【瀬戸内紀行】北部京都編3~伊根の舟屋編~ガリバー登別室蘭店のスタッフのつぶやき G012491622700339690

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー登別室蘭店の店舗ブログ

登別市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!

  • 〒059-0035 北海道登別市若草町2-31-1
    中央通沿い、丸亀製麺登別店さん向かい
    • 09:00 〜 19:00
    • CLOSE
      営業時間終了
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

【瀬戸内紀行】北部京都編3~伊根の舟屋編~

こんにちは!新沼です!
今回は、前回の舞鶴、天橋立の次に訪れた「伊根の舟屋」について紹介したいと思います!
天橋立から海岸線に沿って車を北に走らせること30分、眼下に舟の格納庫と一体となった古民家が立ち並ぶ独特な景観が広がります!


舟屋は一階部分に船が収納されており、傾斜がついていてそのまま海へ出航できるようになっています!
なぜ、このような半分海の上のような場所に家を建てることができたのか、、、そしてなぜこのような地区が形成されたのか
その秘密は、伊根湾が四方を島と急峻な山に囲まれており、「風につよい地形になっている」ということです。
これにより、日本海に面しておりながら、伊根湾の海は一年中穏やかなのです。
またそれに加えて潮の満ち引き(干満の差)が少ないことから、このような舟屋を作り、長年維持することができたのです。


海と森とそこに住まう人々の生活に思いを馳せながら、時に鳥のさえずりに耳を澄まし
猫に道案内してもらいながら気の向くままに周辺を散策してみるのも良いですよ!
【瀬戸内紀行】北部京都編3~伊根の舟屋編~01
伊根の舟屋は重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、お洒落なカフェもありますよ~
是非訪れてみてください!!
クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha