![アウディA4オールロードクワトロ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220920/20220920153811.jpg)
<ユニークな存在感と高級感をもつクロスオーバーワゴンだが、モデル末期なのが悩みどころ>
![アウディA4オールロードクワトロ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220920/20220920153814.jpg)
A4オールロードクワトロのエクステリアは、垂直方向のラインを強調したシングルフレームグリルを装備。バンパーは、艶消しブラックのバンパーとし、中心部にはステンレスのアンダーガードを装備。さらに、大型ホイールアーチ、アルミニウムサイド大型ドアアンダープロテクター、アルミニウムルーフレールなど多くのオールロードクワトロ用専用部品を装備する。こうしたプロテクター関連が装着されることで、高級ワゴンだったA4が、まったく違うワイルドさを身につけ独自の存在感を主張している。
当然、エクステリアだけでなく、悪路での走行性能を高めた専用のラフロードサスペンションが装着されている。カッコだけでなく、本当にラフロードが走れる設定だ。そのため車高は、1,495mmとなっておりA4アバントクワトロに比べ30mmほど車高がアップしている。最低地上高は、A4アバントクワトロの120㎜から、A4オールロードクワトロは40mm高い160mmとなっている。最低地上高をアップすることで、荒れた路面や積雪路面などでの走破性を高めている。
基本的なエンジンのスペックは、165kW(224PS)&350Nm(35.7kgm)と2013年モデルと同じ。アウディA4アバントクワトロが155kW(211PS)&350Nm(35.7kgm)なので、ややパワーアップした2.0L直4ターボエンジンが搭載されている。組み合わされるミッションは、7速Sトロニックだ。
燃費はA4オールロードクワトロが13.4㎞/L。A4アバントクワトロが13.6㎞/L。パワーアップしている分や、車高を上げている分多少燃費は落ちている。さすがに、今となってはそれほど良い燃費数値ではない。それは、ベースとなるA4のデビューが2008年と7年目に突入しており、すでにモデル末期状態だからだ。そのため、最新モデルと比べるとさすがに厳しい戦いとなってしまう。A4オールロードクワトロの場合、こうした燃費やパワー、走行性能というより、BMWやメルセデス・ベンツにないクロスオーバーのワゴン車というユニークな存在にある。また、A4アバントに比べ、リセールバリューも高額な傾向にあるので、A4アバントよりA4オールロードクワトロという選択もありだろう。
![アウディA4オールロードクワトロ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220920/20220920153816.jpg)
それでも、とうしてもA4オールロードクワトロというのであれば、近いうちにフルモデルチェンジするということを伝えながら、しっかりと値引き交渉することが重要。今までのように、A4オールロードクワトロは限定車では無い。そのため「限定車なので値引き無し」は通じないから、ジックリと値引き交渉をするといい。ドイツ系のこのクラスは3シリーズやCクラスなどがあり激戦。まず、それらのモデルのワゴン車とシッカリと競合させることが必要。さらに、場合によっては、SUVである最新のBMW X4 やポルシェ マカンなどと競合させてみるのもいいだろう。
■アウディA4オールロードクワトロ価格:6,170,000円
オールロードクワトロのカタログ情報
![アウディ,オールロードクワトロ](http://221616.com/media/car-i/img/thumb/0640x0480/https://catalog-image.221616.com/catalog_images/images/000000571Audi_allroadquatrro.jpg)
- 平成13年2月(2001年2月)〜平成18年9月(2006年9月)
- 新車時価格
- 599.0万円〜861.0万円
オールロードクワトロの在庫が現在0件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。