レクサスブランドにふさわしい高級感と存在感
![]() |
レクサスは高級セダンの快適性とSUVの走破性を両立させた新型SUVであるRX350を1月19日より発売を開始した。なお、RX450hは4月より発売となる。これはトヨタ ハリアーの後継モデルで、国内では初代となるが海外市場では3代目のモデルとなる。
基本コンセプトは初代ハリアーから受け継ぐ高級セダン並みの乗り心地と、SUVらしい機能性を両立させたもの。その高級感は従来でも十分感じられたが、国内でもレクサスブランドで投入するということもあり、新世代のプレミアムSUVにふさわしい高級感に磨きをかけてきた。そしてLSやGS同様、ハイブリッド仕様もラインアップされ、環境性能の高さも注目のポイントだ。
スタイリッシュで存在感のあるフォルム
さてレクサスRX350/450hのデザインだが、2代目トヨタ ハリアーのイメージを残しつつ、よりスタイリッシュで存在感のあるものへと一新された。特にフロントまわりは大きなグリルや切れ長のヘッドライトがとても印象的。SUVらしい力強さを感じさせながらも精悍な印象で、個性的な存在感のあるデザインといえる。
リヤビューは立体的なフェンダーの造形が、どっしりとした雰囲気をプラスしている。また大きく寝かされたリヤウインドーまわりの処理もスタイリッシュで、都会的な印象を与えてくれる。さらにリヤワイパーをスポイラーに格納するタイプとしたことで、見た目のスマートさだけでなく、後方視界の確保にも配慮したという。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
充実した先進的な快適&安全装備をもつ
![]() |
レクサスRXのインテリアは先進的で高級なイメージでまとめられている。なかでも注目なのはナビなどの操作が手元で行なえる、リモートタッチというスイッチをレクサスで初めて採用したこと。これはちょうどBMWのiDriveのようなもので、センターコンソールに手を置いたまま、画面上のカーソルを直感的に操作できるのだ。スイッチの操作力は5段階に調整できるほか、力の入りやすい走行中は自動的に1段階重く(5段目の場合は6段目も用意)なるなど、いかにもレクサスらしいきめ細かい配慮がなされている。他にも先進装備が満載され、世界初の白色有機ELを採用したマルチインフォメーションディスプレーやヘッドアップディスプレーなども装備している。
これらの先進装備に加えてサイドモニター付きのHDDナビやマークレビンソン プレミアムサラウンドサウンドシステムや開放感あふれる大きな開口部を持つパノラマルーフなどの快適装備の充実ぶりも見逃せない。もちろん安全装備のレベルも文句なしで、ミリ波レーダー式のプリクラッシュシステム、最大10個のエアバッグ、そしてVDIM(より高機能な横滑り防止装置)なども装備している。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
力強い走りと環境性能を両立
![]() |
気になるレクサス RXのラインアップだが、大きく分けて3.5リッターガソリン仕様のRX350(FF&AWD)と、同じエンジンを積んだハイブリッド仕様のRX450h(AWDのみ)がある。そしてエアサス仕様のバージョンL エアサスペンションが選択可能(RX350のFFを除く)だ。
ガソリン仕様のRX350に搭載される3.5リッターV6エンジンは、SUV用に低速域の扱いやすさを重視しつつも、高回転域での伸びのある加速も味わえる設定。これに効率のいい6速ATを組み合わせることで9.7km/l(FF)の低燃費を実現した。AWDシステムはフルタイムAWDに比べて軽量なアクティブトルクコントロール式AWDを採用し、燃費(9.4km/l)にも配慮している。もちろん、本格的な悪路走破性能ももっており、万一スタックした場合でも、スイッチひとつで前後輪を直結状態にできる。
![]() |
一方、ハイブリッド仕様のRX450hは、その名の通り4.5リッターエンジン並みのパワフルな走りと、コンパクトカー並の低燃費(18.8km/l)を両立させているのが最大の魅力。ハイブリッドシステムは他のレクサス車やトヨタ車で培った技術を取り入れたもので、モーターだけで走行可能なEVドライブモードも備えた本格的なもの。さらに注目なのは、排気熱再循環システムを採用したことだ。これは排気の熱を冷却水の温度上昇に利用することで暖気時間を短縮し、さらなる燃費向上に貢献するというすぐれものだ。
レクサス RXの価格はRX350が460.0万円〜565.0万円。RX450hが570.0万円〜650.0万円となっている。
|
![]() |
|
![]() |
|
代表グレード
|
RX350 バージョンL エアサスペンション
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4770×1885×1690mm
|
車両重量[kg]
|
1980kg
|
総排気量[cc]
|
3456cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
