ミニらしいパドルシフトを装備
ミニのインテリアはフロントウインドゥを立たせ、インパネ中央に大型のスピードメーターを配するなど、室内からでも先代の雰囲気を感じることができるデザイン。クーパーSにはスポーツシートや、アルミニウムパネルを用いたスポーティなインテリアが採用されているが、今回追加されたAT車も基本的にはMT車と同じ素材が使われている。
とはえいえ、当然シフト周りではAT専用の装備がいくつかある。クーパーSのATはOneやクーパーのCVTとは違い、日本のアイシン製の6速ATが採用されている。6速ATにはマニュアルモードが搭載されており、そのマニュアルモードを操るために、ステアリング上部の左右2箇所にパドルシフトが設けられている。パドルといってもミニらしく、可愛らしいスイッチのような形状だ。
シフトレバーもCVT車よりもスポーティな専用形状で、Sの文字が刻まれている。もちろんマニュアルモードの変速操作は、シフトレバーでも行うことができる。大人4人が楽に乗ることができる居住空間や、リヤシートを倒して大きなものを積むことができるラゲッジは全モデル共通だが、小さいながらも良く考え込まれたパッケージングだ。
6AT搭載だが、マニュアルシフトで走るとギヤインジケーターが小さく見にくいのが少々残念。
小さく見えるミニだが、横幅はそれなりになるので、そんなにシートは小さい感じはしない。
カブリオレのリヤシートは、とりあえず座れるという程度。あくまで二人乗りのイメージで使う方がよい。
トランクスルー機能もあり、リヤシートをラゲッジスペースと考えると意外なほど荷物を収納できる。
スペースはそれなりだが、スクエアに開くハッチゲートなので使いやすい。
リヤシートは5:5の分割可倒式。
こちらが6ATのシフトノブ。よりイージーにクーパーSのパワーを使い、楽しいドライビングを提供してくれる。
代表グレード | クーパーS |
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3,655×1,690×1,445 |
車両重量[kg] | 1,210 |
総排気量[cc] | 1,598 |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 170(125)/6,000 |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | (220)/4,000 |
ミッション | 6AT |
定員[人] | 4 |
税込価格[万円] | 295.05 |
レポート | 岡島裕二 |
写真 | 佐藤靖彦 |
MINIのカタログ情報
- 平成1年4月(1989年4月)〜平成13年10月(2001年10月)
- 新車時価格
- 134.0万円〜359.0万円
MINIの在庫が現在1件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。