冷却効率を高める "スポーツグリル" が肝!
![]() |
三菱のアウトランダーは、時代の最先端を行くSUVとして注目されているクルマである。ラリーアートは、そんなアウトランダーの特性をよりスポーティなものに仕上げてきた。アイテムとしては、エクステリアパーツはスポーツグリル、フロントのエアダムスカート、リヤウィングの定番3点セット。だが、これらのパーツは何れも風洞実験でデザインが決められ、特にハイアベレージで走行した時の安定性を高める効果がある。また、スポーツグリルはラジエターの冷却効率を高める機能を持っていて、フロントのエアダムスカートと共に空力特性の向上にも寄与。ボディサイドに施されたデカールの効果もあり、スタイリッシュなルックスに仕上げられている。
見た目以上に性能がスポーティな、驚きのSUV
サスペンションは、約30�ほど車高が抑えられ、低重心化を施すことでオンロードでのスポーティなハンドリングを生み出している。実は、このパッケージの最大の特徴がこれ。ノーマルのアウトランダーがフィールドを選ばないクルマであるのに対して、よりアクティブに走れるオンロード重視の特性に仕上げているのである。ちなみに、サスペンションのセッティングは国際ラリーで活躍する田口勝彦が担当。モータースポーツのノウハウをフィードバックし、素直で的確なハンドリング特性にしているのだ。また、重量級のボディことを踏まえ、しっかりとした制動性を持つブレーキパッドを装着。耐フェード性を引き上げることで、攻める走りを楽しめるブレーキとしている。実際にこのクルマを走らせてみると、やはりそま圧倒的な安定感が光っていた。どっしりと腰を下ろしている感覚で、ハンドリングもスポーツライクなものになっている。操舵に対して的確に応じてくれるスポーティな応答性になっていて、クルマのキャラクターがまるで違う。足の味付けは硬めだが、タイヤのハイトがあるためフラットライドな乗り心地を確保。見た目以上にスポーツSUV。それがこのクルマの印象だ。
|
![]() |
|
![]() |
|
( ライター:田草川 弘之/写真:和田 清志 )
スポーツラジエータキャップ(レッド)
|
開弁圧 108kPa(1.1kgf/cm2) 2940円
|
---|---|
スポーツアーシィングシステムキット
|
15SZ メッシュケーブル、半透明青色披覆 19425円
|
スポーツサスペンションキット
|
減衰力固定式、約50mmローダウン、ばね定数&減衰力を最適化 97650円
|
スポーツブレーキパッド(フロント)
|
ノンアスベスト材、ストリート走行用 19950円
|
スポーツブレーキパッド(リア)
|
ノンアスベスト材、ストリート走行用 18900円
|
ルームミラーカバー(カーボンルック)
|
RALLIART シルバーロゴ入り 11760円
|
アルミシフトノブ(ゲート式A/T用)
|
アルミ製 13440円
|
リザーバータンクブランケット
|
トワロン(アラミド繊維)素材製 1260円
|
ライセンスプレートボルト
|
2個セット、ラリーアートシンボルマーク入り 2100円
|
ライセンスプレートカバー(1枚)
|
ラリーアートロゴ入り 3360円
|
スポーツグリル
|
ABS製、ガンメタリック塗装 50400円
|
スポーツフロントエアダム
|
硬質ウレタン製、クールシルバーメタリック(CL)/マットブラック塗装 76650円
|
スポーツリアウイング
|
FRP製、クールシルバーメタリック(CL)塗装 68250円
|
フラットシートナットセット
|
標準ホイール専用ロックナット、RALLIART ロゴ入り 19950円
|
エアバルブキャップセット
|
4個セット、ラリーアートシンボルマーク入り 1940円
|
アルミホイールセンターキャップ
|
標準18インチホイール専用 5985円
|
エンジンルームアクセントプレート
|
アルミ製、シルバーアルマイト、RALLIART ロゴ入り 13440円
|
![]() |
![]() |
【トヨタ ヴィッツ RS TRDバージョン 試乗記】かなり過激?! ストリートを走れるレーシング仕様。
【新車情報】 (2006.08.04)
ヴィッツのスポーティグレードとして君臨する "RS" をベースにしたTRDバージョンが登場。ヴィッツならではのよさを生かしたレーシーなスポーツ感を実現している。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【トヨタ クラウン TRDバージョン 試乗記】クラウンらしさを表現したフラットライドなフットワーク!
【新車情報】 (2006.08.05)
クラウンシリーズの中でも一際異彩を放つ "アスリート" にTRDバージョンが用意された。クラウンならではの価値観を崩すことなく、新たな方向性を提案するスポーツモデルだ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【日産 フェアレディZ ニスモ S2 試乗記】レーシングテクノロジーを凝縮したロードバージョン。
【新車情報】 (2006.08.06)
オートマの "ニスモS1" に続いてマニュアルバージョンの "ニスモS2" が登場。走りを意識して徹底的にチューニングされたエンジンは要チェックだ! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ホンダ 無限 S2000 試乗記】サーキットまで難無くこなすトータルチューンが光る!
【新車情報】 (2006.07.29)
もともとホンダイズムの塊のようだったS2000の無限バージョンとは如何なるモノか? 選び抜かれた専用パーツによって、その個性を最大限に極めてきた。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ホンダ 無限 オデッセイ 試乗記】ミニバンの絶対条件「走りと乗り心地」を両立!
【新車情報】 (2006.07.30)
スポーティなスタイル&走りで魅力のオデッセイに、その性能をさらに新化させた "無限バージョン" が! こんなミニバン今までなかった。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【三菱 コルト ラリーアート・バージョンR 試乗記】抜群のレスポンス。過激にアツイ、火の玉ハッチ!
【新車情報】 (2006.08.02)
"マジメ・マジメ・マジメ" なはずのコルトに超ホットなラリーアート・バージョンRが仲間入り! この気合の入れようは、三菱ならではワザだ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【スバル レガシィB4 tuned by STI 試乗記】レガシィを知り尽くしたSTIによるコンプリート
【新車情報】 (2006.07.29)
スバル車を知り尽くしたSTIがレガシィB4にメスを入れた。その仕上がりは想像を越えたもので、渋い大人にこそ乗ってもらいたい名車と言える。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
走りを極めた個性派が勢ぞろい! メーカー直系ワークスチューン車、8台の実力を徹底検証!!
【特集】 (2006.08.06)
ベース車を知り尽くしたメーカー直系チューナーであるTRD、ニスモ、無限、STI、ラリーアート。その伝統と卓越した技術力を徹底チェックする! >> 記事全文を読む |
|
アウトランダーのカタログ情報
- 平成24年10月(2012年10月)〜令和2年12月(2020年12月)
- 新車時価格
- 242.7万円〜348.6万円
アウトランダーの在庫が現在2件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。