開発テーマは「ドライビングアート」
![]() |
スバルのモータースポーツ部門であるSTI(スバルテクニカインターナショナル)は、スポーツモデル「インプレッサ WRX STI」に究極のスーパースポーツモデル「R205」を400台限定で1月7日より発売する。
従来型インプレッサ WRXで「S203」「S204」と進化を遂げてきたSTIのコンプリートモデル「S20X」シリーズ。SはSTIが考える最高の走りを最上のクオリティで仕上げた「Special(特別)」なモデルの意味で付けられていた。それに対し新型インプレッサ「R205」は、オンロード上での最高の「Road sport(ロードスポーツ)」を表す「R」シリーズとして新たに登場となる。したがってインプレッサ R205が目指すところは、日常を犠牲にしないハイパフォーマンスにある。サーキットやラリーステージではなく軸足はあくまでオンロードであり、一般のユーザーが乗っても十分に愉しめることを重視したという。開発テーマは「ドライビングアート」。全天候型リアルロードスポーツを目指し、STIが考える「アート」な走りを求め、ニュルブルクリンクから冬の北海道までありとあらゆる道へテストに持ち込み、強靭でしなやかな走りを鍛え上げた。
|
![]() |
|
![]() |
|
STIらしいシャシー性能の造りこみ
![]() |
STIがチューンした「EJ20」型2.0リッター 水平対向 4気筒 DOHC 16V デュアルAVCSツインスクロールターボエンジンは専用のボールベアリングターボと吸排気系を採用。低速域を犠牲にすることなく高出力化を実現させた。最高出力320ps(235kW)/6400rpm、最大トルク44.0kg-m(431N・m)/4000rpmを発揮する。
もちろんエンジンに留まらず、STIチューンの真骨頂はシャシー性能の造りこみにも現れる。STI製倒立式フロントストラット、リアダンパー&STIコイルスプリングにより、高い操縦性としなやかな乗り心地の両立にも配慮が加えられた。またサスペンションの動きを補助するフレキシブルサポート・リア&リアサスペンションリンクやBrembo製大型ブレーキシステム、専用開発のブリヂストン・ポテンザRE070タイヤといった数々の厳選された逸品なども、STIの掲げる「ドライビングアート」に貢献する。さらに専用の空力パーツや専用グリル、18インチ鋳造アルミなどの質感にもこだわりが加えられている。
STIコンプリートカー「R205」の価格は4,735,500円。なおRECARO製バケットタイプフロントシート装着車は4,945,500円となる[※ともに消費税込み]。ボディカラーはWRブルー・マイカ、ダークグレー・メタリックと、特別色サテンホワイト・パール、ライトニングレッドの4色が用意される。限定400台もしくは2010年4月25日受注分までのいずれか早いほうで受注は終了となるので、ともあれ気になるスバリストはスバルのお店へ急ごう!
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
代表グレード
|
インプレッサ R205[4WD]
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4415x1795x1465mm
|
車両重量[kg]
|
1470kg
|
エンジン種類
|
2.0リッター 水平対向 4気筒 DOHC 16V デュアルAVCSツインスクロールターボ
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
320ps(235kW)/6400rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
44.0kg-m(431N・m)/4000rpm
|
トランスミッション
|
6速MT
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
−
|
消費税込価格[万円]
|
4,735,500円
|
発売日
|
2010年1月7日
|
販売台数
|
限定400台[2010年4月25日受注のいずれか早いほうで受注終了]
|
スバル インプレッサの話題はコチラもチェック!
![]() |
![]() |
「スバル インプレッサ WRX STI」2.5ターボ ATモデルに、よりスポーティな特別仕様車『WRX STI A-Line type S』を新設定
【新車情報】 (2010.01.07)
スバルは、インプレッサのハイパフォーマンスモデル「インプレッサ WRX STI A-Line」によりスポーティな特別仕様車『WRX STI A-Line type S』を追加し1月7日より発売する。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【東京モーターショー2009】カーボンパーツで武装した大人のための"AT"プレミアムスポーツ「スバル インプレッサ WRX STI カーボン」[コンセプトカー]
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2009.10.01)
インプレッサ WRX STI A-Line(2.5ターボ・AT車)をベースに、ルーフにカーボンパーツなどを用いて大幅に軽量化。スエードを多用したインテリアは、まさに大人のためのプレミアムスポーツだ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【スバル インプレッサ WRX STI Aライン 対 三菱 ギャラン フォルティス スポーツバック ラリーアート 徹底評価】スバル インプレッサ WRX STI Aライン vs 三菱 ギャラン フォルティス スポーツバック ラリーアート ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.05.20)
今やスポーツカーといえども2ペダルATが主流になりつつある。今回は先頃追加されたスバル インプレッサ WRX STIのATモデルであるAラインと三菱 ランサーエボリューション譲りのツインクラッチSSTを装備したギャラン フォルティス スポーツバック ラリーアートを対決させた。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI を一部改良!あわせて上質感と走りの楽しさをプラスした「WRX STI A-Line」を追加設定!
【新車情報】 (2009.02.24)
スバルは、インプレッサ WRX STIを一部改良するとともに、新たに「WRX STI A-Line」を追加設定し、2月24日より全国のスバル特約店を通じて発売した。追加設定した「WRX STI A-Line」は、WRX STIをベースに、専用の2.5L水平対向4気筒ターボエンジン、スポーツシフトE-5ATを組み合わせた。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【インプレッサ WRX STI対ランサーエボリューションX徹底比較】スバル インプレッサ WRX STI vs 三菱 ランサーエボリューションX ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2008.02.15)
永遠のライバルなんていう言葉があるけれど、スバル インプレッサと三菱 ランサーエボリューションがまさにそう。どちらもWRCで勝つことを目標として開発され、2リッターターボ&フルタイム4WDという点も一緒。今回はそんな2台を徹底比較した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【スバルインプレッサWRX STI試乗記】まさに手足のごとく大幅に戦闘力をUPしたインプレッサSTI
【新車情報】 written by
国沢光宏 (2007.11.12)
インプレッサシリーズの最強モデルとなる「インプレッサWRX STI」、今回は富士スピードウェイを存分に走った印象をレポート! >> 記事全文を読む |
|
インプレッサのカタログ情報
- 平成19年6月(2007年6月)〜平成26年8月(2014年8月)
- 新車時価格
- 146.0万円〜593.3万円