ちょっと旧い「クラウン」大集合!
旧車シーズン到来!
暑い夏も終わり。涼しくなると、クルマへの負荷が少なくなる。そう、いよいよ旧車のシーズン到来なのだ! そして、この時期に合わせて毎年各地で旧車イベントが行なわれる。旧車好きの私にとっても非常に忙しい時期となった。
しかし旧車イベントというと、参加条件として必ず「年式」という壁があることをご存知だろうか。実は多くの場合、1975年以前の車を「旧車」と設定しているのだ。したがって、十分年数を重ねているはずの1975年式以降の「ちょっと旧い」クルマではイベントの参加資格がなく、脚光を浴びる機会も少ないということなのである。
今回訪れたのは、あえてそんな「ちょっと旧い」モデルにスポットライトを当てたイベント。主催は、カスタムパーツの販売などで有名な横浜の「ムーンアイズ」である。
今回の主役はクラウン レイトモデル
この「オールオッズナショナルズ」というイベントはいつも、主役の車を決めて参加車輌を募集する。今回は、多くの旧車イベントに参加できなかった74年式以降のクラウンを中心に、レイトモデルクラウンDAYと銘打たれたイベントとなった。
元々ムーンアイズはアメ車やVW車以外に旧いクラウンも得意としており、過去開催されたオールオッズナショナルズにも多くの参加者が自慢のクラウンを展示していた。ましてや今回はそのクラウンがテーマとなれば、相当数が集まることが期待出来る!
この年代の国産セダン&ワゴン車をこよなく愛する私は、高まる期待に胸を弾ませ、いそいそと会場へと向かった。そして到着した快晴の会場を見渡せば、想像を遥かに上回るほど数多くのクラウンたちで溢れかえっていたのだった・・・!!
というワケで、会場で見かけた各年代の様々なクラウンたちを中心に、順を追ってご紹介していく。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
ここで一息 クラウン以外のエントリー車
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
更に一服 ギャラリー駐車場
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
written by ダーワ教授
【10/2更新】まだまだ続々登場!『第9回オールオッズナショナルズ』レポート、続きはこちら
![]() |
![]() |
あの「こぽるしぇ」もやってきた 第9回オールオッズナショナルズ“ Late Model Crown Day ”レポート その2
【TATSUJIN Re-Mix】 written by
ダーワ教授 (2006.10.02)
主役のクラウンに負けない車がたくさんエントリーしたこのイベント。参加規程も厳しくなかったので現行車のカスタムから昔懐かしい旧車カスタムまで様々な車輌が展示された。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
まだまだ紹介しきれない! 第9回オールオッズナショナルズ“ Late Model Crown Day ”レポート その3
【TATSUJIN Re-Mix】 written by
ダーワ教授 (2006.10.04)
一度に全部紹介しきれないので回数は分けでお送りしているオールオッズナショナルズのイベント報告も佳境にはいってまいりましたがまだまだ紹介していない車がたくさんある。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
個性豊かな車がいっぱい 第9回オールオッズナショナルズ“ Late Model Crown Day ”レポート その4
【TATSUJIN Re-Mix】 written by
ダーワ教授 (2006.10.06)
最近ではベース車輌も人とは違う車種を使ったカスタムも多く登場してきている。その仕上がった作品を見てはヤラレた。と思うこともある。 >> 記事全文を読む |
|
< 前のページ | 次のページ >
イベント名
|
第9回 オールオッズナショナルズ(“ Late Model Crown Day ”)
|
---|---|
開催日時
|
2006年9月24日
|
場所
|
アライ オートオークション ベイサイド (神奈川県川崎市東扇島)
|
主催
|
ムーンオブジャパン
|
レポート/写真
|
ダーワ教授
|