子どもの成長に伴うライフスタイルの変化は車を買い替えるタイミングでもあります。今回はSUV(ジープ チェロキー)からSUVミニバン(デリカD:5)への買い替え体験談を紹介します。中古車購入経験豊富な体験者さんが車種の選び方について回答しているので是非参考にしてください。
- ジープ チェロキーからデリカD:5への買い替え概要
- チェロキーの買い替えを検討したきっかけ
- 次の車への買い替え検討条件
- ミニバンで検討した車
- 中古車購入で良かった点、悪かった点
- 初めて中古車購入を検討されている方へのアドバイス
- 買い替え体験談の編集部まとめ
ジープ チェロキーからデリカD:5への買い替え概要
買い替え体験者の概要
家族構成:4人(夫婦、子ども2人)
乗り換え車種:チェロキー(2011年式)からデリカD:5(2015年式)
車を運転する人:夫,妻
中古車購入の経験:5回目
チェロキーの買い替えを検討したきっかけ
チェロキーは乗っていてとても楽しかったのですが、以下の理由でやむなく手放しました。
- 故障が多い(修理代が高い)
- 重量税が高い
- 子供が2人となり、ミニバンのスライドドアが良くなった
次の車への買い替え検討条件
チェロキーから次の車への買い替えは以下の条件で検討していました
車の希望条件
1.中古車購入の予算:150万円~200万円以内
2.ボディタイプの希望:1BOXのミニバン(7人乗り以上)、スライドドア付
3.利用想定:幼稚園の送迎、近隣の買い物、週末利用
4.年式や走行距離の希望:走行距離5万km以内、年式5年落ち以内
5.欲しい装備:ナビ、フリップダウンモニター、コーナーセンサー
【補足】ファミリーカーに欲しい装備
ミニバンで検討した車
価格が比較的安く、スライドドアであるという理由で、ヴォクシー、セレナ、エスクァイアなども当初検討しました。
最終的にはアウトドアが好きなので、ハードな利用シーンでもパワフルに走行できるデリカD5を選択しました。

norico編集部のコメント
デリカD:5 について

norico編集部のコメント
デリカD:5の在庫を見る
【関連記事】デリカD:5新旧比較 2019年マイナーチェンジ
中古車購入で良かった点、悪かった点
今回の購入で良かった点(検討時や購入後の使用感)
どのような道でもパワフルに走れますし、念願のスライドドアとなり子供の乗降が非常に楽になりました。また、3列シートを畳むと荷物もたくさん載るので、アウトドアにも最適です。
軽油なので燃料費の負担が少なく家計も助かります。(前回はハイオクだったので余計に実感します。)
今回の購入で悪かった点(こうしておけばよかった点)
予算を200万円としていたものの、結局乗り出しが250万円となってしまったので、当初予算に収まる車を選ぶ選択肢もあったなと思います。
具体的には、もっと年式が古い車でもよかった。せっかくカスタムを楽しめる車なのに、購入金額が嵩み、現状ではノーマルのまま利用しています。また、コーナーセンサーがないため駐車する際などは慎重になります。
10年落ちのデリカD5(乗り出し130万円程度)で、リフトアップ等のカスタム車もあったので、そちらでも良かったかもしれません。
初めて中古車購入を検討されている方へのアドバイス
焦って選ばないことが大切です。中古車特有の車内の匂い、細かな汚れや傷など、実際見てみないとわからないことが多いのが中古車です。
実際に現物を見て、できれば触って、試乗して、何店舗も巡って、熟考の上決めることをおすすめします。
買い替え体験談の編集部まとめ
ミニバンはサイズ感や燃費、3列目シートアレンジなど重視したい項目がいくつかあります。体験者さんのように車に詳しく、悪路走破性も軸にしたいといった選び方もあります。
「ファミリーカーを選びたいけどどのようなクルマが良いか分からない」といった方は是非ガリバーに相談してみてください。
※本体験談は中古車購入を経験した方へのアンケートをもとに作成しています。ガリバーでの購入者アンケートではございません。
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!
norico編集部のコメント
ファミリーカーに欲しい装備としてフリップダウンモニター、コーナーセンサーはよくあげられます。フリップダウンモニターは後部座席で映像が楽しめるようになるため、子どもを長距離移動で飽きさせないときに役立ちます。
また、コーナーセンサーはミニバンといった大きな車を運転するときに障害物への接触を避けるために役立ちます。とくにファミリーカーで日頃運転をしない人も運転するときに便利な装備です。