最強のご当地『B級』グルメを求めて!

パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」in 朝霧高原の雄大な牧場

そうだ、富士宮に行こう

 ジマンじゃないけれど、美味しいモノには目がない。中でも、「B級」などと呼ばれる大衆的な味にひかれてしまう。間違っても、高級なお店なんぞ全然興味はないのだ(と強がってみる)・・・!
 そんなワタクシが今気になっているのが『富士宮やきそば』だ。B級ご当地グルメの日本一を決める「B-1グランプリ」(そんなものがあるんです)で2年連続No.1を獲得するなど、その人気には定評がある。しかしこの焼そば、東京で出すお店はほとんどなく、東京から100km以上離れた静岡県富士宮市まで行かないと食べられないというシロモノなのだ!
 たかが焼そば、されど焼そば。うーん、興味津々・・・そうだ、富士宮に行ってみよう!

駐車場の憂鬱を『おでかけストラーダ』が救う!?

駐車場での憂鬱を『おでかけストラーダ』が救う!?

 カーナビユーザーにとって、ドライブの前はウレシイ反面、ちょっと憂鬱だ。これから出かけるというのに、まずはその前にナビに目的地やら経由地やらアレコレと入力する必要があるのだから。便利を享受するのに面倒、という矛盾・・・1日にあちこちと巡りたい場合などには、これがなにげに時間のかかる作業だったりする。
 しかし、そんな面倒もさようなら。『おでかけストラーダ』が、イッキに解消出来たのだから!
 『おでかけストラーダ』とは、パナソニックのナビ「ストラーダ」ユーザー専用会員制WEBサイト「CLUB Strada」の中に出来た最新コンテンツ。「おでかけスポット」や「おでかけプランナー」を使って、自宅のパソコンなどで下調べすることが出来る。しかも、作成したデータをSDメモリーカードに保存、これをHDDカーナビステーション ストラーダ「Fクラス」に挿入すれば、専用のメニュー画面が立ち上がって車内での目的地設定がイッキにラクになる! 車内で目的地や経由地の検索をアレコレとやる手間が、イッキに省けるというワケだ。
 ちなみにサイト『おでかけストラーダ』は、パソコン以外でも携帯電話や薄型テレビ「ビエラ」から利用出来る「アクトビラ」用サイトからもアクセス可能。家族や仲間同士、ドライブの前に楽しくプランを立てることが出来るのだからウレシイ。

ユーザー専用Webサイト『CLUB Strada』内コンテンツ「おでかけストラーダ」TOPページ
ストラーダユーザー専用Webサイト『CLUB Strada』内のコンテンツ「おでかけストラーダ」TOPページ。ユーザー登録するだけで、様々な便利機能が利用出来る。
「おでかけスポット」の詳細情報
おでかけストラーダで、気になる富士宮やきそばのお店を検索。ガイドブック顔負けな「おでかけスポット」の詳細情報も手に入る。
「おでかけプランナー」でルート決定!
「おでかけプランナー」でルート決定。そのデータをSDメモリカードに保存する。これを「ストラーダ Fタイプ」にデータを移せば専用のメニュー画面が立ち上がり、容易にルート設定が出来るのだ!
ストラーダFクラス 『CN-HDS965TD』 7V型ワイド VGAモニターセット
『CN-HDS965TD』 7V型ワイド VGA インダッシュ TV/MD AVシステム DVD/CD内臓 HDDカーナビステーション 車載用地上デジタルチューナーセットのセットアップ例(写真はオプション装着車)。
ストラーダFクラスの旅、そのお供はアルファロメオ159だ!
パナソニック ストラーダ「Fクラス」の旅、そのお供はアルファロメオ159だ! イタリア語で「道」を表すストラーダの名前に、最も相応しい車種セレクトじゃありませんか!!
目指せ富士山、目指せ富士宮やきそば!?
美しい日本を象徴する富士山と、美味しいB級グルメ「富士宮やきそば」を目指し、いざストラーダFクラスの旅。優秀なHDDカーナビステーションのサポートで、ストレスのない快適なドライブだ。

じっくり調べて決める、新しいクルマ旅のスタイル

最新最強の地デジナビを駆って、いざ「もぐもぐ」の旅!

