[09/10/06 情報更新】最新プラグインハイブリッドの話題はコチラから
![]() |
![]() |
【東京モーターショー2009】市販間近のプリウス プラグインハイブリッドが日本初登場! 「トヨタ プリウス プラグインハイブリッド コンセプト」[コンセプトカー]
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2009.10.06)
市販化が予定されているプリウス プラグインハイブリッド コンセプトがフランクフルトショーに続き、国内でも初お披露目。55km/Lの驚異的な燃費をマークする。 >> 記事全文を読む |
|
限りある石油を大切に使うために
![]() |
近年の異常気象を例に挙げるまでもなく、地球の温暖化に対する自動車への風当たりは強い。欧米諸国のみならず、アジアや北米における人口増加によりさらに自動車の普及が見込まれるいっぽう、化石燃料の枯渇に伴う代替燃料への対応、CO2削減、大気汚染防止など、課題は山積みだ。
環境対策の切り札と言われる燃料電池車も、将来に向けた技術開発が実用化にはまだまだ難航しているのが現状だ。そんな中、「今、普通に買える」ほぼ唯一の技術である『ハイブリッド車』の重要性については、今さら言うまでもないだろう。化石燃料で動くエンジンと、電気で動くモーターを両立(ハイブリッド)させる技術で、圧倒的な低燃費と環境性能を誇る。そして、そのハイブリッド技術で世界をリードするのが、日本のトヨタ自動車だ。既に全世界で累計100万台を超える販売台数を誇り、2010年代の早い時期には年間100万台規模を目指すとしている。
|
![]() |
|
![]() |
|
モーターだけで走る「EV走行性能」をアップ!
![]() |
人気の「プリウス」をはじめ、トヨタのハイブリッドカーの多くは、EV走行(モーターのみでの走行)が可能だ。早朝の住宅街から表通りまで静かに出たい、という時には有効なものだ。しかし、少し速度があがったり距離が伸びたりすると、ガソリンエンジンも起動してしまう。
現在、トヨタが開発を進めている次世代ハイブリッドシステム『プラグインハイブリッド(HV)』は、この技術をさらに伸ばしたものだ。2次電池の容量を増やしEV(モーター)走行の可能距離を伸ばすとともに、新たに充電装置を追加したのがポイント。従来に比べ、EV走行の距離が伸びたという。市街地のスーパーまでひとっ走り、というようなシーンではガソリンを消費しない電気だけの走りが可能で、燃費がさらに向上するというワケだ。
|
![]() |
|
![]() |
|
未来の走りは、静かだった・・・
![]() |
そんな画期的なプラグインHVに、試乗する機会を得たのでレポートしたい。といってもまだまだテスト段階の貴重な車両だけに、残念ながら屋内の短い周回コースをわずか1周、という限られた試乗となった。
今回のテスト車両のベースは、ご覧の通り「プリウス」だ。システム上も、多くはベース車のものをそのまま流用している。したがって電池もニッケル水素電池を使用。EV走行の航続距離は10.15モード走行で13km!だという。わずか13kmというなかれ。日々の買い物、駅までの送り迎えなら、全く問題ない距離だ。これ以上の航続距離が必要なら、そこから先は電気自動車の領域となる。しかし電気自動車には、大きな容量のバッテリーと多くの充電時間が必要で、まだまだ一般ユーザーが気軽に実用で使用出来る段階とはいえない。その点で、既存のハイブリッド技術の延長線上にある『プラグインEV』に、大きな将来性が感じられる。バッテリーについても、より能力の高いリチウムイオン電池に換えれば、さらに航続距離を伸ばすことも出来るでしょう、とトヨタの技術者は語ってくれた。
今回乗ったテスト車両は、もちろん音もなく加速。街乗りレベルの速度に上げても、エンジンは起動しなかった。この異次元感覚はなかなか楽しい! 市販にはまだまだクリアしなければならない問題、例えば充電のインフラ設備や電気料金などの課題はいくつもあるだろう。しかし、長距離ならガソリンエンジンとモーター、短距離はモーターのみ、という使い分けで効率よく低燃費を獲得できる。近未来に実現するはずのプラグインHV、その将来性に期待したい。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
( レポート:CORISM編集部 徳田 透 )
名称
|
トヨタプラグインHV(TOYOTA Plug in HV)
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4445x1725x1490mm
|
車両重量[kg]
|
1360kg
|
乗車定員[人]
|
5人
|
EV性能:EV走行可能距離
|
13km(10.15モード走行)
|
EV性能:EV走行可能最高速度
|
100km/h
|
エンジン:排気量
|
1496cc
|
エンジン:最高出力
|
76ps(56kw)5000rpm
|
エンジン:最大トルク
|
11.2kg-m(110N・m)/4000rpm
|
モーター:種類
|
交流同期電動機
|
モーター:最高出力
|
68ps(50kW)/1200-1540rpm
|
モーター:最大トルク
|
40.8kg-m(400N・m)/0-1200rpm
|
2次電池:種類
|
ニッケル水素電池
|
2次電池:容量
|
6.5Ahx2(13Ah)
|
2次電池:定格電圧
|
202V
|
システム:最高出力(トヨタ算出値)
|
136ps(100kW)
|
システム:システム電圧
|
202〜500V
|
充電:電源
|
家庭用電源
|
充電:時間
|
1〜1.5時間(200V)、3〜4時間(100V)
|
写真
|
トヨタ自動車・CORISM編集部
|
レポート
|
徳田 透(CORISM編集部)
|
トヨタ「プラグインハイブリッド」&プリウスの話題はコチラから
![]() |
![]() |
【東京モーターショー2009】市販間近のプリウス プラグインハイブリッドが日本初登場! 「トヨタ プリウス プラグインハイブリッド コンセプト」[コンセプトカー]
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2009.10.06)
市販化が予定されているプリウス プラグインハイブリッド コンセプトがフランクフルトショーに続き、国内でも初お披露目。55km/Lの驚異的な燃費をマークする。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【'09フランクフルトショー】今度は充電も出来ます! トヨタから次世代のプリウスのかたち「プリウス プラグインハイブリッド・コンセプト」発表!
