リチウムイオン電池 <ハイブリッド(HV)&電気自動車(EV)共通>
「リチウムイオン電池(Li-ion電池)」は、正極にリチウム金属酸化物を用い、負極にグラファイトなどの炭素材を用いるものが主流となっている。現在ハイブリッド車の主流はニッケル水素電池だが、これに代わる次世代の駆動用バッテリーとして期待されている。近年、軽量で大容量のリチウムイオン電池が開発され、電気自動車が一段と注目されるようになった。ニッケル水素電池と比べてエネルギー密度が高く高電圧が得られ、メモリー効果(電荷が十分に残っている状態で継ぎ足し充電を繰り返すと、電荷が残っているにもかかわらず放電電圧が低下する現象)が少なく、自己放電特性、つまり充電エネルギーの保持特性にも優れているのが利点。
一方で、エネルギー密度が高いためにショート時には急激に過熱する危険性があるうえ、電解液が有機溶剤であるため発火事故を起こす恐れも指摘されている。しかしながら、これらの問題点はクリアされつつあり、電気自動車ではやはりリチウムイオン電池が主流である。

ハイブリッド&電気自動車用語集TOPはこちらへ >>