スタッドレスタイヤの交換時期は“プラットフォーム”が目安!
雪国のドライバーにとって冬の到来とともにスタッドレスタイヤの準備は欠かせない。都会派ドライバーでもスキードライブに行くときには、安全のためにもスタッドレスタイヤに履き替えたいものだ。
しかし古くなったスタッドレスタイヤはいつまで履けるのか、いつ買い換えればいいのか財布とにらめっこしながら考えてしまう。
その答えは50%摩耗してプラットフォームが出てくるか、3シーズン履いたら寿命だと判断することをオススメする。
プラットフォームというのは夏タイヤのスリップサイン(専門的にはウエアインジケーターという)と同じ意味がある。つまり50%摩耗すると冬タイヤとしては法律で使えないことになっている。それ以降は夏タイヤとして使う分には問題ないが、多くの場合トレッドパターンの偏摩耗が激しいので走行音がうるさくなっているので快適ではない。
ゴムの劣化=グリップ力の低下
もうひとつは3シーズン使ったらボチボチ換えどきだ。
ゴムは経年変化で硬くなる性質がある。硬くなるとアイスバーンでの密着力が低下してグリップが落ちてしまうのだ。昔はゴムの劣化が激しかったので翌年はアイスバーンでのグリップが落ちてうまく走れなくなるスタッドレスタイヤが多かった。
しかし最近はタイヤメーカー各社のゴムの材質の研究が進み劣化しにくくなった。ブリヂストンのブリザックはゴムに細かい気泡を入れて物理的な軟らかさを出している。ミシュランは減っても表面だけはソフトになるゴムを開発してX−ICEに採用している。
これらによっても多少は性能低下しているト考えて安全運転した方がいい。昨シーズンよりはアイスバーンでのグリップは落ちていることに間違いないからだ。
買い換えるときはそのシーズンの始まり、つまり10月か11月がいいだろう。性能向上した新しいスタッドレスタイヤもその時期に登場するからだ。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
スタッドレスタイヤ カタログ:素朴な疑問Q&A
【特集】 (2005.11.23)
これからの季節、あって絶対困らないカー用品といえばスタッドレスタイヤ。CORISM編集部がこの冬オススメするスタッドレスタイヤから、だれでもスタッドレス博士になれちゃう豆知識まで満載だよ! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
スタッドレスタイヤの素朴な疑問Q&A
【特集】 (2005.11.23)
CORISMオリジナルの特集一覧です。国産車、輸入車、あらゆるメーカーの人気車種、話題の車種を独自の視点で徹底的にリポートします。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【激安タイヤレポート スタッドレスタイヤ編】韓国製クムホタイヤは想像以上!?
【達人ISM】 written by
近藤暁史 (2008.02.08)
激安の韓国スタッドレスを今回の大雪のおかげでようやくテスト。想像以上にしっかりしたグリップを発揮してくれたのには驚き! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
危険すぎる夏タイヤ+タイヤチェーン!
【達人ISM】 written by
こもだ きよし (2006.01.18)
雪が降る場所では、必ずスタッドレスタイヤを履くことが基本。夏タイヤにチェーンなど危険すぎる行為。雪国ではタイヤチェーンはあくまで緊急用とするべきだ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
「チェーン規制」その言葉、誤解とリスクを生みます。
【達人ISM】 written by
こもだ きよし (2006.01.23)
チェーン規制といわれたら、チェーンを装着しなくてはならないと思ってしまうのが一般人。夏タイヤ+チェーンの悪循環がココにもあった! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【特集:3/9記事追加】「布」で出来た革新的タイヤ滑り止め『AutoSock(オートソック)』のすべて
【新車情報】 (2007.02.26)
『AutoSock(オートソック)』は金属チェーンのように取り付けも難しくなく、プラスチックチェーンのように場所を取らない。布(ポリエステル)で出来た滑り止め『AutoSock(オートソック)』が北欧ノルウェーからやってきた! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【AutoSock(オートソック)特集】セーフティドライブの達人「こもだ きよし」が雪道を試す!
【新車情報】 written by
こもだ きよし (2007.02.26)
セーフティドライブの達人「こもだきよし」氏が、新進気鋭のタイヤ滑り止め『AutoSock(オートソック)』を評価する! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【AutoSock(オートソック)特集】こんなにカンタンで、ホントにいいの!?
【新車情報】 written by
大岡 智彦 (2007.03.05)
CORISM編集長大岡が、取り付けカンタン&便利な布製タイヤ滑り止め『AutoSock(オートソック)』をチェック!こんなにカンタンでホントに・・・いいんです! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【AutoSock(オートソック)特集】オートソックの秘密、教えます! 『突撃!オートソックQ&A』
【新車情報】 written by
徳田 透 (2007.03.09)
「えー、こんなツルツル繊維がなんでチェーンの代わりに!?」CORISM編集部員が驚いた布製タイヤ滑り止め『AutoSock(オートソック)』の秘密をノルウェー・オートソックAS社に突撃取材! >> 記事全文を読む |
|