フルセグの高画質を車内で
松下電器産業 パナソニック オートモーティブシステムズ社は、フルセグ対応地上デジタルチューナーを標準装備するカーナビゲーションのハイエンドシステム、「ストラーダ」HDDカーナビステーション『Fクラス』3機種と、オプションのBluetoothユニットを発表した。
パナソニックでは、”From Home To Car”(クルマを第二のリビングルームに変えてゆく)をコンセプトに、05年6月に「地デジチューナー」、06年6月に「地デジチューナー標準装備ナビ」を他社に先駆けて発売するなど、「地上デジタル波放送」をいち早く導入してきた。
ワンセグの画像に飽き足らないユーザーに向け、今回発表された新しいハイエンドモデルFクラスには、「フルセグ」(12セグ+ワンセグ)受信に対応した地上デジタルチューナーが標準装備される。
『CN-HDS965TD』 7V型ワイド VGA インダッシュ TV/MD AVシステム DVD/CD内臓 HDDカーナビステーション 車載用地上デジタルチューナーセット 希望小売価格 354,900円(消費税込み)
パナソニックは「フルセグ」にこだわる!
それに併せ、ディスプレイには一般的な液晶モニターに対し約4倍高精細なワイドVGAモニターを採用。また、パナソニック独自の『PEAKSプロセッサー』やD2相当の専用接続採用などにより、家庭用薄型ハイビジョンテレビ「ビエラ」譲りの高画質で、地上デジタル放送(12セグ)の美しい映像が車内で楽しめるという。
また従来に比べ、地デジ(12セグ)受信可能距離が約1.8倍に拡大し、さらに高速走行時の受信性能も約2倍に向上する『4チューナーx4アンテナ』技術を採用。地デジ放送が広範囲で快適に楽しめるようになった。
パナソニック オートモーティブシステムズ社 水野副社長は発表の席で「パナソニックは、”フルセグ”にこだわる」と語り、『クルマは走る第二のリビングルーム』と考えるこだわりのユーザーに、ハイクオリティな「Fクラス」を提唱する。
インターネット、SDカード、Bluetooth・・・「ストラーダ リンク」で広がるネットワーク
「From Home To Car」のコンセプトを基に、クルマと家、屋外をシームレスに結ぶ” Mobile Digital Networking”『ストラーダ リンク』を目指し、新しいストラーダではネットワークも強化された。
SDメモリーカードを介して音楽や画像などの様々なデータを利用できる”SD Link”機能に加え、別売りのユニットを追加することでBluetoothに対応。i−Podを始めとするデジタルポータブルオーディオプレイヤーとの連携を強化するほか、対応機種によるハンズフリー通話や携帯電話のミュージック機能を車内で再生することも出来る。
また、ハイスルーレートプリアンプ採用等により、MP3音楽データのような圧縮音源も高音質で再生可能となった。
それに加え、PCや携帯電話、パナソニックの薄型テレビ「ビエラ」から閲覧出来る「ストラーダ」ユーザー専用Webコンテンツ『おでかけストラーダ』を開設。
目的地や経由地設定、最新のドライブ情報などが自宅や外出先で確認出来るほか、作成したドライブプランなどをSDメモリーカードを介してナビに読み込ませることも可能だ。
|
![]() |
|
![]() |
|
オリジナルCMソングをテノール歌手「秋川 雅史」が熱唱!
そしてそのバックに流れる『ストラーダ Fクラス』オリジナルソングを、テノール歌手の秋川 雅史氏が歌う! 世界の数々のコンクールを最年少で優勝。昨年のNHK紅白出場をきっかけに大ヒットした『千の風になって』は、なんとクラシック史上初のオリコン1位を獲得した。クラシックファンのみならず、今や日本中から注目を浴びる時の人だ。
実は秋川氏、学生時代に引越し業のアルバイトでトラックを運転し、それをきっかけに大型免許まで取得してしまったという異色の経歴の持ち主。ドライブが好きで、イタリアへ4年間音楽留学をした際にも、現地でクルマの運転を楽しんだという。
カンツォーネを得意とし、「イタリア語は世界で一番美しい言語」と語る秋川氏。イタリア語で「道」という意味を持つ『ストラーダ』とは、なんとも不思議な縁だ。遥かなる旅をイメージさせる荘厳な歌声で、新しい『Fクラス』をサポートする。
|
![]() |
|
![]() |
|
( レポート/写真:CORISM編集部 )
「パナソニック ストラーダ Fクラス」関連記事はこちらもチェック!
![]() |
![]() |
【特集:「フルセグ対応地デジ」ナビ "ストラーダ Fクラス"】 〜 パナソニックオートモーティブシステム社に聞く『Fクラス』3つの魅力とは〜
【特集】 (2007.07.13)
フルセグ対応地上デジタルチューナーを標準装備するカーナビゲーションのハイエンドシステム、「ストラーダ」HDDカーナビステーション『Fクラス』。迫力の映像と音楽の世界で圧倒する最高峰モデルの実力に迫る! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【『フルセグ対応地デジ』ナビ "ストラーダFクラス"で行く「もぐもぐ」な旅】 『おでかけストラーダ』が旅を変えた!
【特集】 written by
徳田 透 (2007.07.21)
目的地やら経由地やらアレコレと入力・・・『おでかけストラーダ』が、そんな面倒をイッキに解消!「ストラーダ」HDDカーナビステーション『Fクラス』。最新最強の地デジナビで、いざ「もぐもぐ」の旅! >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
地デジ《12セグ&ワンセグ》対応カーナビ最新事情〜パナソニック〜
【特集】 written by
CORISM編集部 (2006.12.27)
トップモデルの「ストラーダFクラス」に加え、今秋発売のエントリーモデル「CN-HDS635TD」にも地デジチューナー標準モデルが登場した。電子番組表やデータ放送へのアクセスが簡単なのはもちろん、多彩な音楽メディアにも対応している。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
業界初の地デジチューナーを標準装備したパナソニック
【特集】 written by
CORISM編集部 (2006.08.25)
パナソニックのストラーダFクラスシリーズの最新モデルCN-HDS960TDは、なんと業界で初めて地上デジタルTVチューナを標準装備したモデルだ! >> 記事全文を読む |
|
ストラーダのカタログ情報

- 平成9年6月(1997年6月)〜平成11年3月(1999年3月)
- 新車時価格
- 236.1万円〜269.9万円
ストラーダの在庫が現在0件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。