車下取り価格リセールバリューランキング2006年3月

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

かしこい車選びのために、リセールバリューに注目!買って得する車はこんな車。車種別リセールバリュー

更新日:
もうすぐ春!これからの時期にピッタリなオープンカーのリセールバリューランキング まだまだ寒い日が続くものの小春日和の日もちらほら。雪の心配が少ないドライブにもってこいのシーズンです。しかもオープンカーなら風を直接感じながらの運転が出来るので、オートバイに似た感覚の爽快感が味わえます。そこで、この春注目のリセールバリュー「オープンカー特集」をお届け。ナンバー1に輝いたのは総合でもナンバー1の「ミニ・コンバーチブル」となりました。

リセールバリューランキング

1位

ミニ クーパー

ミニ クーパー
ミニ クーパー

3ヶ月連続ランクイン!「ミニ」人気は神話となるか!?

 イギリスの人気車種「ミニ」は、旧モデルファンに加えBMWグループとなったことで新たなファン層の獲得に成功しています。3ヶ月連続の登場ですが、コンパクトなボディにカブリオレも用意するなどバリエーションの広さが人気を後押ししているようです。 可愛らしいデザインにコンバーチブルの組み合わせは、少数派であることも高いリセールバリューを獲得する要因のようです。

3ヶ月連続ランクイン!「ミニ」人気は神話となるか!?

 イギリスの人気車種「ミニ」は、旧モデルファンに加えBMWグループとなったことで新たなファン層の獲得に成功しています。3ヶ月連続の登場ですが、コンパクトなボディにカブリオレも用意するなどバリエーションの広さが人気を後押ししているようです。 可愛らしいデザインにコンバーチブルの組み合わせは、少数派であることも高いリセールバリューを獲得する要因のようです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

コンバーチブル

2006

293万円

57% 〜 65%

S

2位

レクサス SC

レクサス SC
レクサス SC

やっぱり「レクサス」も上位入賞!

昨年鳴り物入りで登場した「レクサス」ブランドですが、この「SC」は「ソアラ」のマイナーチェンジ版として登場。2001年に登場した「ソアラ」時代から数えると、5年経過しているためモデルの目新しさは少ない。しかし、600万円オーバーという価格から中古車の流通台数は非常に少なく、希少価値が高いクルマです。そしてレクサスブランドが加わることによりリセールバリューの上昇を後押しされているようです。

やっぱり「レクサス」も上位入賞!

昨年鳴り物入りで登場した「レクサス」ブランドですが、この「SC」は「ソアラ」のマイナーチェンジ版として登場。2001年に登場した「ソアラ」時代から数えると、5年経過しているためモデルの目新しさは少ない。しかし、600万円オーバーという価格から中古車の流通台数は非常に少なく、希少価値が高いクルマです。そしてレクサスブランドが加わることによりリセールバリューの上昇を後押しされているようです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

430

2006

680万円

58% 〜 65%

S

3位

メルセデス・ベンツ SLKクラス

メルセデス・ベンツ SLKクラス
メルセデス・ベンツ SLKクラス

メルセデスでは珍しいスポーティクーペ

メルセデスのイメージは「高級セダン」。しかし、自動車レースの最高峰であるF1レースにも参戦するなど、スポーティ路線にも力を入れ、このSLKもF1の先導車として活躍している。それに加えて、質感の高さなどは他のメルセデス譲りで、高級なスポーツカーというイメージが良く似合うクルマだ。また、輸入車のリセールバリューではメルセデス・ベンツが必ず上位にランクインするなど、メルセデスというブランドによるプラスアルファも働いているようです。

メルセデスでは珍しいスポーティクーペ

メルセデスのイメージは「高級セダン」。しかし、自動車レースの最高峰であるF1レースにも参戦するなど、スポーティ路線にも力を入れ、このSLKもF1の先導車として活躍している。それに加えて、質感の高さなどは他のメルセデス譲りで、高級なスポーツカーというイメージが良く似合うクルマだ。また、輸入車のリセールバリューではメルセデス・ベンツが必ず上位にランクインするなど、メルセデスというブランドによるプラスアルファも働いているようです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

