プレマシーの最廉価グレードよりも安い!
マツダは、コンパクトミニバン「プレマシー」に特別仕様車『プレマシー 20CS Smart Edition(スマートエディション)』を新設定し、12月15日より発売する。プレマシー「20CS」グレードを基に特別装備を加えながら、20CSよりも8万7千円も安い179.0万円/203.5万円[FF/4WD]の設定とした。この価格は、プレマシーの最廉価グレード「20F」(182.0万円〜)よりも安く、非常に買い得な内容となっているのが特筆される。まさにデフレ時代に相応しい特別仕様車といえそうだ。上級グレードに装備されるインナードアハンドル(メッキ)とフロントパワーウィンドウスイッチパネル(シルバー)を特別装備として採用した。このほか、ベースグレード同様に電波式キーレスエントリーシステムやフルオートエアコン(花粉除去フィルター付き)などを標準装備する。
|
![]() |
|
![]() |
|
車名・グレード
|
プレマシー 20CS Smart Edition(スマートエディション)[FF]
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4565x1745x1615mm
|
車両重量[kg]
|
1490kg
|
総排気量[cc]
|
1998cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
151ps(111kW)/6200rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
19.7kg-m(193N・m)/4000rpm
|
トランスミッション
|
アクティブマチック[電子制御5速AT]
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
15.0km/L
|
定員[人]
|
7人
|
消費税込価格[万円]
|
179.9万円
|
発売日
|
2009年12月15日
|
マツダのコンパクトミニバン「プレマシー」の話題はコチラもチェック!
![]() |
![]() |
マツダのコンパクトミニバン「プレマシー」が一部改良でもっとスポーティに生まれ変わった!
【新車情報】 (2009.07.03)
マツダは7月3日、コンパクトミニバン「プレマシー」を一部改良した。最上級グレード「20Z(ニーマルズィー)」をよりスポーティに仕立てたほか、各グレードに燃費系を追加するなどした。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【スバル エクシーガ 対 マツダ プレマシー 徹底比較】スバル エクシーガ vs マツダ プレマシー ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2008.09.05)
かなり成熟しているといっていい日本のミニバン市場。その中でも人気が高い、いわゆるドライバーズ系ミニバンと呼ばれるジャンル。その激戦区に新たに加わったスバル エクシーガと走りの質が高いと評判のマツダ プレマシーを徹底比較試乗した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【最新版!マツダ プレマシー 新車購入&新車値引きガイド・INDEX】
【CHECK&TRY】 (2007.12.18)
6+1という3列シートが使える「プレマシー」。オススメのグレードをチェックしたら見ておきたい、値引き&商談見積りレポート! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【マツダ プレマシー 試乗記】2リッタ−直噴+5速ATでパワフルな走りを実現したマツダ・プレマシーの実力は?
【新車情報】 (2007.04.03)
新たに2リッター直噴エンジンを搭載し、走りの良さと低燃費を両立させたマツダ プレマシー。内外装の質感もアップし走りも大幅に洗練された。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
マツダ「プレマシー」がマイナーチェンジ
【新車情報】 (2007.09.07)
マツダは、コンパクトミニバン「マツダプレマシー」をマイナーチェンジし、乗り心地、走行性能の向上とクラストップレベルの環境性能を実現させて発売した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
マツダ プレマシー
【新車情報】 (2005.03.15)
6+Oneの独創シートアレンジとファンな走りが魅力の7人乗りミニバン! >> 記事全文を読む |
|
プレマシーのカタログ情報
- 平成22年7月(2010年7月)〜平成30年3月(2018年3月)
- 新車時価格
- 179.9万円〜241.9万円
プレマシーの在庫が現在7件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。