ベンツやBMW以外なら3年後は約半額で買える!
ジャガーやレンジローバーなど、誰しもが一度は乗ってみたいと思う高級輸入車。でも、新車の価格を見ると1千万円を超えるものが多く、とても簡単には買える額ではないので、諦めてしまう人が多いのが現実です。
でも、こういった高級輸入車は3年落ちの中古車になると、意外なほど安く売られていることがあるんです。ベンツやBMW、ポルシェなどは中古車市場でも人気が高いので、3年落ちで半額までは下がらないのですが、ジャガーやレンジローバー、最近人気のないアルファロメオなら、3年落ちで半額ぐらいまで安くなっているクルマも多く見かけます。
例えば写真のジャガーのフラックシップサルーンの現行型XJの新車価格帯は約770〜1300万円もしますが、それが3年落ちになった2003〜2004年式だと380〜700万円ぐらいで中古車販売店に並んでいます。
また、レンジローバーも新車時は1000万円以上しますが、やはり3年落ちでも500万円台で売られている姿を目にすることが多いです。一時期人気の高かったアルファ147も最近では3〜4年落ちのモデルが新車の半額以下の100万円台前半で売られています。
ここまで値段が下がれば、輸入車は絶対に中古車がお買い得です!特に高額車に関しては、同じ半額でも値落ち分の金額が大きいので中古車がオススメです。逆にこんなに値落ちが大きいのに、新車で買える人の太っ腹な心意気を尊敬したくなってしまいます…。
ベンツやBMWは5年落ちで約半額になるゾ!
まぁ、レンジローバーやジャガーを約半額で買っても高いことは変わりないですし、この後も順調に下がっていくので、あまりオイシイ買い物ではないのでは…、と思う人も多いでしょう。そんな人には、やはり値落ちが少ないベンツやBMWがオススメです。
でも、ベンツやBMWはなかなか価格が下がらないので、新車の半額で買えるようになるのは5年落ちぐらいになると思います。Sクラスのように5年以内にフルモデルチェンジが行われて、3年落ちが旧型になっているケースでは半額になっている場合もありますが、5年落ちでも現行型となるEクラスのようなモデルは、5年落ちになって、ようやく半額近いの300万円台前半になってきました。
BMWもベンツほどは価格が維持されませんが、かなり頑張ってくれます。特に2003年に登場した現行型5シリーズは、新車で570万円だった525iが今でも350万円以上はするので、かなりの高値を維持していることになります。
ただし、BMWは旧型になると一気に中古車価格が下がるので、モデル末期に現行型の中古車を買うのは止めておいたほうが無難です。今なら、すでに中古車価格が下がっている先代の3シリーズあたりがオススメです。
これらのことを踏まえると、新車ならベンツかBMWを買って、3年位乗ってから高く売れるうちに売るのが得策。その他のメーカーの輸入車は3〜4年落ちぐらいの現行型の中古車を、新車の約半額ぐらいで買うのが賢い輸入車の買い方といえるでしょう。
レンジローバーのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和3年11月(2021年11月)〜現在
- 新車時価格
- 1687.0万円〜3675.0万円
レンジローバーの在庫が現在3件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。