直3 1.5Lと直4 2.0Lと、2タイプのクリーンディーゼルを用意。1.5Lクリーンディーゼルの燃費は23.9㎞/L!

現行の3代目ミニは、7年ぶりに2014年にフルモデルチェンジした。3代目もボディを拡大。全長で95㎜、全幅で40㎜も拡大している。ボディサイズは大きくなり続けているものの、愛嬌のあるミニデザインは健在。あまりに変わらないため、オーナーでもない限り、ひと目では世代の区別がつかないほどだ。
3代目ミニの特徴は、5ドアモデルが追加されたこと。ホイールベースを70㎜も延長し、居住性や利便性を高めた。日本マーケットにおいて、この5ドアは圧倒的な支持を得る。3ドアがまったく売れない日本マーケットにおいて、今までミニは異例だった。つまり、圧倒的なブランド力を背景に、顧客の嗜好にあまり合わない3ドアでさえ売れたのだ。とはいえ、ミニが欲しいと思っていても3ドアだからと、購入を見送っていた潜在的なミニファンもいた。ミニ5ドアが追加されたことで、こうした潜在顧客などを含め、新たな顧客を呼び込むことに成功し、ミニのブランド力はより強固なものへとなっていった。
ミニの新顧客層の取り込みは、2015年フルモデルチェンジしたクラブマンで、さらに加速する。クラブマンも先代に対して、大幅にボディサイズを拡大し、完全にひとクラス上のボディサイズとなった。ライバルをフォルクスワーゲン ゴルフやメルセデス・ベンツAクラスなどがしのぎを削るCセグメントに参入したのだ。ミニのブランド力で、激戦Cセグメントの顧客を奪い、新たな顧客を獲得する狙いだ。

そんなこともあり、主力モデルのミニ3ドアと5ドアにも、クリーンディーゼルが待望されていた。そして、今回ようやく投入されたことになる。投入されたクリーンディーゼルは、4タイプ。ミニ クーパーD3ドアと5ドアに投入された1.5L直3クリーンディーゼルエンジンは、最高出力116PS(85kw)/4,000rpm、最大トルク270Nm/1,750-2,250rpmを発揮。6速ATと組み合わされ燃費は23.9km/Lを誇る。

ミニ クーパーDクラブマンに搭載される2.0L直4クリーンディーゼルエンジンは、150PS(110kw)/4,000rpm、最大トルク330Nm/1,750Nmを発揮し、8速ATと組み合わされ燃費は22.0km/Lとなる。
ミニ クーパーSDクラブマンに搭載される2.0L直4クリーンディーゼルエンジンは、かなり力強い仕様となっていて、190PS(140kw)/4,000rpm、最大トルク400Nm/1,750-2,500Nmを発揮し、8速ATと組み合わされ燃費は22.7km/Lとなっている。
ターボエンジンなので、出力違いは制御系でいかようになるにしても、1.5Lが1種類、2.0Lは3タイプも用意されている。
ミニの選び方は、まず3ドアか5ドアという選択からだ。3ドアと5ドアは、ホイールベースも異なり、走りのフィーリングもやや違う。使い勝手重視ではなく、最もミニらしいゴーカートフィール重視というのであれば、3ドアということになる。逆に、家族がいたり後席にゲストを乗せたりする機会が多い人は、やはり5ドアがいい。

2.0Lのガソリン車とディーゼル車も同様だ。とにかくパワーを重視、燃費よりも走りを楽しみたいというのであればガソリン車よい。ガソリン車の0-100km加速6.9秒と、立派にスポーツカーレベルを誇る。クリーンディーゼルもやや遅いが7.4秒を誇る。ただ、クリーンディーゼルの360Nmという大トルクは捨てがたい魅力がある。街中や高速道路などでの中間加速などでは、非常にレスポンスが良く乗りやすい。それでいて、燃費値は23.8㎞/Lなので、速さと低燃費を両立している。こちらも価格差は20万円なので、よほど速さにこだわるという人でなければ、お勧めはやはりクリーンディーゼルということになる。

また、ミニは高いリセールバリューを誇るモデルでもある。短中期の乗り換えなら、高値で下取りもしくは買取りしてくれるので、安心して乗れるモデルでもある。
■ミニクリーンディーゼル車価格
・MINI Cooper D 3 Door ¥ 3,000,000
・MINI Cooper SD 3 Door ¥ 3,640,000
・MINI Cooper D 5 Door ¥ 3,180,000
・MINI Cooper SD 5 Door ¥ 3,820,000
・MINI Cooper D Clubman ¥ 3,640,000
・MINI Cooper SD Clubman ¥ 4,040,000
MINIのカタログ情報
- 平成1年4月(1989年4月)〜平成13年10月(2001年10月)
- 新車時価格
- 134.0万円〜359.0万円
MINIの在庫が現在1件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。