先代のイメージを受け継ぎながらも、躍動的なフォルムを手に入れた新型RAV4。 全車に170馬力を発する2.4リッターエンジンを新採用。 完全新設計のプラットフォームを採用することでライバルに負けない走りと、ゆとりの室内空間を手に入れた。 翼を2枚重ねたようなインパネのデザイン。価格を超越したような質感が自慢となっている。 完全にフルフラットとなるラゲージルームも自慢のポイントだ。 ![]() |
![]() |
その姿はモーターショーでみかけたあのクルマ!キムタクこと木村拓也さんをイメージキャラクターに起用し、大ヒットした初代モデルからいく年月。2005年11月14日、トヨタ自動車は3代目RAV4を発表した。キープコンセプトであった先代モデルとはうってかわり、見た目も中身も大きく進化した新型RAV4。ボディサイズは全長が4335mm、全高が1685mm、全幅が1855mm(スポーツ)となっている。エクステリアデザインは何処かでみたことのあるものとなっているが、それは先頃行われた東京モーターショーにコンセプトカーとして出品されていたからである。 ライバルを突き放す、使い勝手の良さRAV4が属するセグメントにはエスクードや、アウトランダーといった先行する新型ライバル車たちがうごめきあっている。そんな激戦区に投入されたRAV4は、圧倒的な使い勝手の良さを武器に強敵達に立ち向かうという。なんと、新型RAV4ではデッキサイドからも遠隔操作が可能で、スーパーチルトダウン機能を採用した6:4分割可倒式リヤシートを採用しているのだ。また新設計のサスペンションを採用し、リアサスは床下に収まるようにさせ、ラゲージスペースのフロアをフラット化するなどの配慮をしている。 キビキビ走れるSUVを目指して 新型RAV4に用意されているパワーユニットは新採用の2.4リッターガソリンエンジン(最高出力170馬力)。これに組み合わされるトランスミッションは7速シーケンシャル付きのスーパーCVT‐iとなっている。当然の話だか、これらパワートレンが組み込まれるプラットフォームは完全新設計だ。駆動方式は4WDとFFの二種類。この4WDシステムは走行状況に応じて最適なトルク配分を行うアクティブトルクコントロール4WDとなる。さらにスポーツとGグレードにはパワーステアリングとアクティブコントロール4WDを協調制御する新型S-VSC+アクティブコントロール4WD協調制御を採用している。
|
RAV4のカタログ情報
- 現行モデル
- 平成31年4月(2019年4月)〜現在
- 新車時価格
- 260.8万円〜450.3万円