燃費計算ってどうやればいいの?自分で簡単にチェックする方法

 

燃費計算ってどうやればいいの?自分で簡単にチェックする方法

車を購入して、いざ運転したときに、ある違和感を覚えたことはありませんか?
カタログで見た燃費よりもガソリンの消費が激しいような気がする……その違和感、実は当たっています。カタログに載っている燃費は、国土交通省が定めたパターンで走行した場合の数値なので、目安でしかなく、実際の燃費は、気象条件や道路事情、運転スタイル、エアコンの使用も大きく燃費に影響します。
そこで今回は、実際に車を走らせたときの、燃費を計測する方法を詳しくご紹介します。

おすすめの計算方法「満タン法」

燃費を計算するのにおすすめなのは、比較的簡単に行える上、正確性も高い「満タン法」です。

満タン法の手順は以下の通りです。

  • 満タン給油をしてトリップメーター (※1)をリセット
  • その次の給油も満タンにする
  • トリップメーターの走行距離(km)を給油量(L)で割る
  • この数値(km/L)が満タン給油間の実際の燃費になる
  給油量 トリップメーター値 実燃費
1 30L 540km 18km/L
2 15L 200km 13km/L
3 20L 250km 12.5km/L

たとえば、満タン給油の次の給油で30L入ったとし、トリップメーターが540kmを示していたら、「540÷30=18」、実燃費は18km/Lとなります。車種によっては平均燃費がメーター表示されますから、満タン法との誤差を確認することもできます。

※1 トリップメーターとは、いつでもリセット可能で、区間走行距離を測れる積算計です。一方、車の総走行距離を表示するものは「オドメーター」と呼ばれます。

満タン法以外で燃費を測る方法

満タン法以外にも、燃費の計算方法はあります。しかし、これらの方法は、「満タン法」より精度の落ちる計算方法です。

・月単位での管理法
ガソリンの給油量は給油の際の伝票を保管して1カ月分合算します。走行距離はトリップメーターで1カ月間分を確認し、「走行距離÷給油量」を単位で計算して燃費を把握する管理方法です。

ただし、現実問題として、給油したガソリンを月末に合わせてきっちり使い切ることは難しいですし、伝票を1枚でも紛失してしまえば、正確な計算はできません。

・給油ランプ利用法
給油ランプが点灯したタイミングと、その次に点灯したタイミングを計算する方法です。最初の給油ランプ点灯時に40L給油。次の給油ランプ点灯時までに800km走行していれば、800km÷40L=20km/Lとなります。

しかし、ランプ点灯のタイミングは諸条件に左右され、一定ではありません。月管理法と同様、正確性があまり高くない方法です。

スマホアプリを使って手軽に計算してみよう

スマートフォンであれば、数値を入力することで実燃費を計算してくれるアプリがありますので、このようなアプリを活用するのもよいでしょう。

グラフ表示できるタイプを利用すれば、自分の工夫で燃費がどのように向上してきたか一目でわかるので、ゲーム感覚でガソリンの節約に取り組むことができます。いくつかピックアップしておきますので、自分のスタイルに合うアプリを見つけてください。

iPhone/過去の燃費履歴と比較したいなら『e燃費』

『e燃費』は、過去の燃費履歴をグラフで表示。燃費向上率がひと目で把握でき、わかりやすいインターフェースになっています。レシートを撮影することで燃費を入力できるのも便利。自動的にガソリン価格や実燃費を計算してくれます。

App Storeからダウンロード

Android/年単位の情報を表示できる『燃費計算2』

給油量や走行距離、金額を入力すると、燃費を計算してくれるアプリ。年単位で燃費情報を記録できるため、長期的な視点で燃費節約に取り組みたい方におすすめです。

Google Playで手に入れよう

燃費を計算するメリットとは?

実際の燃費を計算するメリットは、以下のようなものです。

  • 燃費を向上させるにはどうすればよいのかを考えるきっかけになる
  • 燃費を計算できれば、工夫次第でガソリン代の節約が可能
  • ガソリンスタンドに寄るタイミングを予測できる

燃費を計算することで、月々のガソリン代の費用を予測できます。生活費のうち、ガソリン代がどのくらいを占めているかの目安を把握できるので、節約(エコドライブ)に対する意識が芽生えてくるでしょう。

無駄なアイドリングを控えたり、アクセルの踏み込みを調整したりして、燃費を少しでも節約できる運転技術を身に付けるきっかけになります。

また、ガソリンスタンドで給油すべきタイミングも予測できます。実燃費が把握できていれば、給油ランプが点灯したときに「あと何km走れるか?」を大まかに計算できるため、慌てずに走行を続けることができます。

燃費計算ができる車種もある

最近は、燃費計がある車種も増えています。平均燃費はもちろん、瞬間燃費も表示することが可能で、運転しながら実燃費を知ることができる便利な機能です。
この車載燃費計と、先ほどご紹介した満タン法などを併用すれば、より誤差の少ない燃費計算ができるでしょう。

燃費を把握して、エコドライブを心がけましょう

いかがでしたか?自分の車の実際の燃費を把握することは意外に簡単ですね。燃費が把握できれば運転の無駄も見えてきます。たとえば、ブレーキ・アクセルの使い方を工夫し、急発進や無駄なアイドリングを減らせば燃費はグンと上昇します。このような運転を心がけてエコドライブを実践すれば、家計的にも大きなメリットです。今日から燃費を意識して運転しましょう!

 

221616.com

 

Supervised by norico編集長 村田創

norico編集長_村田創

中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!