ガリバー20号府中店の店舗ブログ
府中市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒183-0031 東京都府中市西府町2-13-5国道20号線沿い、国立インター入口交差点より東へ600m
- 0120-06-2551
- OPEN現在営業中営業終了:20:00
- 軽自動車
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
ヘッドライトって種類があるの?? 車の豆知識
皆さんこんにちは!
ガリバー20号府中店の柳原です!
皆様の夜道を照らす
車のヘッドライト
実は種類があるって知っていますか??
具体的には
ハロゲンランプ(電球)
HID
LED
の3種類があります!!
それぞれに長所と短所があるので、
僕と一緒に勉強していきましょう!!
ハロゲンランプ
淡い暖色系の光で、対向車にも優しいライト
ただし、明るさという意味では、HIDやLEDには劣ってしまいます、、
また発熱量と消費電力が多く、寿命が短いのもネック。
寿命は800時間(約3年)しかありません(HIDは2000時間、LEDは30000時間!)
しかしながら雨や霧のときの視認性は比較的優れていて、
雪国ではヘッドライトに付着した雪を、ハロゲンの発熱で溶かしてくれると重宝されている面がある。
寿命が短いので、消耗品として交換が前提なので、メンテナンスが楽。
電球交換の工賃も安いし、DIYでも簡単だ。汎用の電球が多いのでスペアが入手しやすいのも特徴。
HID
電球のようにフィラメントがなく、アーク放電で発光するため、球切れの心配がない。
家庭用の照明でいえば、ハロゲン=電球で、HID=蛍光灯といったところだ。
「キセノンライト」「ディスチャージヘッドランプ」という呼び方もある。
一番のメリットは、明るさ!!
明るさ優先ならHIDが最も明るいです!!
寿命も長く(2000時間、5年以上)、消費電力も35W~55W と省電力。
光のカラーバリエーションが多いのもうれしいですね!!
短所は、点灯してから最大の光量を得るまで 5秒~10秒ぐらいかかること。
発熱量は、ハロゲンほどではないが少しはある(LEDはほとんどない)。
またバラストなど構成部品点数が多く、取り付け交換には専門的知識が必要になります、、
価格的にも、LEDよりハイコストになるが、
明るさは一番で、少し青みがかった色味がHIDらしくてかっこいいですね!!
LED
LEDは発光ダイオードを使ったライト
長所は圧倒的な長寿命と、消費電力の少なさ。
寿命は30000時間(15年)と、HIDやハロゲンよりも桁違いに長く、
ほとんど廃車するまで無交換でいけるレベルです!
消費電力も20Wと少なく、発熱もほとんどありません(雪国ではマイナス)。
構造もシンプルで、交換等も簡単で、工賃、本体価格ともに比較的安価。
点灯速度(起動速度)も早く、スイッチオンと同時に最大光量が得られるのもLEDの特徴。
明るさはHIDの方がやや有利ですが、
光の色は青っぽいHIDに対し、
真っ白なLEDで好みの分かれるところになります!!
短所らしい短所は、安価な輸入LEDに、クオリティがイマイチなものもがあるぐらい、、、
ただ今後はやはり、LEDランプが主流になっていくとおもわれます!
いかがでしたでしょうか??
ガリバー20号府中店では
ヘッドライトの交換点検といった
日常的な車の相談事も受け付けております!!
皆様のご来店、お待ちしております。
【当店へのご案内】
●電車をご利用の際●
JR南武線『西府駅』で下車し、北口出口を出て頂き徒歩10分ほどです。
JR南武線『西府駅』で下車し、北口出口を出て頂き徒歩10分ほどです。
まず国道20号方面へ真っすぐ歩いていただきます。
国道に当たったら左に進んでいただくと右手にガリバーが見えてきます。
●お車でお越しの際●
甲州街道を国立府中インターの方に向かって左側にあります。
『サイゼリヤから100m先』にあります。
●バスでお越しの際●
京王バス 西府町2丁目 バス停下車、目の前です。
◆ガリバー20号府中店◆
住所:東京都府中市西府町2-13-5
【電話】:042-354-2551
営業時間:10:00~20:00

コメントを書く

