1963年式 シボレー インパラ コンバーチブル

1963年式 シボレー インパラ コンバーチブル

Lowrider Car Show Japan Tour2008 幕張メッセ-Kick Off-

 3月23日千葉県・幕張メッセにて「Lowrider Car Show Japan Tour2008」が開幕した。"ホッピング"と呼ばれるローライダー車のジャンプの高さを競うツアーを中心に車両展示などを行うイベントで、08年は全国6ヶ所で行われる。

 クルマの楽しみ方にも様々なスタイルが存在する。速さでも、快適さでもないトコロで楽しんでいるジャンルの中に、この「ローライダー」と呼ばれるモノがある。その歴史は、1950年代のアメリカでメキシコ系アメリカ人が古い車をベースにまるで新車のようにドレスアップして楽しんでいたことから始まる。そのカスタムスタイルが徐々に進化して、限界ギリギリまで下げられた車高から「ローライダー」と呼ばれるようになったのだ。
 主にドレスアップが中心となるが、派手なエアロパーツを全身に纏うことなく、あくまでもベースとなるクルマに派手なカラーリングやクロームメッキを施すだけで、ベース車輌の持ち味はそのままに活かすのが主流。派手な車体色に合わせてコーディネートされた内装やエンジンルームなど目で見て楽しむのに飽きるコトはない。
 さらにトランクに搭載された大型バッテリー&油圧ポンプにより、限界ギリギリまで下げられた車高は、「地を這う」という表現がピッタリと言える。そして、そのハイドロの機能を生かして、いつしか"ホッピング"の高さも競われるようになっていったのだった。

会場を彩る華やかなショーカー

1994年式 キャデラック ブロアム
四国からエントリーの1994年式 キャデラック ブロアム エンジンルームの隅々までクロームメッキが施されている。
1994年式 キャデラック ブロアム
キャデラックのトランクには、エアブラシで鮮やかに描かれたチャッキー&ティファニーの姿
1983年式 シボレー エルカミーノ
1983年式 シボレー エルカミーノ アメリカを代表するピックアップトラック この年式は、シボレーマリブのフロントマスクになる。
1978年式キャデラック クーペデビル(左)1979年式 キャデラック コンバーチブル
2台並んでの展示となった1978年式 キャデラック クーペデビル(左)1979年式 コンバーチブル(右)の競演
1979年式 キャデラック コンバーチブル
角張ったデザインが押しの強さをアピールする1979年式 キャデラック コンバーチブル
1978年式 キャデラック クーペデビル
アメリカンドリームの象徴だったキャデラックは、ローライダーのベースとしても人気が高い。
1968年式 ポンティアック グランプリ
この時代のアメリカ車に多かった特長的なヘッドライトを装備する1968年式 ポンティアック グランプリ
1957年式 シボレー ベルエア
フィフティーズと呼ばれるアメ車のなかでも代表的な存在の1957年式 シボレー ベルエア
1957年式 シボレー ベルエア
ボディカラーに合わせてコーディネートされた内装がオシャレ。
1993年式 シボレー インパラSS(左)1998年式 リンカーン ナビゲーター(右)
1993年式 シボレー インパラSS(左)1998年式 リンカーン ナビゲーター(右)
1998年式 リンカーン ナビゲーター
ガルウイングドアと大径ホイールがポイントの1998年式 リンカーン ナビゲーター
1997年式 VW ヴェント
展示車輌のほとんどがアメ車だった会場内で唯一欧州車のエントリーだった1997年式 VW ヴェント
1979年式 リンカーン マーク�
派手なカラーリングを施すことなく低く下げられた車高が静かに存在をアピールする1979年式 リンカーン マーク�
1999年式 シボレー カマロ コンバーチブル
ピンクメタリックという奇抜なカラーで仕上げられた1999年式 シボレー カマロ コンバーチブル
ヤマハ マジェスティ
モーターサイクル部門には、眩いばかりのゴールドをコンセプトにカスタムされたヤマハ マジェスティがエントリー

古き良きアメリカを満喫できる空間

 広い会場内に展示されるクルマの8割以上が懐かしいアメ車がベースとなったカスタムカーだ。フィフティーズと呼ばれる50年代から60年代のアメ車が多く展示されていた。これだけの台数が展示されるような大きなイベントであっても、一台として同じ仕様のカスタムは存在しない。たとえ同じベース車であっても、ボディーカラーやカスタムペイント、クロームメッキなど組み合わせバリエーションは無限大なのだ。
 今回、会場内で最も多く展示されたのはシボレーインパラ。最も古いモデルの1958年式から1993年式モデルまで総勢30台以上、そのほとんどが2ドアクーペやオープンモデル。シャーシの裏側まで塗装やクロームメッキが施されるなど、一台一台から気合が伝わってきた。普段、街中でも見かけることが少ない車種がこれだけ集まる迫力は圧巻だ。
 会場内のカスタムカーを見ると、今のアメ車に足りないなにかが見えたような気がした。ローライダー達に負けない魅力的なアメ車の今後に期待したい。

