日産は、HDD方式を採用した新型ナビゲーションを発売し、カーナビ向け情報サービス「カーウイングス」を今秋発売予定の新型スカイラインに採用し、新サービスを開始すると発表した。また、10月3日〜7日まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2006」においてカーウイングスの新世代サービスおよび新型カーウイングスナビゲーションシステムが体験できるデモ機を日産ブースに展示するとのこと。
新型ナビゲーションシステムは、「見やすさ」「使いやすさ」「ルート探索の精度向上」といったカーナビの基本性能を大幅に向上。加えてミュージックボックスなどエンターテインメント機能を充実させた。高速・大容量の30GBのHDDを搭載、最大3000曲の音楽CDを録音できるという。また、超高速データ更新システムにより、約20分で地図データの更新が可能という。さらに、CF(コンパクトフラッシュ)カード(WMA、MP3方式に対応)など多様なメディアに対応した音楽再生機能を搭載、地上波デジタルTV放送にも対応しているほか、FOMAのマルチコールにも対応している。