日産の売れ筋SUVがエクストレイルだ。このクルマ、濡れたまま座れる防水加工されたシートや、水で洗えるラゲッジスペースなど、徹底的に遊びの相棒として使うことを想定している点にある。また、ベンツやBMWなども採用しているドイツのザックス社製ショックアブソーバーの採用による滑らかな走りや、スムースに回るエンジンといった「クルマとしての魅力」もキッチリ追求しているから素晴らしい。
最近再び人気ジャンルとなりつつあるミドルクラスのSUVだけに、ライバル車は多い。トヨタRAV4、日産デュアリス、ホンダCR−V、三菱アウトランダー、スバル・フォレスター、スズキ・エスクードと強敵揃い。エクストレイルの魅力を挙げると、使い勝手や悪路走破性(乗用車ベースのSUVと考えれば驚異的なレベル)などに代表されるSUV的な性能と、動力性能、燃費、ハンドリングや乗り心地といった乗用車に求められる実用性を高い次元でバランスしているところだろう。「悪路は得意です!」風のスタイルもSUVファンにはプラス評価となると思う。加えてFF車のベースグレードなら200万円以下。2.5リッター4WDの上級グレードでも250万円台前半で買えるというお買い得感の高い価格設定も魅力の1つだ。
エクストレイルの4WDは姿勢制御装置VDCと統合制御される優れたシステムである。買うならぜひ4WD仕様を選んで欲しい。ただ車重が1500級になるため、2リッターではパワー不足を感じるケースも多いかも。試乗して不満なら2.5リッターモデルを推奨しておく(2リッターとの差額も15万円程度と比較的少ない)。グレードは『S』と『X』の2種類。ベーシックなSでも十分な装備内容を持つ。Xとの差額でカーナビやスタッドレスタイヤ等を揃える予算に回す方が賢いだろう。よってベストチョイスは231万円の25Sとなる。もし購入を急がないなら、2008年秋に追加される日本初のクリーンディーゼル(2.5リッターガソリン以上の動力性能でランニングコストは3割安といったイメージ)を待つのも面白いだろう。