■Concept−X ![次期型ランエボ!?](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035424.gif) |
|
戦闘スタイルは次期型も変わらず人気か? |
|
|
|
次期ランエボXと言われる《Concept−X》は、走りの良さを期待させるデザインが特徴。ランエボもIXまで進化し続け、常に新しい技術の投入とやる気満々のスタイルが人気の秘訣。 今回のConceptモデルもいかにもといったスタイルで人気が出るだろう。また「シーケンシャルMT」の採用など、新たな装備もあってライバルより人気が出る可能性が大きい。 |
|
![《ランサーエボリューション》の関連記事はコチラ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035408.gif) |
|
|
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035439.gif) |
■Concept−D:5 ![次期型デリカ!!](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035427.gif) |
|
他を気にしない個性がデリカの魅力 |
|
「デリカの5代目」ということで次期型デリカと噂される《D:5》は、このまま市販して欲しいスタイルでの出展。デリカは1BOX(ミニバン?)でありながら、高い車高によりオフロードの走破性も高いなど、さすが「SUVの三菱」らしいクルマ作りが人気だ。 今回もライバルの車造りは一切意識していないかのごとく、デリカらしさを遺憾なく発揮している。そのあたりのオリジナリティーが人気のポイントだ。 |
|
![《デリカ スペースギア》の関連記事はコチラ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035411.gif) |
|
|
|
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035439.gif) |
■i(アイ) ![Concept Car](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035421.gif) |
|
室内空間の広さは軽にしては合格点!! |
|
ユニークなスタイルで人気が出そうな《i(アイ)》は、数少ないミッドシップレイアウトを採用した珍しい軽自動車だ。日産にも軽自動車をOEM供給するなどパッケージの優位性が高い三菱だけに、「eKシリーズ」に次いで人気が出ることが予想される。また、余裕のある室内空間も軽自動車として人気を獲得する重要なポイントで、この《i》は合格点だろう。 |
|
|
|
|
|
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035439.gif) |
■アウトランダー ![Now On Sale](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035430.gif) |
|
人気UPのために欠けているモノが… |
|
SUVの人気はライトクロカンに集中しているが、アウトランダーは強力なライバルが多数いることからリセールバリューは低めの予想となる。RAV4/エスクード/エクストレイルなどなど、多くのライバルがいることがポイントだ。 しかもライバルは街中が似合うスタイルを採用しているのに対し、アウトランダーはいかにもSUVと言ったスタイルがいささか古いか…。都会の似合うスタイルが必要だろう。 |
|
|
|
|
|
|
![ダイハツ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035527.gif) |
■コペンZZ ![?????](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035433.gif) |
|
一回り大きくても軽いのは走りにプラス |
|
|
《コペン》に1500ccDOHCエンジンを搭載しただけのような《コペンZZ》だが、実はひとまわり大きくなっているというモデル。しかも、それでいてコペン1.3Lよりも軽く仕上げられているというから、走り屋にはヨダレモノの1台だろう。 軽自動車の《コペン》も中古車市場での人気が高く、古くは《ホンダ・ビート》や《スズキ・カプチーノ》などの人気モデルと同様の人気が期待できる。しかも、男らしくカッコいいところが人気の一端を担うだろう。 |
|
![《コペン》の関連記事はコチラ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220909/20220909035405.gif) |
|
|