
クルマでしか行けないVol.33 「翁の笑顔でホワイトデー」糸屋製菓店・菊寿童
今年も何事も無く、寂しくバレンタインデーを終えた筆者。もちろん、ホワイトデーなど関係ありません。と、胸を張っていたのですが、どーも最近では事情が違うらしく“お世話になっている女性に感謝の気持ちを届ける日”でも、あるとのこと。となると、少なくとも4人の方の顔が…。
そこで、なにかインパクトのある贈り物を!ということで探してみると見つかりました。それは、埼玉県深谷市で創業100年を超える名店。糸屋製菓店さんの翁の顔を象った最中です。これはおもしろい!と、早速クルマを走らせます。
関越自動車道を北上し花園ICから国道140号線へ。さらに北上しJR深谷駅の線路を超えると糸屋製菓店さんへ到着。瓦屋根の町屋に「糸屋製菓店」と書かれた暖簾が風情を感じさせてくれます。

100年の伝統が守られています。

店内にはいると目に留まるのは、年季の入ったショーケースの上に積み上げられた羊羹や五家宝。そして、そのショーケースの中で微笑む翁最中。


店員さんの威勢のいい声が飛び交います。
クルマに戻り、早速最中を味見します。ふわふわの皮の食感のあとに、しっとりとしたあんこが口の中に広がります。見た目のインパクトに負けないくらい美味しさにもインパクトがある一品でした。

どこから食べても絶品!

噛むほどに心地よい甘さが口の中に広がります。
暫くすると、なんとも気になる建物を発見。まるで美術館のような雰囲気に惹かれて駐車場へ。クルマを停めて中をのぞいてみると、なんとここも和菓子屋さんでした。創業200年を超える菊寿童さんです。


じっくりと見入ってしまいます。


美しさや可愛らしさを感じます。
菊寿童にいらしたら、石窯を使って焼き上げた他とは一味違うカステラを是非楽しんでください」と、菊寿童代表取締役の山下さん。

励みになりますと山下さん。
ダイエットしている方には、罪なカステラです。
結局、「翁最中」+「菊寿童のカステラ」の入った「深谷の老舗製菓セット」がホワイトデーのプレゼントに決定しました!!!

菊寿童さんのこだわり。
糸屋製菓店
住所:埼玉県深谷市深谷町8-5
TEL : 048-571-0167
OPEN:9:00~16:45(商品売り切れまで)
定休日:水曜日
菊寿童
住所:埼玉県深谷市国済寺403
TEL : 048-571-0677
OPEN:9:00~19:00
定休日:水曜日(不定)
HP:http://www.kikujyudou.com/