![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192421.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192219.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192235.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192251.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192307.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192324.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192402.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907215353.gif)
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907192441.gif)
下取り車に関しても前述の「中古車を買うなら」における事情と同じだ。
駆け込み需要期に、新車で下取りされたクルマの多くは、2014年度に入ってから売却される。
増税の影響で冷えきったマーケットに下取り車を中古車やオークションで売却しようとしても、
価格を下げないと売れない。
それを見越し、駆け込み需要期のディーラーでは、下取り価格を下げるケースが多い。
できることなら、本格的な駆け込み需要期前となる、1月には売却するといいだろう。
もちろん、下取り車に出すだけでなく、買取店に必ず行くことは重要だ。下取りと買取、この2つの
価格をシッカリと比べて、高い方に売れば良い。
買取店は、こういったマーケットの相場に敏感なので、高値が付く可能性が高い。そもそも、ディーラーの
下取りより高値がつかないようでは、あれだけの買取店が存続できる訳がない。
増税する前にクルマを買うことで、10万円得しても、下取り車の売却で12万円損したら、
なんの意味ももたなくなる。
増税分以上に下取りが安かった、なんてことにならないように比較することをおすすめする。
![どうなる?クルマと増税。傾向と対策](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220907/20220907205356.gif)