カンダマニヤがスイフトスポーツを試乗! って、運転できるのか?

スミマセン・・・年に2回くらいしかMT、運転しないのです。でも、面白いです。

カンダマニヤがスイフトスポーツを試乗! って、運転できるのか?」

 なにがって、聞かないでください。スイフトスポーツの運転が面白かったのです。スミマセン・・・年に2回くらいしか、本気でMT車を運転しないのです。こう見えても、前職では自動車雑誌の編集をしていたのですけれど、アメ車の専門誌だったんで・・・。そんなワケで、運転はへたくそです。

 あ、でも、こんなことを書いていますけれど、ビートルに乗っていたことはあるのです。ニューじゃなくって、オールドですよ。水冷じゃなくって、空冷の方。スミマセンね、だんだんマニアックになってきてしまいまして。

 で、そんなドライビングスキルしかないボクが運転しても、スイフトスポーツは楽しかったのです。何が楽しかったか? 「WOWWOWサン、もっとサービスしてもいいんじゃないですか?」って言ってる明石家さんま師匠とは違いますよ。そりゃ、明石家さんま師匠と福山雅治が漫才やっていたら、楽しいですわね。でも、それじゃ、WOWOWのCMになっちゃう。じゃあ、スイフトスポーツだったら稲本が漫才やってるCMか?って、それでは、ムーブのCMと対して変わらなくなっちゃうし・・・。

 って、オイ。クルマの批評をしろよって。スミマセン。マジメに書きます。あ、マジメな試乗記を読みたかったら松下大先生が試乗レポートを書いているので、そちらを読んでくださいね。

ラリーベース車であるのに、扱いやすい、このクルマ!!!!

 で、スイフトスポーツね。皆さん、ご存じの通り、このクルマはWRCに参戦しているあのクルマのベース車なワケですよ。あのクルマって言っても、WRCにもスイフトって名前で出ているんですけれど。

 だからなのでしょうか、運動性能は高いらしいのです。いや、高いって聞いただけなんですけれど。ボクはスイフトスポーツが持つ性能をフルに引き出せることはできませんし・・・。当然、WRCのトップカテゴリーに参戦しているインプレッサWRXやランエボなんかだと、もっと無理なんですけれど。そのヘンのクルマだと、ゲーセンで初期の頭文字Dな感じなんですよね。もう、何をしても何も起きない。そりゃ、アクセルを思いっきり踏み込んで、ハンドルを「おりゃ!」ってひねれば別なんでしょうけれど。死んじゃいそうで、できませんよ。そんなこと。

 おっと、ハナシが280馬力のスーパーセダンにそれてしまいましたね。1600ccの小さなハッチバック、スイフトスポーツに戻しましょう。

 まずは何より、馬力が少ないところがよいですね。MAX125馬力。床が抜けるまでアクセルを踏み抜いても125馬力。平和です。ランエボの半分以下です。こいつを、5速MTを駆使して、ぶんまわす。楽しいです。125馬力なのでラフにクラッチをつないでも、いきなりスピン!なんてことはおきませんでした。もちろん、キレイにクラッチをつなげばスピードが落ちることなく、走り回ることができます。

 そして、スイフトスポーツは異様にスタビリティが高いらしいです。これも、聞いた話です。でも、実際に箱根のオヤマをギュンギュン走っても大丈夫でした。そもそも、大変なことを起こしていたら、ここでこうやって原稿を書いていることができませんしね・・・。

結論。だから楽しいのです!

 つまりですね、スイフトスポーツは、ボクの手でコントロールできるスポーツカーなのです。これは重要なことです。先にも書きましたが、エボやインプでは無理難題です。インテRやシビックRもあるっていうハナシもありますが、Rシリーズのフルバケットシートに、ボクのおしりははいらないのです(涙)。スイフトスポーツのシートはレカロであっても、ちゃんと座ることができるのです。もちろん、ホールド性だってグッド。これだけでも、感動できます。「あぁ、ボクにも座れるレカロシートがあったんだ」って。

 だから、楽しいのです。ボクが山道をとばして楽しめたのだから、どんな人にも楽しめるでしょう。そりゃ、遅かったですよ。途中、ファァァァァァァァァァァァァ・・・ンと隼に抜かれていきましたし(涙)。あ、隼っていってもバイクですよ、鳥じゃないですからね。

 で、結論。腕のある人でも楽しいスイフトスポーツ。腕のないボクでも楽しいスイフトスポーツなのです。

達人プロフィール: カンダマニヤ
職業:ヲタク
物心つく前の昭和を知る男、侮るな!(コリマネ氏談)
新車見積もりはこちら