
#1回 世界レベルの趣味も、二人の時間も。運んでくれる馬車的存在(Kご夫妻/シトロエンC4)

こんにちは。某女性媒体でマーケティングを担当しているカズノコと申します。ちなみにこのイラストは後輩が描いてくれました。だから当然気を使われて描かれています。決してこんな無邪気でイノセントな顔ではありません。ちなみに1児の母でワーキングマザーとして基本的に余裕のない毎日を必死に駆け抜けています。
みなさん、突然ですが車持ってますか?
ちなみに私はペーパードライバー。運転はできません。
電子回路のように電車が入り組む東京で暮らしていると、車のある生活ってなんだか想像しにくい。でも満員の通勤電車に乗ってもみくちゃになりながら、びゅんびゅん通り過ぎていく車を車窓から見ると、なんだかこう思うのは私だけですか?
わたし、今、社会の歯車感すごい。
この連載では東京で暮らしながら、車を持つ選択をした共働き夫婦に、「車持ってぶっちゃけどうよ?」っていうお話を聞いていきます。お互いの本音やら不満もひっくるめてぶっちゃけてもらいました!
すっかり春の陽気の中現れた、さわやかすぎる夫婦と何とも渋いシトロエン。

記念すべき第一回は、中古で購入したシトロエンC4に乗る、Kご夫妻にお話を伺いました。
★Kご夫妻の赤裸々プロフィール
・東京都23区内在住
・年齢:おニ人とも30代後半、旦那様が1歳上
・世帯年収:約1,200万円(額面)

奥様
こんにちは!今日はよろしくお願いします!

カズノコ
今日はご協力ありがとうございます!
おーおー、なんともさわやかな夫婦が出てきたぞ!そしてなんか車についてる!
わ、自転車ついてる!ねえ、見て、自転車!

旦那様
いや、わかってますよ……僕の自転車なんで……(苦笑)

自転車の取り付け方を説明してくれる旦那さん。

カズノコ
なんか本格的なやつ!!!速そうなやつ!

奥様
そうなんですよ、彼は趣味で始めた自転車で日本代表になったんです。
えええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!

カズノコ
なんか初回からすごい人きた!!!!

奥様
私も自転車が趣味で、それが縁で結婚したんですよ。

カズノコ
出会いもさわやかって勘弁してくれ。

奥様
あはは!カズノコさんは趣味とかあります?

カズノコ
飲酒ですね。

旦那様
(苦笑)

カズノコ
ちょっと写真撮るから、お二人ここで並んでみて!見つめあって


奥様
なんか、目を合わせるの5年ぶりくらいかもぉ。

カズノコ
すみません。カズノコ、この日差しとさわやかを浴びすぎて、くらくらしてきたんで中入りましょ。あー、初回からびっくりした。
僕は輪っかがついた動く物が大好き。私は助手席で彼についていくだけ。


カズノコ
今の愛車シトロエンは中古で購入したんですよね?今までもずっと中古車だったんですか?

旦那様
そうですね、1台目はイタリアの古い車。6万円で買ったんです。その次は叔父からもらったプジョー。どれも古いものですね。
★カズノコ取材班メモ
お二人が中古車を選んでいるのは、新車で買うとお値段が張る車でも低コストで購入できるから。自動車にこだわりのあるご主人だからこそ、納得できる車種を選びたいんですね。また、中古車を買ったときのお店の担当者の方がすごく信頼できる人だったというのも、中古車を選んでいる理由なんだとか。

カズノコ
プジョーなら分かる、車のフロントにギャってなってる猫がついてるやつだ。

旦那様
ライオンでしょうね。

カズノコ
ごめんなさい。猫より強かった。

旦那様
猫より速いですし。

カズノコ
だからごめんってば!!!

