SUV本来の価値とスポーツカーならではの価値を高次元で融合
マツダは、5人乗りの新型クロスオーバーSUV「マツダCX-7」を、12月19日より全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて発売開始した。
![]() |
今回投入された「CX-7」は、SUVとスポーツカーの2つの価値を併せ持つ「スポーツクロスオーバーSUV」。スポーツカーらしい都会的で洗練されたスタイリング、2.3L直噴ターボエンジンおよび電子制御6速オートマチック変速機(アクティブマチック)による力強い走行性能を高次元で両立させている。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
機種は「CX-7」と「CX-7 Cruising package(クルージングパッケージ)」の2車種で、両機種ともエンジンは、2.3L直噴ターボ、変速機は電子制御6速オートマチック(アクティブマチック)を採用している。MZR 2.3L DISIターボエンジンは、CX-7専用にチューニングされており、回転域2,000rpmから4,500rpmまでほぼフラットに最大トルク(350N・m)を維持し、最高出力は175kw/5,000rpmを発生するなど、クラストップレベルの加速力を発揮する。
![]() |
エクステリアは、マツダのスポーツカーらしいスピード感やダイナミック感と、SUV特有の力強さを兼ね備えた存在感あるデザインに仕上がっている。フロントは、大きく傾斜させたフロントウインドウ、立体的な造形をもつ大きく張り出したフェンダーによる個性的なデザイン。サイドは、車両後部で跳ね上がるベルトラインや専用デザインの18インチアルミホイールが力強さを感じさせる一方で、リアへ向かって絞り込まれていく滑らかなルーフラインやステンレスで縁取られたウインドウが格調高い雰囲気に。リアは、ボディショルダー一部よりリアフェンダー部のボリュームを際立たせた、力強い安定感を与えるスタイルとなっている。
|
![]() |
|
![]() |
|
インテリアは、ドライバーにはスポーツカー特有のコクピットに座った時の高揚感を、搭乗者にはゆったりとしたくつろぎ感を提供する空間とされた。コクピットは、メーターフードとしてのルーフと、インストルメントパネル全体を覆うルーフによるダブルルーフ構造、シリンダー形状の3眼メーター、ワイドで存在感のあるセンターパネル、造り込まれたスイッチ類など、どれもスポーツカーを思わせるデザインとなっている。
|
![]() |
|
![]() |
|
装備面では、安全性、利便性に優れた装備を積極的に採用。横滑り防止装置(DSC)、駐車支援システム(サイドモニター/バックガイドモニター)、イモビライザーやバーグラアラーム(盗難防止装置)、30GBの容量を持つHDDナビゲーション、クルーズコントロールなどが全車に標準装備されている。
価格は、306万円〜366万円。なお、日本国内における月間販売台数は380台を計画しているとのこと。
( レポート:CORISM編集部 )
「マツダ CX-7」 関連情報はこちらもチェック!
![]() |
![]() |
マツダから新しいクロスオーバーSUV『CX-7』がデビュー【詳細編】 〜 「スポーツカーの、先にあるもの。」 〜
【新車情報】 (2006.12.19)
マツダから06年12月19日、新型SUV『CX-7』が発表された。CX-7は、ただのSUVではない。マツダいわく『スポーツクロスオーバーSUV』。マツダ「Zoom-Zoom!」思想を全面に押し出し、SUVとスポーツカーの2つの価値観を併せ持つのだ。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
マツダ CX-7特別ショールームを期間限定で銀座にオープン
【ニュース】 (2006.11.24)
マツダは、12月19日に発売予定の新型クロスオーバーSUV「マツダCX-7」の発売を記念して、2006年12月1日から2007年1月31日の2ヶ月間、期間限定のCX-7特別ショールーム「GINZA MAZDA CX-7 SHOWROOM」を東京・銀座8丁目に開設すると発表した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
マツダ 新型「CX-7」発表会レポート! キーワードは「メトロポリタンホーク」!
【特集】 (2006.12.19)
12月19日、東京・港区の赤坂プリンスホテルにて、マツダの新型クロスオーバーSUV「マツダCX-7」の発表会が行われた。オープニングでは、開発キーワード「メトロポリタンホーク」(一羽の鷹がメトロポリタンの摩天楼から地上を見下ろしているという構図)をイメージさせる演出が行われた。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
「マツダ CX-7 ブライトスタイリッシュ コンセプト」を東京オートサロン2007に出品!
【新車情報】 (2006.12.14)
マツダは、2007年1月12日〜14日に千葉・幕張メッセで開催される「TOKYO AUTSALON 2007 with NAPAC」に、2006年12月19日発売予定の新型「マツダ CX-7」のコンセプトモデル「マツダ CX-7 ブライトスタイリッシュ コンセプト」や「マツダCX-7 スピードコンセプト」を含め、計17台のドレスアップ・カスタマイズカーを出品すると発表した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【速報】06デトロイトショー レポート:マツダ CX-7
【新車情報】 (2006.01.11)
アドバンスド・フロンティアをテーマに、ゆったりとした快適な室内に加え、スポーツカーテイストを高めたクロスオーバーコンセプト、MXクロスポルトが発表されたのがちょうど1年前のデトロイト・ショー。 >> 記事全文を読む |
|
代表グレード
|
CX-7 2WD
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
4,680 x 1,870 x 1,645mm
|
車両重量[kg]
|
1,640kg
|
総排気量[cc]
|
2,260cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
238PS(175kW)/5,000rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
35.7kg-m350(N・m)/2,500rpm
|
ミッション
|
電子制御6速オートマチック(アクティブマチック)
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
9.1km/l
|
定員[人]
|
5人
|
税込価格[万円]
|
306万円
|
発売日
|
06/12/19
|
写真
|
マツダ株式会社
|