ザ・対決 三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) VS トヨタ プリウス
EV(電気自動車)/HV(ハイブリッド)編
三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) vs トヨタ プリウス

 ハイブリッドはもう当たり前のモノになり、トヨタの新型プリウスは大ヒット。もちろんエコ度は高い。しかし、エンジンを使う以上、電気自動車へ移行するまでの過渡期に過ぎないという考え方もある。そんなハイブリッド車人気の中、軽自動車ながら三菱が軽自動車のi(アイ)をベースに電気自動車に仕立てたのが、i-MiEV(アイ ミーブ)だ。
 軽量を武器に、現実的な走行性能を確保しているのは大きなトピックス。ただし、インフラが整い切れていないのは確かなところ。それに価格もかなり高い。果たして、現実的な乗り物なのか、電気自動車? ということで、究極の対決、ハイブリッドと電気自動車を実施。ただクルマとしての性能を比べればいいわけじゃないだけに、その結果に興味津々だ!

佐藤まいみ
PHOTO/和田清志 構成・文/近藤暁史
モデル/ 佐藤まいみ

ROUND1:ファーストインプレッション

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ)
三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) リヤ
実用化に成功したとも言える
三菱自慢のEV、i-MiEV(アイ ミーブ)

 500万円近い高額とはいえ、現実的な電気自動車として登場した三菱のi-MiEV(アイ ミーブ)。量産化前提というのも画期的なことである。市販化前から日本だけでなく、世界の各官公庁やイベントで使用され、その名前は十分に浸透していた。見ために関してはベースのi(アイ)と異なるところはなく、専用の2トーンのカラーリングやLEDのヘッドランプやリヤコンビランプを装備している程度だ。さらに給油(充電)口が両側にあるのは電気自動車のi-MiEV(アイ ミーブ)ならではの装備だ。
 電気自動車化されたのは、そもそもRR(リヤエンジン)を採用しているi(アイ)のパッケージングが優れているからといっていいだろう。具体的に見ても、まずモーターとミッション(1速固定)はエンジンがあるラゲッジ下。三菱自動車/三菱商事/GSユアサの3社による合弁会社「リチウムエナジー ジャパン」が製造を担当したバッテリーはエネルギー密度に優れるリチウムイオンバッテリーとし、88個のセルを直列につなげることで、高主力を確保する。さらにこれを床下に置くことで低重心化が進み、走行安定性の向上にも貢献している。
 だから乗り心地はドタバタすることなく、かなりしっとりした感じ。RRの欠点ともいえる高速でフロントが軽くなる感じも解消されている。今回の取材では満充電で100km少々は走った(10・15モードは160km)が、エンプティ手前になるとかなりドキドキしてしまった。充電機能(100Vでも3ピンタイプ)があればというのが前提となるが、逆に近所への足程度の使い方でマメに充電できるなら、十分すでに現実の乗り物になっていると言っていい。価格に関しても、補助金を利用すれば200万円台もあり得る(自治体によって補助金額は異なる)のだが、結局は企業や官公庁向けか。

[エコ&燃費]
電気をどう作るかなど間接的な部分は別として、一切化石燃料を使用しないだけに、エコ度は満点に近い。ただ、燃費にあたるバッテリーの性能がもう少しよくなるか、急速充電機の設置を促進しないと実用性が高まらない。

[安全性能]
基本的にはベース車のi(アイに)準ずると考えていいだろう。ちなみにバッテリーが爆発するなどの危険性についてはしっかりと配慮されており、衝撃を受けても問題はない。

[取材時実測燃費]
?km/L(満充電で約100km)

[充電時間の目安]
普通充電(100V):約14時間(満充電)
普通充電(200V):約7時間(満充電)
急速充電(三相200V):約30分(80%)

[電気代の目安]
約400〜500円/回
電力料金目安単価(2009年6月時点):約22円/kWh(社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会)
※電力会社の契約内容・料金プランによっては、夜間時間帯による充電などで、さらに電気料金が安くなるケースもある。


