妊娠中の運転いつまでOK?妊娠中の運転で気をつけること

 

妊娠中の運転いつまでOK?妊娠中の運転で気をつけること

こんにちは!norico編集部のアヤです。最近妊婦さんからよく聞かれるのですが、妊娠したらいつまでクルマを運転していいのかご存知ですか?
実はこれには明確な答えがありません。
私は長男を妊娠中していたとき、夫を駅まで迎えに行ったり、買い物や通院にもクルマを使ったりしていました。妊娠中も変わらず運転し続けたという方は多いですし、中には出産の2日前まで運転していたというツワモノもいるほどです。

しかし、妊娠は病気ではないとはいえ、運転する際に妊娠していない方よりも注意が必要なのは事実です。本コラムでは妊婦さんはいつまで運転していいのか、運転をする際の注意点などをご紹介します。

妊婦の運転、いつまで大丈夫?

妊娠しているからといって運転してはいけないという法律はありません。
でも、妊婦さん一人ひとりでつわりなどの妊娠症状も異なりますし、急に体調が悪くなることだってあります。その日の自分の体調を見極めて運転するようにしてください。

妊娠初期~安定期

安定期に入る前の妊娠初期は特に注意が必要です。
妊娠初期はホルモンのバランスが大きく変化していて、体調を崩しやすい時期でもあります。突然の眠気に襲われることも多く、運転に集中することが難しい日も多いでしょう。「今日は体調が悪いな」と感じたら運転を避け、バスやタクシーの利用も検討してください。

妊娠後期

妊娠後期にはお腹も大きくなり、普通に動くだけでもしんどくなってきます。
大きくなったお腹は運転にも影響し、ハンドル操作がしづらくなったり、体をひねることも難しくなるため周囲の安全確認も首が回る範囲になってしまいます。

また、中には臨月になっても運転する方もいますが、突然破水することも考えられますので、できる限り避けましょう。

妊娠中の運転で気をつけること

上記を踏まえて、妊婦さんが運転するときに気をつけるべきこと、持っておいた方がいいアイテムをご紹介します。

注意力の散漫や眠気に注意

妊娠中はホルモンバランスの変化によって強い眠気に襲われたり、注意力が低下したりすることがあります。実際に前日どれだけ早く寝ても、たっぷり昼寝をしても眠くなるという話は多くの妊婦さんが経験していることです。
そうしたときには無理をせず、クルマを停めて休憩するようにしましょう。

長時間の運転はできるだけ避ける

長時間運転しているとお腹の重さで足がしびれたり痛くなることがあります。さらに胎盤のうっ血やお腹の張りが出ることも考えられます。できる限り長時間の運転は避けるようにし、どうしても長時間の運転をしなければならないときは、こまめな休憩を心がけるようにしてください。
また、電車などできるだけ別の手段で移動を検討しましょう。

シートベルトは必ず締める

シートベルトは必ず締める

妊婦さんとお腹の赤ちゃんの命を守るために、シートベルトは必ず着用しましょう。
お腹が大きくなってシートベルトが苦しいという方は、妊婦さん専用のマタニティシートベルトを使ってみてはいかがでしょうか。お腹ではなく下半身を中心につけられるのでとっても楽チンです。

 

 

母子手帳と保険証は必ず携帯する

母子手帳と保険証は必ず携帯する

クルマを運転するときは母子手帳と保険証を必ず持ち歩くようにしましょう。 万が一の場合に、母子手帳があれば妊娠周期や身体の状態をすぐに把握してもらえますし、かかりつけの病院以外でも迅速に対応してもらうことができるからです。 

221616.com

妊娠中の運転についてご紹介してきました。
妊娠初期は体調も安定しないので、突然気分が悪くなったり急な眠気に襲われたりしますし、臨月ではいつ生まれるかもしれないという不安があります。

上記の時期にはなるべく運転を避けるようにし、どうしても運転しなければならないときは、自分の体調と相談しながら、安全運転を心がけてください。

 

written by norico編集部

f:id:noricoEditor01:20180326155546p:plain

クルマのことはいろんなサイトに情報が載っているけど、言葉もわからないから調べるのも大変・・・。「クルマのわからないことを、どんなひとにも、わかりやすく。」をモットーに、いろんなテーマで記事を執筆。norico編集部に取り上げてほしいトピックや質問、ダメ出しなど、随時募集中。