

クルマを売るときに必要な書類の準備は? → さまざま書類が必要になります
車の売却に必要な書類

自動車検査証(車検証)
車検証は、常時車内に携帯しておくことが義務づけられています。万が一、紛失した場合はすぐに運輸支局で再発行の手続きをしましょう。
車検証は、常時車内に携帯しておくことが義務づけられています。万が一、紛失した場合はすぐに運輸支局で再発行の手続きをしましょう。
リサイクル券
自動車リサイクル料金を預託している場合は、それを証明するリサイクル券が必要です。万が一、紛失した場合は自動車リサイクルシステムホームページにて「自動車リサイクル料金の預託状況」をプリントアウトするとリサイクル券の代替として使えます。
自動車リサイクル料金を預託している場合は、それを証明するリサイクル券が必要です。万が一、紛失した場合は自動車リサイクルシステムホームページにて「自動車リサイクル料金の預託状況」をプリントアウトするとリサイクル券の代替として使えます。
自動車納税税証明書
毎年5月末までに納める自動車税納税証明書は、車検を受ける際に必要な書類です。そのため、売却時には買取店に渡さなくてはなりません。万が一、紛失した場合は各都道府県の税事務所にて、軽自動車の場合は市区町村の役所にて、再発行してもらいましょう。
毎年5月末までに納める自動車税納税証明書は、車検を受ける際に必要な書類です。そのため、売却時には買取店に渡さなくてはなりません。万が一、紛失した場合は各都道府県の税事務所にて、軽自動車の場合は市区町村の役所にて、再発行してもらいましょう。
委任状
売却するクルマの名義変更手続きを買取店に任せるときに必要な書類です。書類には実印を押します。なお、委任状の用紙はお店で用意してもらえます。※1
売却するクルマの名義変更手続きを買取店に任せるときに必要な書類です。書類には実印を押します。なお、委任状の用紙はお店で用意してもらえます。※1
実印
購入時と同様、売却時も委任状や譲渡証明書に捺印する印鑑は実印になります。実印は、市区町村への登録が必要です。※2
購入時と同様、売却時も委任状や譲渡証明書に捺印する印鑑は実印になります。実印は、市区町村への登録が必要です。※2
譲渡証明書
クルマを譲渡することを証明する書類です。委任状と同様に、実印を押します。なお、譲渡証明書はお店で用意してもらえます。※2
クルマを譲渡することを証明する書類です。委任状と同様に、実印を押します。なお、譲渡証明書はお店で用意してもらえます。※2
印鑑証明書
印鑑証明書とは、捺印した印鑑が市区町村に登録された実印であることを証明する書類のことです。3カ月以内に発行された印鑑証明書が必要となります。※2
印鑑証明書とは、捺印した印鑑が市区町村に登録された実印であることを証明する書類のことです。3カ月以内に発行された印鑑証明書が必要となります。※2
住民票
車検証に記載された住所と印鑑証明書の住所が違う場合に必要となります。引っ越ししたら、きちんと車検証も住所変更しておくことをオススメします。※2
車検証に記載された住所と印鑑証明書の住所が違う場合に必要となります。引っ越ししたら、きちんと車検証も住所変更しておくことをオススメします。※2
自賠責保険証
車検ごとに次回車検時までの加入手続きを行う、いわゆる強制保険の加入証明書のことです。自賠責保険証がなかったり、期限が切れていたりするとクルマを売却することができません。万が一、紛失した場合は加入した保険会社に再発行してもらいましょう。
車検ごとに次回車検時までの加入手続きを行う、いわゆる強制保険の加入証明書のことです。自賠責保険証がなかったり、期限が切れていたりするとクルマを売却することができません。万が一、紛失した場合は加入した保険会社に再発行してもらいましょう。
※1 「委任状」は軽自動車を売却する場合は、「申請依頼書」となります。
※2 「実印」「譲渡証明書」「印鑑証明書」「住民票」は軽自動車を売却する場合は、不要です。普通自動車と軽自動車の売却では必要書類が異なりますので注意しましょう。
記事に関する監修者コメント
必要な書類が不足していると、予定よりクルマの売却に時間がかかるかもしれませんので、上記の書類を事前に準備しておいたほうが賢明です。書類の再発行などよく分からない場合は、買取業者に相談するとよいでしょう。
中古車買取、査定・売却の様々な疑問を解消いたします!
この記事を執筆・監修した人

- 現在の役職・肩書
- 保有資格
税理士、CFPⓇ、FP技能士1級
- 略歴
1997年から税理士業務に従事し、税理士として20年以上のキャリアがあります。
自動車税、所得税といった身近にある税金関係の記事監修が得意。確定申告の仕方や自動車税金の仕組みについてメディアで多く記事監修をしている実績があります。