
<上質で走りのミニバンをアピールする特別仕様車2.5i EyeSight S Packageを設定。ぶつからない唯一のミニバンで差別化する!>

今回の改良は、全グレードのインテリアに上質さを感じさせるダークキャストメタリックの加飾パネルを採用したほか、ボディカラーに新色「バーニッシュドブロンズ・メタリック」を追加するなど、内外装色の仕様を変更し質感を高めた。また、エンジンラインアップを見直した。これは、なかなか大胆なもので、2.5L NA、2.0Lターボを残し、2.0Lを廃止した。すでにデビューから6年目となり、モデル末期になったクルマとしては珍しい戦略だ。一般的なパターンは、モデル末期になると、エントリーモデルで排気量の小さなグレードをベースに装備をアップし価格を抑えるなどして、価格訴求を前面に押し出し販売台数を維持しようとする。

グレード体系も見直された。エクシーガ2.5L NAには走りを愉しめるスポーティな特別仕様車「エクシーガ2.5i spec.B EyeSight」を標準グレードとして設定。
さらに、「エクシーガ2.5i/2.0GT EyeSight L Package」を新設定した。この2.5i/2.0GT EyeSight L Packageは、アルカンターラのレザーシートに、艶やかな光沢のピアノブラック調のセンターパネルを採用するとともに、キーレスアクセス&プッシュスタートを装備するなど、質感と機能性を高めた仕様になっている。
そして、特別仕様車となる「エクシーガ2.5i EyeSight S Package」は、ビルシュタイン製ダンパー&18インチタイヤなど「2.5i spec.B EyeSight」と共通の足回りとし、ミニバンの枠を超えた優れたハンドリング性能としなやかな乗り心地を実現。
また、サテンメッキのドアミラーやハイラスター塗装の18インチアルミホイールなどの専用装備のほか、インテリアには専用のアルカンターラ(シルバー)+レザーシートを採用し、落ち着きある空間でありながら、走りのマインドをも刺激するなど、上質な走りと上質なインテリアをもつ仕様としている。

この「2.5i spec.B EyeSight」と「2.5i EyeSight S Package」の価格は2,782,500円と、なかなか高額。燃費は13.2㎞/L とエコカー減税50%となっている。価格や燃費では、魅力にかけるのだが、やはりエクシーガがメニューリストに載る顧客は、やはり走りへのこだわりなのだろう。ビルシュタイン製ダンパーを装着し、腰高なミニバンでも走りをあまり犠牲にしないところがエクシーガの魅力だからだ。
また、スバルの武器でもあるアイサイトが装着されているのも魅力のひとつだ。今のところ、アイサイトと同様な安全装備があるミニバンは他にない。ミニバンでぶつからないクルマという条件になると、エクシーガが唯一の選択肢となる。
エクシーガの選び方は、2.5i EyeSightをベースに、より豪華さを追求するなら L Package。スポーティな仕様を望むならS Packageやspec.Bを好みで選ぶといいだろう。 ちなみに、2.5iやGTは今時珍しいエコカー減税非対応モデル。これらのモデルは、よほどの値引きが無い限り積極的におすすめできないモデルになっている。
<スバル エクシーガ価格>
・2.5i 2,415,000円
・2.5i EyeSight 2,520,000円
・2.5i EyeSight L Package 2,698,500円
・2.5i spec.B EyeSight 2,782,500円
・2.0GT EyeSight 2,856,000円
・2.0GT EyeSight L Package 3,003,000円
<特別仕様車>
エクシーガ 2.5i EyeSight S Package 2,782,500円