ライター紹介

自動車評論家

松下 宏 氏

中古車の業界誌から自動車誌の編集者を経て、自動車評論家に。 誰でも買える価格帯であり、小さくて軽く、そして燃費がよいということを信念として評論。

快適装備と安全装備を充実して魅力がアップした

トヨタ ヴィッツ フロント

 現行ヴィッツが登場したのは2005年2月。発売から2年半を経過して、最初のマイナーチェンジを受けた。競合車のひとつであるデミオがデビューし、最大のライバル車となるフィットが登場する前という絶妙のタイミングでの改良だ。
 ヴィッツは今年前半の売れ行きを見ても、カローラには及ばないもののモデル末期のフィットに対しては差をつける実績を残している。フィットのチェンジによって優位性が薄れることがないよう、マイナーチェンジによって魅力アップを図ったわけだ。
 外観デザインは前後のバンパー、グリル、ヘッドライトなど、一般的なマイナーチェンジでの変更に加え、全車にターンランプ付きのドアミラーを採用した。方向指示器はヘッドライトに近いと見えなくなることがあるので、この位置に採用されるのは良いことだ。
 インテリアでは快適温熱シートというヒーター付きシートを一部のグレードに採用したのが注目されるところ。冬季に利用するだけでなく、クーラーを使う夏場でも冷えやすい下肢の部分を暖めるなど1年を通じて使えるのが特徴で、なかなか具合の良いシートだ。
 安全装備はトヨタの方針でSRSサイド&カーテンシールドエアバッグを全車に標準装備することになったため、今回のヴィッツでも全車標準とされている。ただ、後席中央の3点式シートベルトとヘッドレストは相変わらず装備されていない。安全なクルマを作りたいのだか、安くクルマを作りたいのだか分からない設定だ。
 このほか、スポーティグレードのRSにはスーパーCVT-i仕様車にパドルシフトを採用したほか、新たに1.3Lエンジンの搭載車も設定している。

トヨタ ヴィッツ リヤ

トヨタ ヴィッツ フロントマスク

トヨタ ヴィッツ ホイール

トヨタ ヴィッツ インテリア

トヨタ ヴィッツ フロントシート

トヨタ ヴィッツ リヤシート

 搭載エンジンやトランスミッションなどに変更がないので、基本的な走りのフィールに違いはない。最初に試乗したのは1.0Fのインテリジェントパッケージ装着車。

トヨタ ヴィッツ ラゲッジ

 アイドルストップ機構を備えたのがこのパッケージで、停車するとエンジンが停止する。オーディオをオフにしていると、し〜んとした感じの静かな室内になるのですぐに分かる。これによってフィットを上回る24.5km/Lの低燃費を実現しているのだから、このパッケージには値打ちがある。
 ブレーキペダルから足を離すか、あるいはアクセルペダルを踏み込めばすぐにエンジンが始動する。始動時には一定のショックと始動音が発生するが、これはあまり気にならないレベルだ。
 次に試乗した1.5LのRSでは、やはりパドルシフトによる操作性がポイント。ステアリングの裏側に小さめのシフトがあって、それがステアリングに合わせて回転する。なので、高速コーナーなど小さな舵角のときにはステアリングから手を離すことなくシフト操作が可能。ワインディングなどで大きな舵角が入ると、パドルの位置が分からなくなることがあるので、このあたりがやや難しいところだ。
 1.5Lエンジンは110psの動力性能を発生し、コンパクトなヴィッツのボディを軽快に走らせてくれる。MT車でなくCVTでも十分に楽しく走れる。
 最後に試乗したのはI'LLというグレード。これには前述の温熱シートが装備されている。スイッチを入れるとすぐにシートが温まるのを感じるが、運転しているうちにそれを忘れてしまう。自然な形で温かくなるので、意識しなくなるのだ。なかなか具合の良いシートである。

トヨタ ヴィッツ エンジン

トヨタ ヴィッツ パドルシフト

トヨタ ヴィッツ 走り

代表グレード 1.0Fインテリジェントパッケージ
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) 3785×1695×1520mm
車両重量[kg] 1000kg
総排気量[cc] 996cc
最高出力[ps(kw)/rpm] 71ps(52kw)/6000rpm
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] 9.6kg・m(94N・m)/3600rpm
ミッション CVT
10・15モード燃焼[km/l] 24.5km/l
定員[人] 5人
税込価格[万円] 128.1万円
発売日 2007/8/27
レポート 松下宏
写真 佐藤靖彦