マークXジオ エクステリア

マークXジオのコンセプトとは?

マークXジオ

 マークXジオというクルマ、おそらく開発のヒントをオデッセイから得たと思う。ストリームのコンセプトをそっくり”頂いた”ウィッシュは常に国内販売台数上位に入るなど大ヒットを飛ばした。そんな状況の中、登場してきたのがストリームと同じく「背の低い3列シートミニバン」であるオデッセイ。トヨタはこれを見て2匹目のドジョウを狙おう、ということになったのだろう。

 実際、ボディサイズはオデッセイとほとんど同じ。この点を聞いてみた。「ウィッシュがストリームに似ているのだけれど……」という質問をした数年前と同じく、軽く笑いながら「偶然です」。ただコンセプトのみ若干異なる。オデッセイの場合、これといったユーザー層をイメージしていない「単なるミニバン」。方やマークXジオは、団塊の世代を中心としたシニア層に強くアピールすべく、マークXクラスの高級感を付加してます。

 室内に入るとトヨタの狙いがハッキリ解る。シンプルなオデッセイと違い、ゴージャスなのだ。プチ・ブルチョア風のインテリアをやらせたらトヨタって上手。3列目のシートこそ「遊びに来た友人や孫夫婦を駅まで送る」といった使い道しか出来ない”狭さ”ながら、1列目と2列目のシートときたらクラウンに匹敵するほどの質感を持つ。

 つまり普段は夫婦で上質なセダンとして使い、人数が増えても全員で移動可能。たまに旅行を楽しみ、大物の買い物だって楽々こなす、という本当の意味でのマルチパーパスカーに仕立てたのである。オデッセイにヒントを得たものの、トヨタ流に進化させたワケ。

マークXジオ インテリア
セレクトレバーの位置など非常にセダンライクなインテリア、質感もマークXと遜色ない
マークXジオ セカンドシート
ミニバンというジャンルに相応しい広さを有すセカンドシート、”G”を選ぶと6人乗りとなる
マークXサードシート
決して広くはないがあると便利なサードシート、短時間なら十分座れるだろう
マークXジオ ラゲッジスペース1
サードシートを立てた状態でも意外に広いラゲッジスペース
マークXジオ ラゲッジスペース1
サードシートを畳むとステーションワゴン並みの広さとなる
マークXジオ セカンドシート
写真は7人乗り仕様、後席中央の3点式シートベルトも装備される
新車見積もりはこちら

走りは文句なし、セダンからの乗換えにも十分対応 

 長い前置きになった。乗るとどうか? 今年多数デビューしてきたトヨタ車の良い部分を集めた感じ。一番好ましいと思ったのが乗り心地である。新しいタイプのショックアブソーバーを採用しており、ハンドリングの良さと滑らかな乗り心地を両立しているのだ。クラウンに匹敵する乗り心地と言っても大げさじゃないほど。

マークXジオ 走り

 重心が低いため、カーブでの安心感や素直さも乗用車と同じ。おそらくミニバンに乗っていることを忘れてしまうことだろう。実際、絶対的なコーナリング限界ときたら驚くほど高い。雨や雪など滑りやすい路面に出くわした時は、車体のスリップを防止するS−VSC(全車標準装備)がキッチリ仕事をしてくれる。

 加速性能も文句なし。低い回転域から太いトルクを出す2.4リッターエンジンと、変速ショックの無いCVTの組み合わせは、燃費良く滑らか。パワフルな3.5リッターV6エンジン搭載モデルもラインナップするものの、普通に使うなら2.4リッターで全く問題ない。

マークXジオ 3.5リッターV6 エンジンルーム
6速ATと組み合わされる3.5リッターV6の加速力はスポーツカー並みだ
マークXジオ 2.4リッター直4 エンジンルーム
大きな特徴はないが、必要十分以上の性能を確保している2.4リッター直4
マークXジオ 18インチホイール
上級グレードの”G”には18インチホイールが装備され、その他のグレードは16インチホイールを履く

デザインだけが不安要素か?

 以上、弱点らしき弱点を持たないマークXジオながら、デザインのみ疑問を感じる。4ドア車のデザインの基本に「ラジエターグリルの高さとヘッドライト高さの関係」というのがある。フロントから見た際「ラジエターグリルの上端よりヘッドライトが下にあるのはカローラクラス」です。

 本来マークXクラスだとラジエターグリル上端とヘッドライト上端がほぼ同じ高さになくちゃ存在感無い。シニア層はどう判断するだろう? もし半年くらいして売れ行きが右肩下がりになってくるようなら、要因はデザインだと思います。

マークXジオ エクステリア

written by 国沢光宏

新車見積もり
2日以内のスピード回答
よくわからない諸費用を含めてお見積もり
新車見積もりはこちら