 さて、今日の旅の目的地は「富士宮」に設定した。あまり立ち寄ったことのないエリアで土地勘もない。ともあれ、自宅のPCで調べてみることにしよう。
 まずは「おでかけストラーダ」で静岡県富士宮市を検索。市街地の中心に「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐう せんげんたいしゃ)」が位置することがみてとれる。こちらは、日本一の富士山を御神体とする浅間大神(あさまのおおかみ)などを祭り、日本中にある浅間神社の起源ともなっているところだという。そんな浅間大社を中心に富士宮の町は形成。さらに富士山登山の表玄関として、全国から登山客が集まる観光拠点へと栄えていった。

 というワケで、さっそく浅間大社周辺の飲食店検索を試みてみる。いくつかのリストから、創業50年近い老舗の鉄板焼き店をセレクトしてみた。「おでかけストラーダ」は位置情報のみならずお店の詳しい情報などにもリンクする。
 ほう、「創業以来使い続けている鉄板」で作ってくれるんだ・・・そんな情報も事前にきっちり知ることが出来るのがウレシイ。行き当たりばったりの旅も楽しいけれど、こうやって期待を胸に出かけられる楽しさもまた格別だ。
 せっかく富士山のそばまでゆくのだからと、さらに周辺の観光ルートを調べてみる。朝霧高原に白糸の滝。地図を見ながら「そこまで足を伸ばすなら、隣接する山梨県側にも行ってみよう」。この時期の富士五湖周辺は気持ちイイよなあ、なんて考えながらコースを定めてみる。「おでかけストラーダ」は、地図帳と旅行情報誌をいっしょにめくるみたいに、気軽にシュミレーション出来るのがいい。
 結局、都心から中央道を経由して富士五湖。そこから朝霧高原、富士宮市街へと続くルートをひいてみた!

パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」in 富士急・河口湖駅前にて
富士五湖観光の拠点、富士急行線 河口湖駅前にて。写真の車両は06年夏に復元された富士急線の前身「富士山麓鉄道」”モ1”型電車。
パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」in 富士五湖の湖畔にて
富士山の噴火で生まれた富士五湖。水量の変化がいっしょなことなどから、そのうち西湖、精進湖、本栖湖はいずれも地下で繋がっているという説が有力だという。
パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」in 富士五湖 本栖湖
最も水深が深い富士五湖・本栖湖。実は旧五千円札と現千円札紙幣に描かれる富士山と湖はココ、本栖湖の景色を図案化したものだ。
クルマで森林浴気分
本栖湖の周回道路でつかの間「森林浴」気分・・・
旧5千円札や現千円札紙幣に描かれた富士山は、ここ本栖湖の眺めを再現したものだ。
本栖湖の湖畔を見下ろす駐車場にて。
白糸の滝
山梨県から静岡県へ。すぐに現れるのが白糸の滝だ。

富士宮焼そばの特長とは

富士宮やきそば

 気軽な市民の味として、富士宮では戦後すぐに広まった焼そば。独自の製麺方法は全国でも例を見ないものだが、それまで門外不出だった地元の味だった。しかし地元の方々も、これが珍しいものだとはあまり意識もしなかったとか!? ちなみに静岡県富士宮市内には現在、150店舗以上の焼そば店があると言われている。
 そんな「富士宮やきそば」を全国に広めるべく2000年頃立ち上がったのが「富士宮やきそば学会」だ。公式ウェブサイトによれば、そのまちおこし活動による経済効果は平成13年から18年度の6年間で実に217億円余りにも及ぶという!

 富士宮やきそばの特長、その1は『麺』。初めて富士宮焼そばを食したら、そのもちもちプリプリした独特の太麺に圧倒されるはずだ。水分がすくなく引き締まった麺は、蒸した後に湯通しせず油でコーティングするという独自の製法で作られているのだという。
 そして特長2『具』。地元産のキャベツや肉かす(豚肉の背脂)が、麺と実にマッチしている。なお、ドロっとしたお好み焼のソースではなく、あっさりしたウスターソースの味付けが基本となる。もちろん、各店舗によって独自の調合があるようだ。
 最後の特長その3『魚粉』。イワシやサバなどから作られただし粉を仕上げにたっぷりと掛けるのだ。この豊かな風味が口の中に広がった瞬間、実に幸せな気分になる・・・ああ、思い出しただけでヨダレが・・・

