スズキは、女性をターゲットにしたカワイイ系の軽自動車、アルトラパンに特別仕様車「モード」を設定し発売を開始した。気になるのは安全装備だけで、外装や内装、価格面では優れたクルマとなっている。各要素の優劣を、理由を添えて解説している。また、買うならどこで、どういった状態のものがいいかにも言及した。
- この記事の目次 CONTENTS
- 1.個性的なデザインで存在感をアピールするアルトラパン
- 2.低燃費だが予防安全装備面では物足りない仕様に
- 3.ひとクラス上の上質感ある内装をもつ特別仕様車「モード」
- 4.アルトラパンを狙うなら、特別仕様車「モード」は買うべき?
- 5.コストパフォーマンスを重視する場合のかしこい選択
- 6.スズキ アルトラパン特別仕様車モード価格
1.個性的なデザインで存在感をアピールするアルトラパン
アルトラパンは、可愛いルックスからも分かる通り、女性をメインターゲットにした個性派軽自動車だ。
車名のラパンとは、ウサギという意味をもつことから、フロントグリルに入れられたエンブレムは、ウサギをモチーフにしている。
アルトラパンは、2015年にフルモデルチェンジし、3世代目となっている。

アルトをベースに可愛らしさをアピールしたラパン
ベースとなっているモデルは、車名からも分かる通り、ベーシックな軽自動車として人気のアルトだ。
アルトをベースとしながら、アルトラパンには角が丸いシルエットのデザインが採用された。
ボディには大型の丸目ヘッドライトが組み合わされ、可愛らしさをアピールしている。
ベージュ系で広さを強調したインテリアデザインが特徴
アルトラパンのインテリアは、明るいベージュ系カラーでコーディネイトされている。
ブラック系とは異なり、室内が明るく見えることで広さが強調されている。
インパネには、水平基調のデザインが採用された。こちらも、広さをアピールできるデザインだ。
全体的にスッキリとした印象が特徴的だ。
2.低燃費だが予防安全装備面では物足りない仕様に
アルトラパンに搭載されたエンジンは、660㏄の直3自然吸気エンジンのみとなっている。出力は52ps&63Nmとなった。
燃費が最もよいグレードでは、JC08モード燃費で35.6㎞/Lとなっている。
低い燃費値は、スズキの低燃費技術である「エネチャージ」や、一部グレードを除き装備されている「副変速機構付CVT」による効果だ。

歩行者検知式自動ブレーキの用意がないアルトラパン
高齢者事故をきっかけに、最近話題になっているのが予防安全装備だ。
残念ながら、アルトラパンには歩行者検知式自動ブレーキが搭載されておらず、約30㎞/h以下で作動する、低速域のみの自動ブレーキしか装備されていない。
追突被害軽減ブレーキの他に、誤発進抑制機能が全車に標準装備化されているが、この安全装備は少々物足りない。
サイド&カーテンエアバッグの設定が無いのも残念だ。
安全装備面では、ライバル車となるダイハツ トコットより遅れていると言わざるを得ない。
3.ひとクラス上の上質感ある内装をもつ特別仕様車「モード」
アルトラパン特別仕様車モードのベース車となったのは、Sグレードだ。
Sグレードをベースとし、上質感のあるシート表皮、ドアトリムクロスとフロアマットをネイビー基調で統一している。
シンプルながらもスタイリッシュな空間に仕上がっている。

上質感をプラス、シックで落ち着いた印象の内外装
インパネまわりは、高級感をプラスするために、ブラックパールのガーニッシュやヘリンボーン模様の木目柄が取り入れられた。
こちらも品の良い上質感があり、シックで落ち着いた雰囲気がある。
エクステリアデザインは、特徴的な装備となっている。
メッキフロントグリル、シルバーとホワイトの2トーンに塗り分けたフルホイールキャップ、ブルーのアクセントカラーを施したフロント・バックドアのエンブレムなどだ。
女性に嬉しい、カラー展開と上級装備
ボディカラーは、全8パターンが用意されている。
ノクターンブルーパールをはじめ、モノトーン5色、ホワイト2トーンルーフ3パターンだ。
外観も、内装同様に上質感がプラスされている。
ボディカラーの選択肢が豊富なのは、女性ユーザーにとってはうれしい点だろう。
装備面では、「ナノイー」搭載フルオートエアコンや、助手席シートヒーター(2WD車)といった、上級装備を追加採用している。
4.アルトラパンを狙うなら、特別仕様車「モード」は買うべき?
スズキ アルトラパン特別仕様車モードの価格は1,353,240円となっている。
具体的には、ベースのSグレードより、約7万円の価格アップに収まっている。
専用特別装備分を加味すれば、十分に納得できる範囲の価格アップだ。
上質感は十分なので、逆にお買い得感のある特別仕様車といえるだろう。
特別仕様車は、アルトラパンのキャラに合った内外装としたことで、魅力的がさらに増している。
アルトラパンの購入を考えているのなら、特別仕様車をメインに検討してみるのもいいだろう。それだけの価値がある。

予防安全性能重視の場合は購入対象外に
注意したいのは予防安全装備だ。
今時、歩行者検知式自動ブレーキの装備くらいは、軽自動車でも当たり前の時代。
予防安全性能を重視するのであれば、アルトラパンは購入対象から外れる。
5.コストパフォーマンスを重視する場合のかしこい選択
予防安全装備の優先順位が低く、よりリーズナブルにアルトラパンを手に入れたいというのであれば、登録済未使用車の購入をおススメする。
登録済未使用車とは、簡単に言うと、メーカーやディーラーの都合で、自社名で登録して売ったことに見せかけたクルマのことだ。
登録しただけなので、新車と同じコンディションなのが魅力だ。
しかし、一度登録してしまうと、中古車扱いになる。
そのため、中古車店で登録済未使用車として販売されるのだ。
新車コンディションながら、価格が安い点がおススメの理由だ。

コストパフォーマンスに優れる登録済未使用車
スズキは、こうした登録済未使用車を、中古車マーケットに積極的に供給するメーカーだ。
アルトラパンも、非常に多くの登録済未使用車が出回っている。
アルトラパンのリセールバリューは悪くない。
そのため、登録済未使用車で安く購入できれば、その後売却したときのリターンもある程度見込める。
コストパフォーマンスに優れたクルマだ。
6.スズキ アルトラパン特別仕様車モード価格
アルトラパン特別仕様車モードの価格は以下の通り。
駆動 | 価格 |
---|---|
2WD | 1,353,240円 |
4WD | 1,452,600円 |
アルトラパンのカタログ情報
- 現行モデル
- 平成27年6月(2015年6月)〜現在
- 新車時価格
- 107.8万円〜167.4万円
アルトラパンの在庫が現在187件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。