[三菱 i-MiEV価格帯]
459.9万円
※経済産業省から2009年度139万円を上限に補助金が交付。ほか補助金が出る各地方自治体もあり

トヨタ プリウス
トヨタ プリウス リヤ
ハイブリッドとして性能に
磨きをかけたHV代表格

 世界中のメーカーの追従を許さず独走態勢のトヨタ プリウスもいよいよ3代目となる。一見すると、2代目とあまり変わっていないように思えるかもしれないが、全長で15mm長く(4460mm)、全幅も20mm拡大(1745mm)で、ひと回りほど大きくなった。迫力が増したフロントまわりや大胆なラインでハイデッキ感を高めたリヤまわりなどもあって、未来感は確実に高まっている。
 一方、内装に目をやっても、センターコンソールは大胆な造形だし、メーター類も操作系を含めて大きく変更されていて、ある意味走るのが楽しくなる。もちろん、その走りも未来感に磨きをかけている。肝心要のシステムは初代から熟成に熟成を重ねてきたTHS IIで、さらにその性能は高められている。エンジンは1.5リッターから1.8リッターにアップ。当然の如く、可変バルブタイミングやアトキンソンサイクル(異膨張率)などで燃費性能をアシストしている。
 もちろん、モーター自体の出力&効率も高められているのだが、モーターだけで走るEVモードで55km/hまでモーターのみで走ることができるようになったことは驚き。もちろん航続距離も伸長。55km/h以上になったり、バッテリー残量が少なくなるとエンジンがかかるのだが、その切り替わり時のショックはさらに改善され、低速時でもモーターとエンジンの継ぎ目というのはほんど意識しないほどに仕上がっている。ただし、足まわりに関しては、ホイールやタイヤサイズも含めて予想以上にバリエーションが多く、購入時には注意が必要だ。走りを重視するなら、ツーリングセレクションを選んだほうが結局は満足度は高いだろう。

[エコ&燃費]
 なんと言っても、ハイブリッドというのが最大の強み。もちろんEVモードも付いている。その結果、燃費は38.0km/L(Lグレード)だ。さらにプラグインハイブリッド仕様も近く発売される予定となっている。

[安全性能]
 乗員分の3点式シートベルトやヘッドレストやエアバッグ、そしてS-VSC(横滑り防止装置)も全車に標準装備される。またG系にはプリクラッシュセーフティシステムも標準またはオプションで選べる。安全性はかなり高いと言っていいだろう。

[取材時実測燃費]
26.2km/L

[トヨタ プリウス価格帯]
205.0〜327.0万円

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ)
ボディサイズ(全長x全幅x全高)
3395×1475×1610mm
車両重量
1100kg
駆動用バッテリー 種類
リチウムイオン電池
駆動用バッテリー 総電圧[V]
330V
駆動用バッテリー 総電力量
16kWh
モーター 定格出力
25kW
モーター 最高出力
64ps(47kW)/3000〜6000rpm
モーター 最大トルク
18.4kg-m(180kgf・m)/0〜2000rpm
10・15モード交流電力消費率
125Wh/km
10・15モード充電走行距離
160km
サスペンション(前/後)
ストラット/3リンク ド・ディオン式
ブレーキ(前/後)
ベンチレーテッドディスク/ドラム
税込価格
459.9万円[メンテナンスリースにて販売]
トヨタ プリウス L
ボディサイズ(全長x全幅x全高)
4460×1745×1490mm
車両重量
1310kg
エンジンタイプ
直列4気筒DOHC
総排気量
1797cc
エンジン最高出力
99ps(73kw)/5200rpm
エンジン最大トルク
14.5kg-m(142N・m)/4000rpm
モーター最高出力
82ps(60kw)
モーター最大トルク
21.1kg-m(207N・m)
ミッション
電気式無段変速機
10・15モード燃費
38.0km/l
サスペンション(前/後)
ストラット/トーションビーム
ブレーキ(前/後)
ベンチレーテッドディスク/ディスク
税込価格
205.0万円
三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) モーター

軽自動車規格ということで、モーターのパワーは64psに抑えられている。だが、トルクは18.4kg-mと、1.8リッターから2リッター車並。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ)  15インチホイール

