もしもの時の非常用電源としても役立つ、災害時の停電に強いクルマとは?

 

もしもの時の非常用電源としても役立つ、災害時の停電に強いクルマとは?

 

2018年9月6日、北海道胆振東部地震が発生しました。この災害では、北海道全域での停電が大きな影響を及ぼしました。また、この地震だけでなく、過去の災害時には停電が発生し、多くの人が暗闇の中で不安な生活を送ることになりました。
クルマは移動のために使うものですが、中には停電の際に非常用電源として利用できるクルマがあることをご存知でしょうか。
今後も何が起きるかわからない時代。もしもの事態に備えて電源車として様々な電化製品を稼働させることができる、’災害に強いクルマ’を評論家の大岡智彦氏に解説してもらいます。

災害時の停電に強いクルマはハイブリッド・PHEV・EVなどの電動車

 

災害時の停電に強いクルマはハイブリッド・PHEV・EVなどの電動車

停電に役立つクルマは、ハイブリッドやPHEV、EV(電気自動車)といわれる。これらのクルマすべてに共通するのは、モーターを動力源としていること。モーターを動力源に使うための大容量バッテリーを搭載している。この大容量のバッテリーの電力を使えば、様々な電化製品を長時間使えるようになるのだ。

 

災害時の停電に強いクルマはハイブリッド・PHEV・EVなどの電動車

例えば、電気ケトルがあれば水を沸かすことができ、カップ麺などが食べられるようになる。何でもできるわけではないが、電子レンジやホットプレートも使えるので多少の調理も可能になるため、非常食以外も食べられるようになる。一般家庭であれば、延長コードさえあればクルマからコードを引き、100V電源コンセントを使う照明をつけることも可能だ。また、電気式ヒーターや扇風機なども使えるようになる。もちろん、災害時の情報を収集するために重要なスマートフォンなどの端末を充電することなどは容易だ。

要注意!停電に強いのは100V/1500Wコンセント装着モデル

 

要注意!停電に強いのは100V/1500Wコンセント装着モデル

ただし、こうした電源車として使えるクルマは、すべてのハイブリッドやPHEV、EVではないので注意が必要。100V/1500W対応のコンセントを装備していることが条件になる。こうした装備は、オプション設定(追加オプション機能)になっている車両がほとんどなので、これからクルマを買うのであれば、100V/1500W対応コンセントのオプションを選択するか、標準装備されているクルマを選びたい。

約10日間分の電力を供給できるV2H(Vehicle to Home)とは?

EVやPHEVなら、V2H(Vehicle to Home)と呼ばれる機器を使うことができる車種がある。V2Hが使えないモデルもあるので、こちらも注意が必要だ。このV2Hを経由すれば、クルマの電力を家庭でそのまま使うことが可能になる。

V2H対応車種はPHEV(プラグインハイブリッド)車

例えば、三菱 アウトランダーPHEVのリチウムイオンバッテリーが満充電でガソリンが満タンの場合、一般家庭で使う電力10日分を供給できる。アウトランダーPHEVは、通常時はEV走行するが、搭載されているバッテリーの電力を使いきると、ガソリンを使いエンジンで発電する。そのため、より長い時間電力を供給できるようになる。

 

V2H対応車種はPHEV(プラグインハイブリッド)車

100%電気自動車はバッテリー残量がなくなった時が心配

EV(電気自動車)である日産 リーフもV2Hを使うことができるが、やはりメリットのあるのはPHEVだ。リーフは、100V/1500W対応コンセントが用意されていないし、V2Hでバッテリー容量を使いきってしまえば、ただの鉄の塊になる。
だが、PHEVであれば、ガソリンを使い発電し続けることができるのだ。停電時にEVを充電することは不可能。しかし、ガソリンなら比較的容易に手に入れることが可能なので、長期間に渡り発電が可能となる。

エコだけじゃない!これからの新しいクルマの価値を提供する電源車

ハイブリッド、PHEV、EVなどの電動車は、CO2排出が少なく燃費がよい環境車としてのイメージが強い。今後ますますCO2の排出規制が厳しくなり、ガソリン車よりも電動車が中心の社会になっていくだろう。

 

エコだけじゃない!これからの新しいクルマの価値を提供する電源車

同時に、日本は災害が多く停電が社会生活を脅かすことが多い。クルマの電動化が進み、大容量電池を装備するようになった今、クルマは単なる移動の道具ではなく、もしもの時の電源車としての価値を持つようになった。単なる燃費経済性だけでなく、もしもの時の電源車として電動車を積極的に選ぶ時代になってきた。

停電に強いクルマ、おすすめBEST3

ここで、停電に強いおすすめのクルマを紹介しよう。

1位 三菱 アウトランダーPHEV

 

1位 三菱 アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVのリチウムイオンバッテリー容量は、13.5kWhと大容量。V2Hを使えば、一般家庭10日間くらいの電力を供給できるので、まさに走る発電機のようなものだ。しかも、2018年8月にマイナーチェンジした最新モデルでは100V/1500Wのコンセントが標準装備されているのも魅力だ。

三菱 アウトランダーPHEVの口コミ・評価を見る

2位 トヨタ プリウスPHV

 

2位 トヨタ プリウスPHV

トヨタ プリウスPHVには、8.8kWhという容量をもつリチウムイオンバッテリーが搭載されている。プリウスPHVは、残念ながらV2Hには対応していない。100V/1500Wには、一部グレードを除きオプション設定になっている。1500Wで使い続けた場合、ガソリンが満タン状態で、約2日間使用できる。

プリウスPHVの口コミ・評価を見る

3位 100V/1500W対応ハイブリッド車、PHEV、EV

 

3位 100V/1500W対応ハイブリッド車、PHEV、EV

トヨタ系のハイブリッド車は、ほぼ100V/1500Wに対応している。ただ、ほとんどがオプションなので、購入時には必ず選択する必要がある。トヨタ車以外でのハイブリッドやPHEVでは、車種によりまちまちな設定。まずは、100V/1500W対応している車種かどうかチェックする必要があるが、わからなければ販売店に聞いてみるのが一番良いだろう。

 

221616.com

 

Supervised by norico編集長 村田創

norico編集長_村田創

中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!