奥様
ごめんなさい、車大好きだからこだわりがあって(笑)。そのプジョーは叔父が使っていたので走行距離がすごくて、もう限界が来て高速道路で止まったんですよ。

カズノコ
力尽きる場所!!!さすが、百獣の王。

奥様
あと1台目の車は、エアコンがなかったんですよ。でもすごくクラシックでステキだったよね。

エアコンがなかった、一台目の愛車。

旦那様
はじめてのデートで彼女に、「先に言っておくけど、僕の車にはエアコンがないよ」って言ったら大笑いしてました。二人で汗だくでドライブしました。

カズノコ
あーはいはい。そこで嫌がらず、笑ってくれる人だったから、この人だって思ったとかそういうのでしょう?そこで運命感じちゃうパターンでしょう?

奥様
だって面白いじゃないですか。うちわであおいでも熱風で、爆笑しながら「あっつい!!!」って。そんなデート、カズノコさんは嫌ですか?

カズノコ
うん、超無理。すごい無理。きっとその場で現地集合、現地解散をご提案。

旦那様
たしかにエアコンはないしボロかったんですけど、すごくコンパクトで速い車でした。今でも忘れられない、大好きな1台です。

カズノコ
思い入れすごいですね。それはなんで手放したんですか。

旦那様
エアコンがなかったんで。

カズノコ
結局そこかい!!!!!!

奥様
自転車レースって、片道6時間くらいかけて会場に行くこともあるんですよ。やっぱりクーラーは必要でしたね。

カズノコ
それね。それでプジョーを叔父さんに譲ってもらって、高速道路で息絶えて、やっと今のシトロエンだ。それにしても自動車も自転車も好きですねぇ。

旦那様
僕、輪っかのついた動くものが好きなんです。

カズノコ
なんかそこだけ聞くと、5歳男子の発言。

奥様
今乗っているシトロエンC4も中古なんですが、彼が納得するエンジンや機能だったのとフランス生まれのシックな感じも良くて、彼の決断を信じました。私は助手席に座って彼についていくだけなんで。

カズノコ
なにそれ素敵。やまとなでしこな奥様ですねえ。趣味に寛容だし。

旦那様
シトロエンは自転車がたくさん乗せられますし、あとエアコンもありますし。

大好きな車の話になると、途端に目が輝き出す旦那さん。

カズノコ
完全に1台目が立派なトラウマになってるじゃん(笑)。
自転車も、相当ハマッてますね。

奥様
自転車は出会いのきっかけでもあるし共通の趣味なので、楽しくやっています。このシトロエンも、自転車仲間と会場まで相乗りするっていう役目もあるんです。車が趣味や仲間づくりを支えてくれるところもあります。

カズノコ
シトロエン……健気な子……。


旦那様
あとは、妻との会話の時間もシトロエンの中です。僕が毎朝・毎晩彼女を駅まで送迎してます。

カズノコ
うーわ、超うらやましい!!!奥さん、あんた愛されてるわ。わたしなんて駅から徒歩15分もかかる家に住んでるのに、前の引くほど雪降った日に電話したら力強く一言、
がんばれって言われた。
足の指、なくしたのかな?ってくらい冷えながら命がけで帰ったよ……。

奥様
(爆笑)
彼は規則正しい仕事なんですが、私はハードめな仕事をしているので帰るのは23時とか。そうなると家に帰ってゆっくり話す時間がなくて。でも、送り迎えの車内で自然と会話をするから、コミュニケーションがとれてるんでしょうね。お互いの今日の予定とか報告とか、たまに愚痴とか、なんてことない内容なんですけどね。

カズノコ
なるほどねー。都会の共働き夫婦が車を持つ理由もわかったような気がする。それに旦那さん、毎日奥さんを迎えに行くまで、お酒も飲まずに待ってるなんて本当に愛妻家。お料理とか家事の分担はどうしてるんですか?

旦那様
すべて僕がやってます。
えええええええええええええええええええええええええ

奥様
飲んだチューハイの缶はたまに潰しますよ?

