どこで受ければいい?いくらかかる?車検とその費用の基礎知識

 

どこで受ければいい?いくらかかる?車検とその費用の基礎知識

車検とは、「自動車検査登録制度」の略で、検査によって安全に走行できるクルマであることを確認し、同時にそのクルマの所有権を法的に認めてもらう制度のことです。

車検には有効期限があり、新車なら初回は3年、その後は2年ごとに更新が必要となります。“ついうっかり”でも車検が切れた状態で公道を走れば、道路交通法違反となるので、注意しましょう。

クルマを持っている限り必ず更新しなければならない車検。一体どんな種類があり、どれくらい費用がかかるものなのでしょうか。

本コラムでは、気になる費用や車検の種類についてご紹介します。

いくらかかる? 車検の費用

車検にかかる費用には、大きく分けて“法定費用”と“検査・整備費用”があり、この2つを合計した金額が車検の費用です。

法定費用

法定費用は、自陪責保険料、自動車重量税、印紙代のことで、法律で定められた内容なので、どこに車検を頼んでも必ず同じ金額を提示されます。軽自動車で2万8,530円、普通車では最低でも3万8,610円がかかり、排気量に伴って費用も高額になります。

検査・整備費用

費用に大きな違いが発生するのが、検査・整備費用。どこに車検を頼むか、クルマの種類、整備や修理が必要な箇所などによって金額は変わりますが、普通車であれば、10~15万円程度を考えておくのが無難です。

車検はどこで受ければいいの?

ディーラーや車検専門業者、ガソリンスタンドなど、車検を受け付けているところはたくさんあります。それぞれにメリット・デメリットがありますので、じっくり考えて自分に合ったところに依頼してください。

車検はどこで受ければいいの?

ディーラー

自分のクルマを取り扱っているディーラーに依頼する方法で、最も一般的な車検です。
そのクルマに長く乗るつもりなら、一番適しているかもしれません。

メリット
  • 自社が取り扱っているクルマなので、整備や修理に不安がない
  • 設備・人員・経験と、すべてにおいて充実している
  • 詳細な見積もりを出してくれ、値引き交渉がしやすい
  • 延長保証制度があるので、新車保証終了後の保証が継続できる
  • クレジットカードでの支払いが可能
デメリット
  • 他の業者に比べて費用が割高な場合が多い
  • 休業日や営業時間が決まっているので、融通がききにくい

車検専門業者

大手の業者ならば、点検・整備の質がディーラーと遜色ないレベルにあり、費用も割安なところが多いです。見積もりや問い合わせにも迅速に対応してくれるでしょう。

メリット
  • ネットでの予約が可能で、スタッフの対応も早い
  • 大手の業者なら、さまざまな割引サービスを受けることができる
  • 点検オプションが豊富で、無料で代車を用意してくれるところも多い
デメリット
  • 業者ごとに料金や点検・整備内容に差がある
  • 整備や修理に不安の残る業者もあるので、注意が必要
  • 言われるがままオプションを増やすと、結果的に割高になってしまうことも

ガソリンスタンド

普段の給油やオイル交換、洗車などのついでに頼めるという、手軽さが魅力。顔見知りのスタッフがいれば、さらに話がスムーズになります。

ガソリンスタンド

メリット
  • 営業時間の長い店舗が多いので、忙しい人には便利
  • 費用が割安
デメリット
  • 自社で行うのではなく、専門の整備工場に委託しているところも多い

車検の制度や費用、依頼先についてご紹介しました。

車検はただ検査をクリアすればいいというものではなく、その後の2年間、安心してクルマに乗り続けるための必要な制度です。安さや早さだけを求めるのではなく、愛車を安心して任せられるところを探してみましょう。

ガリバーは車検も受けられる

ガリバーでは、車を購入いただいたお客様を中心に、車検サービスを承っております。
愛車との生活を長く楽しむためにも大切な車検。中古車を知り尽くしたガリバーが、車をご購入いただいたお客様を中心に、車検もサポートします。

written by norico編集部

f:id:noricoEditor01:20180326155546p:plain

クルマのことはいろんなサイトに情報が載っているけど、言葉もわからないから調べるのも大変・・・。「クルマのわからないことを、どんなひとにも、わかりやすく。」をモットーに、いろんなテーマで記事を執筆。norico編集部に取り上げてほしいトピックや質問、ダメ出しなど、随時募集中。