280ps(206kw)/6200rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
35.5kg-m(348N・m)/4700rpm
|
ミッション
|
6速AT
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
9.4km/l
|
定員[人]
|
5人
|
税込価格[万円]
|
565.0万円
|
発売日
|
2009/1/19
|
レポート
|
CORISM編集部
|
写真
|
佐藤靖彦/トヨタ自動車
|
「レクサス 新型RX350/RX450h」関連記事はこちらから
![]() |
![]() |
【レクサス新型 RX 発表会レポート】レクサスRXミュージアム、お台場の地下にオープン!?〜アンバサダー「知花 くらら」「森 理世」が溝口 肇・武田 双雲のパフォーマンスをエスコート〜
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.01.20)
1月20日、レクサスが新型SUV「レクサス RX」発売を記念しお台場で期間限定の特設ミュージアム「Lexus RX Museum」を開設した。アンバサダーの知花 くらら・森 理世が登場し、さらに溝口 肇・武田 双雲のクロスオーバーパフォーマンスが行われるなど華やかな幕開けとなったオープニングパーティの模様をレポートする。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【新春スクープ!ハリアー後継「レクサス RX」】09年1月、いよいよ次期ハリアー「レクサス 新型 RX350/RX450h」が日本デビューだ!
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2008.12.31)
新春1発目のスクープはレクサスから!1月に人気のハリアーがレクサスから装いも新たに登場するぞ!その名は「レクサス RX」。V6 3.5リッター搭載の「RX350」が先行発売され、追ってハイブリッドモデル「RX450h」も登場する模様だ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
レクサス、世界初公開直後の新型「RX350」「RX450h」(北米仕様)を展示
【ニュース】 (2008.12.04)
レクサスは、12月5日から、東京・港区の「レクサスインターナショナルギャラリー青山」をはじめとするレクサス直営ショールームに、新型「RX350」「RX450h」(北米仕様)を展示する。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【LAショー2008】2009年1月、トヨタ高級SUV「ハリアー」後継モデル発売へ!レクサス、新型「RX350」「RX450h」を世界初公開!
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2008.11.20)
レクサスは、11月19日から30日まで、米国 ロサンゼルスで開催される2008年LAオートショーで、トヨタ高級SUV「ハリアー」後継モデルといえる新型「RX350」と、ハイブリッドモデル「RX450h」を公開した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【東京モーターショー2007 速報】次世代の高級SUV レクサス RX(ハリアー)の未来像を提案する「レクサス LF-Xh」
【新車情報】 (2007.10.25)
次期ハリアーを予感させる「LF-Xh」が世界初公開! 東京モーターショーでの様子を速報でお伝え!! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【東京モーターショー2007】次期レクサス版「ハリアー/ハリアー ハイブリッド」か!? スペシャリティSUV「LF-Xh」!!
【新車情報】 (2007.10.10)
レクサスは、10月24日から11月11日まで千葉県千葉市の幕張メッセにて開催される「第40回東京モーターショー2007」に、世界初出展となる「LF-Xh」を出品する。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
レクサス RX@ SEMAショーphotoレポート
【新車情報】 (2005.11.28)
ハリアーじゃないよ、RXだよ。アメリカではレクサスブランドで販売されているハリアー。車名はRX。こいつもクールにカスタマイズ! >> 記事全文を読む |
|
RXのカタログ情報
![](https://221616.com/assets/img/car-topics/noimage.jpg)
- 現行モデル
- 令和4年11月(2022年11月)〜現在
- 新車時価格
- 664.0万円〜901.0万円
RXの在庫が現在169件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。