シンプルで機能美あふれるインテリア
外観デザインか特徴的なものであったのに比べると、インテリア回りのデザインは平凡なものになった。平凡というのはS40やV50など、ほかのボルボ車と共通のデザイン処理がなされているという意味で、フローティングセンタースタックを採用することなどはその典型。そのこと自体がほかのメーカーのクルマとは異なるボルボならではのスカンジナビアデザインを表現したものであり、シンプルかつ機能的な良さが表現されている。
C30の基本プラットホームはS40/V50系のものだが、ハッチバックボディとなることでボディの全長はS40に比べて220mmも短くなっている。足元や頭上の余裕は十分とはいえないが、ホイールベースは同じなので室内空間はそれほど狭いという印象ではない。後席は左右のシートを中央寄りに配置して4人乗り仕様とされているため、後ろの席に座っても前方視界が開けた感じになる。
いかにもボルボらしい充実した安全装備
快適装備はグレードに応じてシートやオーディオの仕様が異なる設定となる。安全装備はスタビリティコントロールからSIPSエアバッグ、ICインフレータブルカーテンまで、装着可能なものはたいていのものが標準で装備されている。またボルボ独自の安全装備で斜め後方の安全確認をするブラインド・スポット・インフォメーション・システムがオプションで設定されている。