脂カスがポイント
富士宮やきそばの具で定番は、地元産のキャベツに脂カス(豚肉の背脂)。みずみずしいキャベツの食感と、豚肉のコクが、焼そばの味をキメる!
焼そば旗
富士宮焼そばの人気を支えるもうひとつの立役者が地元産の麺だ。もちろん、富士山からの美味しい水を麺作りに生かしているのは言うまでもない。
仕上げに魚粉!この風味が味を大きく変えるのだ
仕上げに魚粉をたっぷりかける! この豊かな風味が、富士宮やきそばの味の深みを格段に変えるのだ。
富士宮やきそばと鉄板焼のお店「つぼ半」
筆者のオススメ、浅間大社近くの「つぼ半」。開店から50余年を迎えた今も、創業時の鉄板を使い続ける。笑顔が絶えない女将サンの接客も素敵!
◎つぼ半
静岡県富士宮市大宮町12-14/電話:0544-26-4620
営業時間:平日17:00〜26:00/土日・祝12:00〜26:00
もうひとつの立役者「製麺所」地元の代表的製麺所「マルモ食品工業」
地元の代表的製麺所「マルモ食品工業」。昭和26年創業の老舗だ。工場の直売所で麺を購入することも出来るから、ドライブの帰りにお土産にいかが?
◎マルモ食品工業
静岡県富士宮市弓沢町235/電話:0544-27-2954(代表)
富士宮のシンボル「富士山本宮浅間神社」
富士宮のシンボル「富士山本宮浅間神社(ふじのみやほんぐうせんげんじんじゃ)」。1200年もの歴史を誇り、全国の浅間神社の起源と言われている。写真の拝殿、本殿などは慶長9(1604)年、徳川家康の奉賽により造られたもので、国の重要文化財に指定されている。

革新的な進化「さあ、次は何食べよう!?」

パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」

 カーナビの登場は、私たちの旅のスタイルをガラッと変えてくれた。
 見知らぬ土地で心細い思いをせずに目的地まで導いてくれることが、こんなにも安全運転のサポートになるかを、カーナビを一度でも使ったことのあるユーザーなら心から実感しているはずだ。
 そして2007年。自ら積極的に情報をセレクトすることで、誰でも自分だけのオリジナル「ルートマップ」を作り出すことが出来る。ストラーダFクラスを取り巻く環境は、まさに”Web2.0”時代に相応しい革新的な進化を遂げた。
 ともかく思い立ったらまず現地に向かってみる、というのもアリだし、事前にきっちりと地図やガイド情報をチェックして、Web上で行程表を組んでみる、というのもまたアリ。クルマの旅が、ますます楽しくなってきた。
 よし、次は「何を食べに行こうかな」!

( 取材協力:松下電器産業(株) パナソニック オートモーティブシステムズ社 )

パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」in 富士山本宮浅間大社
パナソニックストラーダFクラスでゆく「富士山と焼そばの旅」in 富士五湖 本栖湖畔にて

< 前のページ | 次のページ >

< 前のページ [ 1] [ 2] 次のページ >

written by 徳田 透

パナソニック ストラーダ Fクラス 関連記事はこちらもチェック!

【特集:「フルセグ対応地デジ」ナビ "ストラーダ Fクラス"】 〜 パナソニックオートモーティブシステム社に聞く『Fクラス』3つの魅力とは〜

【特集】 (2007.07.13)

フルセグ対応地上デジタルチューナーを標準装備するカーナビゲーションのハイエンドシステム、「ストラーダ」HDDカーナビステーション『Fクラス』。迫力の映像と音楽の世界で圧倒する最高峰モデルの実力に迫る! >> 記事全文を読む


パナソニック・カーナビステーション「ストラーダ」シリーズに、フルセグチューナー標準装備の最上級モデル『Fクラス』デビュー 〜話題のテノール歌手「秋川 雅史」がオリジナルCMソングを唄う!〜

【特集】 (2007.05.15)

松下電器産業 パナソニック オートモーティブシステムズ社は、フルセグ対応地上デジタルチューナーを標準装備するカーナビゲーションのハイエンドシステム、「ストラーダ」HDDカーナビステーション『Fクラス』3機種と、オプションのBluetoothユニットを発表した。 >> 記事全文を読む