 13万9千円 BとCは 10万7千円
なのでAの燃費のいい車でガソリン代を元を取ろうとした場合
Bだと7年目からAの方が経済的!
逆に
Cだと2年目からAの方が経済的!
となります。
一つの車に7年も乗ることは現実的ではないので装備がほとんど同じならBの方がお得ですし
逆に初期投資は安くても2年以上乗るならAの方がお得になるんです。
もちろんガソリン代金も変動しますし走行距離もその年ごとに変わってきます。
それに車の本体価格は装備や年式、走行距離などによって変わってくるので
燃費はあくまで選ぶ際の一つの要素にしかなりません。
ただ燃費は生活に密接に関係する要素なので装備や走行距離、年式などを踏まえた上で
私たちスマートカーライフプランナーがお客様に最適な一台を提案させていただきます!!
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)
コメントを書く