カズノコ
さっきのやまとなでしこ発言したピュアな私を返して。

旦那様
まあ、気がついたらこうなってました。彼女の仕事がハードすぎるので。別に僕は料理も実験みたいで好きですし家事はそこまで苦痛ではないです。
車も自転車もこだわり一直線。お金のやりくりはどうしてる?

ご主人と自転車仲間との1枚。自転車への本気度が伝わります!

カズノコ
自転車レースに出たり、車も所有したり、普通の夫婦より出ていくお金も多くないですか?家計は大丈夫??

旦那様
僕は結構安く中古車を買って自分でカスタマイズするんですよ。だから、車や自転車に皆さんが思うほどはお金かかってないですね。あとは、とにかく修理するのが好きなので、日用品も物持ちがいいとよく言われます。
★カズノコ取材班メモ
Kご夫妻の車の維持費は、年間20万円程度とのこと。
<車の維持費にまつわる節約ポイント>
・駐車場代が管理費に含まれている物件のため、駐車場費が抑えられている
・車検は、「ユーザー車検(ディーラーや整備工場を介さず、自分で運輸支局等に車を持ち込んで検査を受ける)」を利用。
・買い物などのおでかけで、駐車代がかかりそうな場合は自転車で行く

奥様
彼、本当に修理が好きで。
私の破れた靴下とかも、縫っておいてくれたりするんです。

カズノコ
ほんとお姫様だね。カズノコ的にひらめいたんだけどさ、助手席に座る女子には2種類タイプがあるのかも。彼の運転を黙って見守る、“私ついていくわタイプ”と、“運転手よ、私を運びなさいタイプ”。あのシトロエンは女王様を運ぶ馬車なのかも。

奥様
そんな上下関係はないですよ!こんな駄目な嫁を彼はちゃんと叱ってくれますし、対等な関係。でも、今の話を聞いて思った!たしかにあの車は、すれ違いがちな私達夫婦に“二人の時間”っていう幸せを運んでくれる馬車なのかも!

カズノコ
土曜日の昼下がりに、わざわざ渋谷までノロケに来たの?? てことはわたしは、他人のノロケを聞くためにランチ飲み断ったの??
だれか今すぐ酒もってきて!

旦那様
カズノコさん、昼から飲んだらダラダラして1日もったいないですよ。生活はメリハリが大事。お金も使うところには使い、まだ使えるものは大切に長く使うとギスギスした節約もせず、趣味や車を楽しめます。だから奥さんの靴下を縫うこともメリハリなんですよ。長く使えるものは大切に使って節約して、本当にしたいことにはお金を使います。

奥様
日本代表に選ばれてアメリカのネバダに数週間行ったりするもんね!

カズノコ
それすごいよね!どんなレースだったんですか?

旦那様
こういう自転車に乗って……


カズノコ
え、これ自転車!?!?

旦那様
はい。
この中に自転車が入っていて寝ながら漕ぐようになっていて……

カズノコ
これ、大きい座薬でしょ?

奥様
座薬には乗れない!(笑)

カズノコ
ううん、違うよ。気付いて、これはどう見ても速くて大きな座薬。

旦那様
さすがに僕も大きい座薬にのるためにネバダには行かないですから!!!
★カズノコ取材後記
車と自転車への愛がものすごく強い天然愛妻家の旦那さんと、バリバリ働いてプライベートでは女王様の奥様。お金がかかる趣味があっても、出費にメリハリをつけて上手にやりくりをしている二人からは、後光が射すほどの心の余裕と幸せがあふれ出ていたのでした。ふう、カズノコは今日も明日も、雨でも嵐でもテクテク駅まで歩きますよ……。さ、家帰ってお酒飲もうっと……。(つづく)
- writed byカズノコ
-
某女性メディアのメディアマーケター。
私生活では小学3年生の息子を抱えるワーキングマザー。
ここ数年で一番驚いたことは、ふらっと出かけた旦那がTOYOTAのFJクルーザーを衝動買いして帰ってきたこと。