ガリバー45号宮城野店の店舗ブログ
仙台市宮城野区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町1-8-36国道45号線沿い、苦竹インターより多賀城方面左側
- 0120-69-9995
- OPENまもなく閉店営業終了:20:00
- 車検点検
- 車検
- 出張・店舗査定
- 板金
サービス紹介
ブレーキパッドの交換って必要?

車検に出した時によく交換を勧められるブレーキパッドですが
なかなか目には見えず、普段は問題なくブレーキが効いていると
本当に交換が必要なの?などと疑いたくなりますが
そもそもブレーキパッドって交換が必要なの?
いつ交換したらいいの?など疑問をもっている人も多いようです。
ブレーキパッドとは
ブレーキパッドは、ディスクブレーキに採用されている部品です。
タイヤと一緒に回転するディスクローターをブレーキパッドで
挟むことによる摩擦力を利用して、制動力(ブレーキの力)を発揮します。
当然摩擦しているので摩耗して減ってしまいますので交換が必要となります。
ブレーキパッドは、安心・安全に車を走らせるために必要不可欠な部品です。
交換時期や目安は?
ブレーキパッドの交換時期は、普段の運転環境や車種によって大きく異なりますが、
交換の目安となる残量に違いはありません。どんな車種でも、
ブレーキパッド交換の交換目安となるパッド残量は3.0mmです。
ブレーキパッド交換目安として他にはウェアインジケーターによるキー音や
警告灯などのお知らせ機能もあげられます。また、走行距離での目安は
利用状況によって幅があるため、あくまで参考に留めるようにしましょう。
交換しないとどうなる?
ブレーキパッドを交換しないとパッドが完全に削れてなくなってしまい
ディスクローターを直接削ってしまうようになります。
ローターに削り跡がついてしまうとローター研磨か交換が必要になり
パッドを交換する以上に多くのお金がかかってしまうようになります。
車検代を抑えたいと交換を渋る人もいますが
ブレーキが効かなくなると大事故に発展してしまいます。
お金がもったいないと考えるよりも安全を最優先で
車検整備をすることをお勧めします。
