あなたは“正しいミニバン”選びができますか? :: CORISM
コンパクトミニバン Line Up
トヨタ シエンタ
ホンダ モビリオ
日産 キューブ
キュービック
トヨタ カローラスパシオ
Compact Mini-van あなたは“正しいミニバン選び”ができますか?
【定義】このクラスのミニバンはどんなミニバン?
定義  5ナンバーサイズのボディーに、1500ccエンジンを中心に搭載するのがコンパクトミニバン。全長は4000〜4200mm前後に収まり、2列シートのコンパクトカーに近い感覚で運転できる。街中での取りまわし性は抜群だ。
 その一方で、《モビリオ》と《シエンタ》は6名乗車時の居住性も良好。《モビリオ》はフロントシートの下に燃料タンクを搭載し、《シエンタ》は薄型タンクを採用。これらの工夫により、3列目に座っても膝の持ち上がった窮屈な姿勢を強いられない。
 また、機能や装備を充実させて価格を抑えたお買い得グレードは、だいたい150〜160万円前後の設定になる。購入予算を抑えられることも大きなメリットだ。
1.5ナンバーサイズに1500ccエンジンを中心に搭載
2.全長は4000〜4200mm前後
3.購入予算を抑えられる
【推薦】こんな人にはこのクラスがおすすめ
定義  このクラスは市街地走行が中心で、購入予算を安く抑えたいユーザーにピッタリ。
取りまわし性が優れているから、フィットやヴィッツなどに近い感覚で運転できる。
特に《キューブキュービック》の取りまわし性は、2列シートの《キューブ》とほとんど同じ。このクルマは3列目のシートが窮屈なので6名乗車には向かないが、3列目を畳めば広い荷室が得られる。積載性を高めた「ロングキューブ」と考えれば便利なクルマだろう。
 《モビリオ》と《シエンタ》は居住性に余裕があり、《カローラスパシオ》と《キューブキュービック》は3列目が狭い代わりに取りまわし性が良い。同じコンパクトミニバンの中でも指向性の違いがあることに注意して選択したい。
【選択】「走り」で選ぶか、「将来性」で選ぶか? 「走り重視派にはこのモデルがおすすめ」「将来性重視派にはこのモデルがおすすめ」
カローラスパシオ シエンタ
【選択】「走り」で選ぶか、「将来性」で選ぶか? 「走り重視派にはこのモデルがおすすめ」「将来性重視派にはこのモデルがおすすめ」
定義 カローラスパシオ コンパクトミニバンの中で、走行性能が最も優れているのは《カローラスパシオ》。少々設計は古くなったが、自然な操舵感覚と優れた走行安定性を両立させた。 1800ccモデルを選べば、峠道のドライブも楽しい。また、広いウインドーによって視界も抜群に優れている。 シエンタ 将来性を踏まえると、《シエンタ》がベストモデル。3列目の床を低めに抑え、コンパクトミニバンとしては多人数で乗車した時の快適性が高い。また、3列目は簡単に床面へ格納できるから、荷物を積む時も重宝する。視界やスイッチ類の操作性も優れ、高齢になっても扱いやすい。加えてこのクラスでは数年後の下取査定も高めになる。
【購入】購入が決まったら、まずは【無料査定】で資金シュミレーション!!
購入が決まったら、まずは 【無料査定】 で資金シュミレーション!!
ガリバーのオンライン無料査定
車種・年式・走行距離のご入力で概算価格をお教えするガリバーのオンライン無料査定。概算価格を24時間以内に、お電話にてご連絡いたします。
あなたの愛車は今いくら?オンライン無料査定!!
TOP Lサイズ ハイルーフ Lサイズ ロールーフ Mサイズ ハイルーフ Mサイズ ロールーフ コンパクトミニバン
< 前のページ [ 1] [ 2] [ 3] [ 4] [ 5] [ 6] 次のページ >