ミッドシップレイアウトということで、前後のタイヤサイズは異なる。重いバッテリーを床下に積むおかげで、ベースのi(アイ)よりも乗り心地はいい。

トヨタ プリウス 1.8リッターエンジン

3代目プリウスになり、エンジンの排気量は1.8リッターに拡大。モーターとエンジンの切り替えは、気にしていてもほとんど気づかないレベルだ。

トヨタ プリウス 15インチホイール

ツーリングセレクションは17インチ、標準系は15インチのアルミホイールを装備。同じ15インチでもLグレード(写真)はタイヤサイズが異なる。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) インパネ

インパネまわりのデザインは、電気自動車のi-MiEV(iミーブ)もベースのi(アイ)も共通。もう少し電気自動車らしい演出があってもいいかもしれない。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) シフトレバー

ゲート式のシフトレバーを採用している。Dレンジの他、モーターなどの制御を切り替えて、消費電力を抑えるECOモードも備えている。

トヨタ プリウス インパネ

大きな小物入れ付きのセンターコンソールを備える、立体的なデザインのインパネ。質感の高さはトヨタ車らしく申し分のないレベルだ。

トヨタ プリウス シフトレバー

i-MiEV(アイ ミーブ)と同じくECOモードを備えているが、プリウスではボタン式となっている。無段変速ということもあり、走りも滑らかだ。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) メーター

デジタル式のスピードメーターのまわりにはタコメーターではなく、バッテリーの使用状態がわかるエネルギーメーターが装備されている。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) 航続距離表示

通常の燃料計のようにバッテリー残量を表示するメーターもあるが、それとは別に残りの航続距離表示もある。文字も大きめでわかりやすい。

トヨタ プリウス メーター

初代プリウスから一貫してセンターメーターを採用する。2代目まではナビ画面と共用だったエネルギーモニターの表示は、こちらに一体化された。

トヨタ プリウス エネルギーモニター

エネルギーモニターにはエンジンやモーターの使用状況、そしてバッテリー残量などが表示される他、平均燃費の表示などにも切り替えが可能だ。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) フロントシート

運転席まわりのスペースは十分な余裕がある。シートの造りも軽自動車とは思えないほどしっかりしており、座り心地はいい。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) リヤシート

ベースのi(アイ)ではエンジンの音が気になる場面もあったが、i-MiEV(アイ ミーブ)ではモーターが静かなので気にならない。

トヨタ プリウス フロントシート

ボディサイズが拡大されたこともあり、広々感は増している。ピラーの形状を工夫することで死角を減らし、運転しやすいのも特徴。

トヨタ プリウス リヤシート

頭上や足元のスペースは広く、大柄な男性でも十分な余裕がある。シート地の質感も高く、長距離ドライブでもゆったりとくつろげる。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) ラゲッジ

フル乗車時でもラゲッジスペースは、比較的奥行きがある。開口部も広く作られているので荷物は積みやすい。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) ラゲッジ

リヤシートを収納すれば、広々したスペースが現われる。左右独立して倒せるので、臨機応変なアレンジが可能だ。

トヨタ プリウス ラゲッジ

パッケージングを見直したおかげで、ラゲッジ容量は拡大。2つしか積めなかったゴルフバッグも3つ入るようになった。

トヨタ プリウス ラゲッジ

リヤシートを畳めば、このように広いスペースが現われる。フロアの下にも収納があるので、使い勝手は優れている。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) 充電風景

家庭用の100Vまたは200Vの他、街中に整備されつつある急速充電器(写真)でも充電が可能だ。

トヨタ プリウス バッテリー

i-MiEV(アイ ミーブ)ではフロアの下にバッテリーを積むが、プリウスはラゲッジ内部に搭載。

三菱 i-MiEV(アイ ミーブ) vs トヨタ プリウス

 三菱 i-MiEV(アイ ミーブ)の走りは想像以上にパワフルで、モーターのレスポンスも優れている。また騒音が少なく、車内はとても静かだ。さらに重いバッテリーを床下に積むこともあり乗り心地はよく、さらにコーナーなどでの安定感にも優れている。
 対するトヨタ プリウスは、すでに3代目モデルということで、かなり熟成された感がある。エンジンとモーターの切り替えもほとんど気づかないほど。もちろん静粛性にも優れているが、乗り心地に関してはグレードにより差がある。また航続距離やインフラの心配もない。