1961年式 シボレー インパラ

1961年式 シボレー インパラ

1963年式 シボレー インパラ
ローライダーがすべて見た目だけと思っていたら大間違い。1963年式 シボレー インパラは本気仕様でエントリー
1963年式 シボレー インパラ
本気仕様のシボレー インパラのエンジンルームにはWeiand製スーパーチャージャーを備えた350エンジンが収まる。
1963年式 シボレー インパラ
シボレー インパラの特長的な3連テールのリヤビュー。後ろから見ただけでは、普通のクルマにしか見えない。
1964年式 シボレー インパラ ホッピング

1964年式 シボレー インパラ ホッピング

1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル
TVゲームの「クレイジータクシー」にしか見えない1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル 化粧ボードにはYerrow Cabの文字が・・・。
1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル
タイヤハウスの内側といった見えないところにも手を抜かず、ピンストライプがアクセントとなっている。
マフラーまでクロームメッキ仕上げ。
1960年式 シボレー インパラ コンバーチブル
エンジンルームはもちろん足回りまでクロームメッキが施された1960年式 シボレー インパラ コンバーチブル
1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル
会場内では異質の存在だったノーマル仕様の1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル アルミではなくホイールキャップがポイント
1958年式 シボレー インパラ
数多くエントリーされたインパラの中で最も古かったのが1958年式モデル。同年式が3台並んでエントリーしていた。
1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル
鮮やかなブルーフレークで統一された1964年式 シボレー インパラ コンバーチブル ボディカラーが変わると別の車に見えてくるから不思議。

迫力のショーモデル−国産車編−

1990年式 ホンダ アコードクーペ

1990年式 ホンダ アコードクーペ

1990年式 ホンダ アコードクーペ
数々のコンテストでアワードに輝いた1990年式 ホンダ アコードクーペ オープン化、ガルウイング化など完璧なショーモデルに仕上がっている。
1990年式 ホンダ アコードクーペ
オシャレは見えないトコロから。シャーシ部分にまでていねいな塗装が施され、ブレーキやサスペンションなどはクロームメッキ仕上げになっている。
1997年式 ホンダ アコードクーペ
ローライダーベースとして人気の高い1997年式 ホンダ アコードクーペ フルエアロとガルウイングドアで自己アピール
1990年式 日産 マキシマ
アコードと並びローライダーベースとして一時代を築いた1990年式 日産 マキシマ コチラもショーモデルとして仕上がった一台。
2001年式 トヨタ プロナード
USトヨタからの逆輸入モデルとして、コアなファンの多い2001年式 トヨタ プロナード 今回は2台がエントリー
1998年式 トヨタ アバロン
プロナードのご先祖にあたるのが1998年式 トヨタ アバロン ボディカラーにあわせた水色でホイールまで統一されている。
1993年式 ホンダ CR-Xデルソル
USDMのベースとしても人気の高い1993年式 ホンダ CR-Xデルソルは、大径ホイールをしっかりとアピール。スポーツカーベースだとハイリフトにも見えてくるから面白い。
1993年式 トヨタ セルシオ
キャンディオレンジが目に突き刺さるのは1993年式 トヨタ セルシオ ガルウイングドアとオリジナル内装で抜かりナシ。
1999年式 ホンダ トルネオ
アイラインを装着することでベース車不明に見えてくるのは1999年式 ホンダ トルネオ 隣のセルシオと同様にガルウイングドアを装備するカスタム内容

ツアーはまだまだ始まったばかり

今回開催された「Lowrider Car Show Japan Tour2008」は幕張メッセを皮切りに全国6ヶ所で開催される予定。
アナタの街にもローライダーがやって来るのだ。その地を這うスタイルを見てみたいなら是非会場へGO!! 

Lowrider Car Show Japan Tour2008スケジュール

3月23日(日)           
千葉県 幕張メッセ-Kick Off-
5月11日(日)  
愛知県 ポートメッセなごや
8月3日(日)  
福岡県 西日本総合展示場
9月15日(月) 
宮城県 夢メッセみやぎ
10月5日(日) 
大阪府 インテックス大阪
11月23日(日)
千葉県 幕張メッセ-Final-

written by ダーワ教授