新型車の将来性格付けランキング2006

RAV4 CR-V MPV パジェロ ストリーム ウィングロード カローラフィールダー エスティマ
RAV4
RAV4
生産元 : トヨタ 誕生年月 : 2005年11月
キャッチフレーズ : Active Saloon
最新値引き情報 : 15万〜25万円 将来性(3年後の残価率) : 56〜64%
ボーナス投資オススメ度 :

 街中をカッコ良く走る「SUV」の代名詞として人気の《RAV4》。乗りやすい手頃なボディーサイズと、街中にマッチした足回りを持つ《RAV4》は、初代モデルのキャラクターであるキムタク(俳優の木村拓哉さん)効果でデビュー当初から大ブームに!!
 時を経て、やや大柄となった3代目のニューモデルは海外市場を狙った戦略が成功。国内・外で高い人気を維持し、将来的にも価値あるクルマとして生き残るでしょう。

CR-V
CR-V
生産元 : ホンダ 誕生年月 : 2006年10月
キャッチフレーズ : 生まれ変わった運動性能
最新値引き情報 : 10万〜15万円 将来性(3年後の残価率) : 58〜67%
ボーナス投資オススメ度 :

 世界中で累計250万台も販売された実績を持つ《CR−V》は、ライバルの《RAV4》と共に海外市場での人気が高いモデル。
 新型もワイドなボディーを採用し、走りと居住性を更に向上させたことで国内・外での評価が高まっています。また、海外市場での人気は中古車相場の安定にも繋がり、将来的にも高いリセールバリューを実現できるでしょう。
 この傾向は当面続くことが予想されるので、《CR−V》の将来性は安泰な部類に入りますね。

MPV
MPV
生産元 : マツダ 誕生年月 : 2006年2月
キャッチフレーズ : DRIVER'S MPV
最新値引き情報 : 35万〜50万円 将来性(3年後の残価率) : 48〜52%
ボーナス投資オススメ度 :

 ミニバンとしては珍しいターボモデルを用意するのがこの《MPV》。スポーツカーの発想で作られたことからの選択ですが、多人数で出かけることの多いミニバンなら高速走行が楽なハイパワーモデルは有利なスペックです。
 もちろん後席の乗降性などもシッカリとしており、ミニバンに必要な要素を備えるなど、2つの要素が人気です。直接的なライバルが少ないことからも、人気は長続きすることが予想されますね。

パジェロ
パジェロ
生産元 : 三菱 誕生年月 : 2006年10月
キャッチフレーズ : 「遠くへ。PAJERO」
最新値引き情報 : 5万〜20万円 将来性(3年後の残価率) : 57〜62%
ボーナス投資オススメ度 :

 バブル期に自動車市場を支えた《パジェロ》ですが、現在のSUVの販売比率はバブル期に比べると少ないようです。しかしその結果、中古車市場のSUV比率は減少し、それが皮肉にもリセールバリューの高さに繋がっているのです。
 つまり「需要と供給のバランス」で成り立つリセールバリューは、タマ数が少ない割に中古車市場での人気が高いSUVに有利なので、そのSUVの代表格である《パジェロ》の高い数値。これはしばらく続きそうですね。

ストリーム
ストリーム
生産元 : ホンダ 誕生年月 : 2006年7月
キャッチフレーズ : 素敵が、大人を変えていく。
最新値引き情報 : 10万〜20万円 将来性(3年後の残価率) : 50〜59%
ボーナス投資オススメ度 :

 新型《ストリーム》は「154.5cm」とミニバンの中でも最低の車高を実現しているのが特徴。
 首都圏では新築マンションが乱立し、駐車場の立体化が進んでいるのが現状。そこに目を付けたのがホンダで、オデッセイと共に一般的な立体駐車場でも駐車可能な155cm以下に車高を落としました。
 首都圏の人口が増加傾向にあることを考えると《ストリーム》の需要は今後も益々増加すると見られ、都会派を中心に安定した人気が見込めます。

ウイングロード
ウイングロード
生産元 : 日産 誕生年月 : 2005年11月
キャッチフレーズ : 使えるモノは、相棒になるモノ
最新値引き情報 : 20万〜30万円 将来性(3年後の残価率) : 36〜47%
ボーナス投資オススメ度 :

 新型《ウイングロード》はクルマごと丸洗い出来るかのようなパッケージが人気で、ステーションワゴンのお手本のような1台。
 現在、ステーションワゴンは一時期のブームが去って人気は低迷していますが、《ウイングロード》のようにオリジナリティー溢れるモデルなら、人気は順調に推移するでしょう。そう、いつの時代でも「使い勝手が良いクルマ」は重宝されるものなんです。

カローラ フィールダー
カローラ フィールダー
生産元 : トヨタ 誕生年月 : 2006年10月
キャッチフレーズ : 新しい尺度。
最新値引き情報 : 10万〜15万円 将来性(3年後の残価率) : 49〜60%
ボーナス投資オススメ度 :

 日本で最も売れている「カローラ・シリーズ」のステーションワゴン版「フィールダー」は、先代モデルよりも質感と高級感をさらに向上させていることが人気のポイント。
 長年トップセールスを続ける同シリーズだけにユーザーの評価も上々で、安心して乗れる“定番のステーションワゴン”ですね。こんなユーザーのニーズをしっかりキャッチしている結果が、今後の永続的な人気に繋がっているんでしょう。

エスティマ
エスティマ
生産元 : トヨタ 誕生年月 : 2006年1月
キャッチフレーズ : Estimind (エスティマインド)
最新値引き情報 : 20万〜40万円 将来性(3年後の残価率) : 60〜67%
ボーナス投資オススメ度 :

 90年に初代モデルがデビューした《エスティマ》は、常にミニバンの中でもトップクラスの人気を誇るヒットモデル。その秘密は“常に先を行く先進的なスタイル”にあり、ユーザーを飽きさせないことがポイントのようです。
 3代目となった現行モデルは、今までより高級感/質感/機能性の全てを向上させ、幅広いユーザーに支持されています。さらに先進的なスタイルになったことで、今後もこの人気が落ちるコトは考えられないですね。

 
ガリバーのオンライン無料査定 選択して下さい
 
TOP 軽自動車 コンパクト セダン ミニバン&ワゴン