特別仕様車とは
特別仕様車とは、既存のモデルに装備やボディカラーで付加価値をつけたクルマのことです。 廉価グレードや売れ筋グレードをベースに、上級グレードやオプションでしか設定できない装備(機能・パーツ・アクセサリー)が付けられたり、限定装備・色が設定されたりします。
有名な特別仕様車では、ヴォクシーの「煌(きらめき)」シリーズなどがあります。
特別仕様車の特徴
特別仕様車は、ベースとなる車両に比べて割安で装備を付けるなど、お買い得感のあるクルマが多いです。また販売期間や販売台数を限定しているケースもあります。
特別仕様車の例①トヨタ「C-HR」
2022年8月に発売されたトヨタC-HRの特別仕様車「G“Mode-Nero Safety Plus Ⅲ”」。ベース車両と同価格で、専用装備や追加の安全装備が採用されています。
- ベース車両はハイブリッドモデルG
- 車両価格はベース車両と同価格
- 専用のタイヤやヘッドランプ、シート表皮などを採用
- ベース車両でオプション設定のパノラミックビューモニター、パーキングサポートブレーキを標準装備
特別仕様車の例②三菱「デリカD:5」
2022年11月に発売された三菱デリカD:5の特別仕様車「ジャスパー」。ベース車両より価格が上がるものの、アウトドアに欠かせない撥水シートなどを装備しています。
- ベース車両はG-Power Package
- 車両価格はベース車両より8万5,800円高い
- フロントグリルをはじめ外観に特別仕様を多く盛り込む
- 専用の撥水機能付きシートを搭載
なお三菱は過去にもジャスパーを販売しています。2020年に発売されたモデルの専門家レビューを、以下の記事でご覧いただけます。
Q. なぜ特別仕様車を販売するの?
A.多くの場合、特別仕様車は販売促進の起爆剤として導入されます。新型車の発売から数年経つと、クルマの売上は悪化しやすいです。そこでお買い得感や特別感のある特別仕様車を販売し、販売台数の回復を狙います。
ただし売れ行き好調なクルマでも、さらなる販売促進や顧客満足度向上のために特別仕様車が設定されることもあります。また「販売10周年記念」といったメモリアルモデルとして販売される特別仕様車もあります。
特別仕様車のメリット・デメリット
メリット
- ベース車両より装備が充実していることが多い
- ベース車両に同様のオプションを装備するより安い
- 限定台数やカラーといった特別感がある
特別仕様車の主なメリットは、ベース車両と比べて装備などが割安で充実していることです。また内外装にこだわっていることも多く、特別感を味わえます。特に「限定モノが好き」という人におすすめです。
デメリット
- 不要な装備がセットになっていることも
- カラーが限定される場合がある
- 値引きはあまり期待できない
デメリットとして最初に挙げられるのは、不要な装備が付いてくる場合もあることです。特に車両価格がベース車両より高く、その人にとって不要な装備が入っていると損な気分になるかもしれません。
また元々がお買い得感や特別感のあるクルマなので、新車購入時にあまり値引きを期待できないこともデメリットです。
特別仕様車のよくある疑問
疑問①本当にお買い得?
特別仕様車は、基本的にはお買い得なことが多いです。C-HRのようにベース車両と価格を変えずに装備が充実している場合は、特にお得感が強いでしょう。
ただし購入者にとって本当にお買い得かどうかは、以下の点で決まります。
- 欲しいオプションを全て備えたときにベース車両より安いか
- デザインや色に価格以上の魅力を感じるか
例えばベース車両に追加したい装備が1つだけなのに、他の装備が付くために車両価格が上がっていてはあまりお買い得と言えません。また特別仕様車は内外装に専用パーツやアクセサリー、限定色を採用することが多いです。こうした独自のデザインに魅力を感じるかどうかも、お買い得感に関わってきます。
疑問②売却時の査定額は上がる?
残念ながら、特別仕様車だからといって査定額が上がる訳ではありません。
装備が充実している場合は多少の査定額アップを期待できるものの、それ以上に重要なのは車両の状態。また流通量が多い場合や不人気車の場合も、相場価格は下がってしまいます。
ただし販売台数が限定されていたり、他のグレードにない手の込んだ機能が搭載されたりしている車種は希少価値があり、査定額がアップする可能性も高いです。特にスポーツカーなどは、査定額が上がりやすい傾向があります。
特別仕様車を選ぶ前にグレードの確認を
特別仕様車はお買い得感のあるクルマが多いですが、その前に「自分がどのグレードを選ぶべきなのか」をよく検討しましょう。最低限の機能だけで良かったのに「何となく得に思えて特別仕様車にした」といった場合、購入後に後悔することもあります。
以下の記事では後悔しないためのグレードの選び方をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
norico編集部オススメ記事
noricoでは、クルマ選びや購入方法に関する解説記事を掲載しています。使い勝手や支払方法で後悔することのないよう、以下の記事もぜひお読みください。
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!