専用セッティングのダンパーとスプリングがセット
無限は、ホンダ フリード用 無限「スポーツサスペンション」を、12月18日から全国のHonda Cars および無限パーツ取扱店から発売した。
フリード用 無限「スポーツサスペンション」は、実用面における扱いやすさを重視し、街中や高速道路での操縦安定性を確保した。
高い操縦安定性を実現したことにより、あらゆるシチュエーションでスポーツドライングが可能となり、快適性と機能性を高次元でバランスさせた専用セッティングのダンパーとスプリングがセットになっている。
メーカー希望小売価格(消費税込み)は、10.5万円。
|
![]() |
|
![]() |
|
ホンダ フリード 関連情報はコチラもチェック!
![]() |
![]() |
ホンダ フリードの新型と旧型の違いを評価!
【特集】 (2016.12.05)
新型VS旧型、どっちを選ぶ?新旧フリードの価格、燃費や内装の実力差は?2016年9月にフルモデルチェンジし、2代目となったホンダ フリードをあらゆる面から比較します。>> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
「高い完成度ながら、価格も高い」ホンダ フリード購入ガイド
【新車情報】 (2016.10.08)
ホンダは、人気コンパクトミニバンであるフリードをフルモデルチェンジし発売を開始した。また、従来のフリードスパイクは、フリード+(プラス)と車名が変更されている。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
新車中古車販売台数ランキング 2016年、日本で年間もっとも売れた新車・中古車は?
【特集】 (2017.01.19)
新車・中古車市場で「今、本当に売れている車」はどんな理由で売れ筋なのでしょうか。新車だけではなく、株式会社IDOM(旧社名:ガリバーインターナショナル)の中古車販売実績も踏まえて、実際に人気のある車はどのような車なのかを分析、解説します。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
新車と中古車どっちにしよう?! その1〜メリットとデメリットを徹底比較!〜
【特集】(2013.09.02)
「新車と中古車、どっちにすればいいの?!」と悩んで夜も眠れない初心者Nが新車と中古車のメリットデメリットについて、プロにご指南いただきます!>> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【新型 フリード 新車購入ガイド:'09春編!】新型ホンダ フリードを買うならどのグレードを選ぶ!? ずばり買いのモデルはこれだ! 値引き額も公開!
【特集】 written by
CORISM編集部 (2009.03.05)
コンパクトミニバンのなかでも珍しい、大人がきちんと座れるサードシートを持つホンダ フリード。巧みなパッケージングで人気のフリードだが、どのグレードを選ぶ!? >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ホンダ フリードのグレード選び&試乗記】価格設定に疑問アリ!? 値引き拡大後がチャンス?
【新車情報】 written by
国沢光宏 (2008.06.24)
発売2週間で1万台もの受注を集めたフリード、今回は3列目スペースとシート選びを解説! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ホンダ フリード 対 日産 キューブ キュービック 徹底比較】ホンダ フリード vs 日産 キューブ キュービック ザ・対決 比較試乗
【特集】 written by
CORISM編集部 (2008.09.20)
ミニバンにもいろいろあるが、トヨタ シエンタに代表されるコンパクトながら3列シートをもつジャンルも根強い人気だ。今回はそんなコンパクトミニバンの中から発売されたばかりのホンダ フリードと個性的なデザインが魅力の日産 キューブ キュービックを比較試乗した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【ホンダ フリード新車情報】サイコーにちょうどいい! 日本の道にジャストサイズなミニバン「ホンダ フリード」登場!
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2008.05.28)
ホンダは5月29日、新型ミニバン「フリード」を発表した。フリードは人気コンパクトカー「フィット」をベースとした、後席両側スライドドア付きのホンダ最小ミニバンだ。全く新しい発想で生まれた新型ミニバン「ホンダ フリード」。その詳細について解説してゆこう。 >> 記事全文を読む |
|
フリードのカタログ情報

- 現行モデル
- 令和6年6月(2024年6月)〜現在
- 新車時価格
- 250.8万円〜343.8万円
フリードの在庫が現在129件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。