SLK350

2006

672万円

55% 〜 60%

A

その他ランキング

クリックすると当該車両の在庫一覧を表示します

順位

車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

4位

ホンダ S2000 タイプV

2006

379.1万円

51〜56%

A

5位

BMW Z4 2.2i

2006

417.9万円

50〜58%

A

6位

三菱 エクリプス スパイダー

2006

315万円

46〜55%

A

7位

BMW 6シリーズ 645Ci カブリオレ

2006

1118.3万円

50〜55%

B

8位

メルセデス・ベンツ CLKクラス CLK320 カブリオレ

2006

819万円

49〜54%

B

9位

メルセデス・ベンツ SLクラス SL500

2006

1344万円

46〜50%

B

10位

マツダ ロードスター VS

2006

250万円

40〜48%

B

今週の注目車

日産 フェアレディ Z

日産 フェアレディ Z
日産 フェアレディ Z

伝統のフェアレディに注目!

長い歴史をもつフェアレディにも、ロードスターといわれるコンバーチブルモデルが存在。フェアレディZは生粋のスポーツカーであるため、このロードスターは必須グレードともいえる。ロングノーズにショートキャビンの組み合わせでオープンスタイルもバッチリ。3.5リッターV6エンジンのパワーも必要十分といえ、国内最高峰のオープンカーといえそうです。

伝統のフェアレディに注目!

長い歴史をもつフェアレディにも、ロードスターといわれるコンバーチブルモデルが存在。フェアレディZは生粋のスポーツカーであるため、このロードスターは必須グレードともいえる。ロングノーズにショートキャビンの組み合わせでオープンスタイルもバッチリ。3.5リッターV6エンジンのパワーも必要十分といえ、国内最高峰のオープンカーといえそうです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

ロードスター バージョンT

2006

399万円

41% 〜 46%

B

トヨタ MR−S

プジョー 1007
プジョー 1007

もうすぐ『絶版』?トヨタの数少ないスポーツカー

MR−SはMR−2の後継モデルとして開発され現在のトヨタではセリカと並ぶ数少ないスポーツカーです。1999年の登場と発売から時間が経過しているためリセールバリューは低めですが、軽量ボディに1.8リッターエンジンとシーケンシャルシフトの採用などスポーティさではライバルに引けをとらないものを持っています。また、スタイル面であまり古さを感じさせないのもオープンカーならではの思い切ったスタイルだからでしょう。

もうすぐ『絶版』?トヨタの数少ないスポーツカー

MR−SはMR−2の後継モデルとして開発され現在のトヨタではセリカと並ぶ数少ないスポーツカーです。1999年の登場と発売から時間が経過しているためリセールバリューは低めですが、軽量ボディに1.8リッターエンジンとシーケンシャルシフトの採用などスポーティさではライバルに引けをとらないものを持っています。また、スタイル面であまり古さを感じさせないのもオープンカーならではの思い切ったスタイルだからでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格
(メーカー希望小売価格<税込み>)

リセールバリュー

指標

V エディション

2006

236.8万円

39% 〜 46%

B

Q

「リセールバリュー」とは

A

新車で購入した車が3年後にどの位の価値が残っているかを指標化したもので、リセール(再び売る)時の価値(バリュー)を残価率で示しています。
例)新型シビック・タイプRのリセールバリュー新車価格が2,835,000円の3年後の買取価格予測は167万円~192万円で、リセールバリューは59%~68%となります。

新車で同じ200万円のクルマA、クルマB「3年後の価格」 は?

/assets/img/resale/graph_bg4.png


予測数値は年間走行距離8000km以内、程度良好、人気色のものを基準として算出していますが、オプションや走行距離、車の状態だけでなく、需要と供給のバランスによりリセールバリューは変わります。「リセールバリュー」は株式会社IDOMの登録商標(第4888249号)です。

車査定前にチェックしたいおすすめ情報

TOP