- この記事の目次 CONTENTS
- 記事トップ
- BMW325iツーリングとは……
- ワゴンでシルキーシックス(6気筒)を味わう
- セダンに比べてどうか?
- BMW新型3シリーズクーペ 関連記事
BMW325iツーリングとは……
BMW3シリーズは2005年4月にセダンが登場したが、その後10月にステーションワゴンのツーリングが追加されている。ただし、ツーリングは325iツーリングの1グレードのみで、バリエーションを絞った設定だ。

Mスポーツならではの上品なエアロでさらに精悍になったフロントマスク。

リアの造形が大きく変わっているのにも関わらず、セダンのイメージをうまく継承しているのは立派。

3シリーズと言えど、大きくなった現行型はとても伸び伸びしている。なのでワゴンボディが良く似合う。
ワゴンでシルキーシックス(6気筒)を味わう
325iツーリングに搭載されるエンジンは直列6気筒の2.5L。今どき直列6気筒エンジンを本気で作っているのはBMWだけになったといっても過言ではない。トヨタがプログレやブレビスに直6を積んでいるが、これはフルモデルチェンジをしていないため、チェンジがあれば廃止されてしまうエンジンだから、実質的にBMWだけと言っても良い。
直列6気筒の良さはV型6気筒に比べてスムーズに回ること。もちろんエンジン自体のデキが良くなければダメなのだが、素性の良い直6をしっかり仕上げているのはBMWらしいところで、この直6もとても気持ち良く回ってくれる。それもアクセルワークにリニアに反応する感じでレッドゾーンの手前の6700回転あたりまで一気に伸びていくので好感が持てる。
試乗車はMスポーツパッケージというオプションを装着したモデル。スポーツサスペンションや小径の本革巻きステアリングホイール、スポーツシートなどを装備しており、走りのフィールは一段とスポーティなものになる。しっかりした手応えのステアリングは操舵量に応じてシャープなレスポンスがあり、きびきびした感じの走りが可能。
足回りは相当に硬めの味付けで段差のあるようなところではゴツゴツ感を感じるが、コーナーでのロールを抑えて安定感いっぱいの走りを楽しめる。このあたりはBMWらしさにあふれた味付けといっても良いだろう。

BMWといったら6気筒エンジン。絶対的な性能はもちろん、サウンドなども非常に気持ちいい!

Mスポーツ専用パーツでスポーティに決まり、走り去る姿はセダン以上に豊か印象を与える。

ここまで走り去る姿にひきつけられるワゴンは、かつてあっただろうか?
セダンに比べてどうか?
325iツーリングの価格は550万円で、セダンの325iに比べて20万円高い設定。この価格差は実に妥当なものといえるだろう。ツーリングは後席の背もたれを倒せば完全にフラットなラゲッジスペースを作ることができるほか、今回の3シリーズはボディサイズが大きくなったので、ラゲッジスペースの容量も拡大されて一段とツーリングらしいクルマに仕上げられている。

もちろん、スポーティなインテリアもセダンと共通。横方向の広がり感が、開放的な気分を誘う。

Mスポーツのシートは、標準仕様よりさらにスポーティ。運転する楽しみを演出してくれる。

ワゴンボディのおかげで開放感、特にヘッドクリアランスに余裕が出たリアスペース。快適なドライブをどうぞ!

スタイル重視なものの積載性も侮れない。ゆったり4人乗った上で、その荷物も積めるだろう。

オートマらしからぬイメージのシフトノブもBMWの特徴。いかにも走れそう!

メーターはシンプルなデザインながら、見やすさをしっかり追求している。
BMW新型3シリーズクーペ 関連記事
3シリーズのカタログ情報
- 現行モデル
- 平成31年3月(2019年3月)〜現在
- 新車時価格
- 452.0万円〜1116.0万円
3シリーズの在庫が現在98件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。