【新車情報】 (2009.09.10)
トヨタは、9月15日から開催するドイツ・フランクフルトショーで、3代目「プリウス」をベースにリチウムイオン電池を搭載したプラグインハイブリッド車(PHV)『PRIUS PLUG-IN HYBRID Concept(プリウス プラグインハイブリッド コンセプト)』[コンセプトカー]を公開する。ハイブリッドカーの技術をベースに、外部充電可能なプラグインハイブリッドとした次世代環境技術である。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【え!新型プリウスが即納!?】必見! 9月19-23日 最新のハイブリッドカー200台展示即売会が開催されるぞ!
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.09.09)
3ヶ月連続で販売1位を獲得するなど、話題集中のハイブリッドカー 新型「プリウス」。しかし今ディーラーに発注しても納車は来年の6月以降(!)だという。しかしあきらめてはいけない! なんと9月19日(土)〜23日(祝)の5連休・シルバーウィークで、この新型プリウス40台(!!)をはじめとする、最新のハイブリッドカー200台が展示即売会を開くというのだ。気になるイベントの情報を先取りしてチェックしよう! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【中古車 トヨタ2代目プリウス対 新型プリウス 徹底評価】ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.09.09)
すでに大量のバックオーダーを抱えている新型トヨタ プリウス。納車がすでに9ヶ月後となり、欲しくても手に入らない状況だ。こうなると、それほど差がないのであれば2代目プリウスを中古車で、すぐに手に入れるのも賢い選択のひとつ。新旧プリウス対決の軍配はどちらに上がるか!? >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【トヨタ プリウス 対 ホンダ インサイト 徹底評価】ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.07.07)
驚きのロープライスで発表したホンダ インサイトに対し、トヨタ プリウスも戦略的価格で真っ向勝負を挑んできた。何かと比較される2台のハイブリッドカーだが、燃費だけでなく使い勝手などトータルでの評価はどちらに軍配があがる!? >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ホンダ インサイト 対 トヨタ プリウス 徹底比較】ホンダ インサイト vs トヨタ プリウス ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.03.26)
ハイブリッドカーの先進国といえば、やはりこの日本だろう。世界初のハイブリッドカーであるトヨタ プリウスと簡素なシステムで低価格を実現したホンダ インサイト。この2大ハイブリッドメーカーの対決ともいえるインサイトとプリウスの対決だが、果たして結果はどうなる!? >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
トヨタ、プラグインハイブリッド車の国土交通大臣認定を取得
【ニュース】 (2007.07.25)
トヨタは、プラグインハイブリッド車「トヨタプラグインHV」を開発し、国土交通省より大臣認定を取得したと発表した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【トヨタ プリウス 試乗記】さらに進化したハイブリッドの異次元フィーリング
【新車情報】 (2006.06.23)
世界一のハイブリッド車としての地位を不動のものにすべく、プリウスがマイナーチェンジでレベルアップした。独走するハイブリッド性能はそのままに走りの性能をさらに磨き上げ、トップを走りつづける! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【祝10周年! トヨタ プリウス 新車情報】欲しい装備が満載!トヨタ「プリウス」生誕10周年を記念したお買い得仕様“10thアニバーサリーエディション”発売!
【新車情報】 (2007.04.02)
トヨタは「プリウス」生誕10周年を記念して特別仕様車S“10thアニバーサリーエディション”を設定し、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じ、4月2日より発売開始した。欲しい装備ばかりを満載したお買い得な仕様だ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ザ・対決】プリウス vs シビック・ハイブリッド 徹底比較(1)〜ファーストインプレッション編〜
【特集】 written by
CORISM編集部 (2006.12.16)
ハイブリッドカーの元祖プリウスと独自の技術でそのあとを追いかけるシビック・ハイブリッド。果たしてこの両車を対決させた場合、優位性はどちらに軍配が上がるのか? >> 記事全文を読む |
|
プリウスのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和5年1月(2023年1月)〜現在
- 新車時価格
- 275.0万円〜460.0万円
プリウスの在庫が現在638件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。