Mクラスワゴンの新スタンダード
【トヨタ 新型カローラフィールダーの選び方】 グレード構成
グレード構成は1500cc版の場合、ベースの「1.5X」、装備の充実した「1.5X “G EDITION”」、エアロバージョンの「1.5X “AERO TOURER(エアロツアラー)”」の3グレード。対する1800cc版は「1.8S」とエアロバージョン「1.8S “AERO TOURER”」の2グレードが設定されている。
それでは、順を追って各グレードの主な装備などについて紹介していこう。
【1500cc】
「1.5X」は、カローラフィールダーのベーシックグレードだ。UVカット機能付きガラス、チルト&テレスコピックステアリング、トノカバー、パワーウインドウ、6:4分割ワンタッチ格納リアシート&自動ポップアップ機構付きリクライニングシート、カップホルダー付きリアアームレスト、マニュアルエアコン、サイドターン付き電動格納式ドアミラーなどの装備がつく。ドアロックはアンサーバック機能付きワイヤレスリモコンとなる。標準タイヤサイズは195/65R15。ホイールキャップと組み合わされる。オーディオは全てオプションで、4スピーカーのみが装着されるのは全グレード共通だ。
価格は、159.6万円(2WD・CVT ※)/178.5万円(4WD・CVT) (価格は全て消費税込み、北海道地区価格は異なる・以下同)。
これに対し、「1.5X “G EDITION”」では1.5Xではオプション設定となっていたプライバシーガラスやリアスポイラーが付くほか、キーを差さずにドアロックの開け閉めやエンジンスタートが可能なスマートエントリー、オートエアコン、盗難防止システム(イモビライザー)などが標準装備となる。また、車内のメッキパーツが増え、シート地もより上質なジャガート地に変わる。
価格は1.5Xの16.8万円高、176.4万円(2WD・CVT※)/195.3万円(4WD・CVT)。
最後は、エアロバージョンの「1.5X “AERO TOURER(エアロツアラー)”」。1.5X “G EDITION”の装備に加え、フロント・サイド・リアのエアロパーツが追加されるほか、スポーツシートや専用内装、リアエンブレムなどが装着される。
価格は1.5X “G EDITION”の9.45万円高、185.85万円(2WD・CVT※)/204.75万円(4WD・CVT)
※2WD・5MT車はCVT車の8.43万円安
|
|
|
1800ccモデル「1.8S」 になると、CVT(SUPER CVT-i)に7速スポーツシーケンシャルシフトマチックが追加され、メーターはオプティロンメーターとなり、平均燃費や外気温計などを表示するマルチインフォメーションディスプレイも搭載される。本革ステアリング&シフト、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ、黒木目調パネルなども標準装備となるなど、全体に上質なムードが漂う。タイヤサイズは195/55R16に拡大。標準装備ではホイールキャップとなる。
価格は1.5X “G EDITION”の18.9万円高、195.3万円(2WD)/213.15万円(4WD)。
エアロバージョン「1.8S “AERO TOURER”」は、 1.8Sに追加された装備に加え、1.5X “AERO TOURER”同様の専用エアロパーツが装着される。さらに乗り心地とハンドリングを高度に両立するという前後パフォーマンスダンパーが追加(2WD車のみ)される。
価格は1.5X “AERO TOURER”の36.75万円高、1.8S の11.55万円高となる、206.85万円(2WD)/222.6万円(4WD)。
■新型カローラフィールダー 主なメーカーオプション
195/55R16タイヤ&アルミホイール:79,800円高(2WD・1800cc車及び1.5X “AERO TOURER”のみ設定)/195/85R15タイヤ&アルミホイール:63,000円高(1500cc全車及び1800cc 4WDのみ)/インテリジェントパーキングアシスト+5.8型ディスプレイ&CD・AM/FMラジオ+4スピーカー:105,000円高(CVT車のみ)/インテリジェントパーキングアシスト+HDDナビゲーションシステム(6.5インチワイドモニタ、カローラフィールダー・ライブサウンドシステム付き):349,650円高(1.5X及び5MT車を除く)/ルーフレール:26,250円高/チルト機構付きムーンルーフ+オーバーヘッドコンソール:94,500円高/SRSサイドエアバッグ:63,000円高/寒冷地仕様:15,750円高/5MT車:2WD・CVT車の8.4万円安(1500cc車のみ)
■ボディカラー・内装色
若々しいレッドマイカメタリックやカッパ−メタリック(新色・オレンジ系)といったカラーから、定番のスーパーホワイトII、シルバーメタリック、ブラックマイカ、ダークブルーメタリック、さらにちょっと落ち着いたライトブルーマイカメタリックまで、ボディカラーは全車で7色から選べる。一部グレードの一部ボディカラーではグレージュ内装色がセレクト可能。他はダークグレー内装色となる。
|
|
|
< 前のページ | 次のページ >
【随時更新!】クルマ選びの達人奥義を完全伝授!! 新車購入&新車値引きガイドはコチラ!
'08-09冬・春更新【トヨタ カローラフィールダー 新車購入&新車値引きガイド・INDEX】
【CHECK&TRY】 (2008.12.16)
ワンタッチ格納リアシートが魅力の「トヨタ カローラフィールダー」。オススメのグレードをチェックしたら見ておきたい、値引き&商談見積りレポート! >> 記事全文を読む |
||
|
||
【随時更新!】クルマ選びの達人奥義を完全伝授!! 新車購入&新車値引きガイド
【CHECK&TRY】 written by
CORISM編集部 (2010.03.11)
コリズムの達人たちが、ライバル車から新車値引き、グレード選びまで新車購入の真髄を大公開。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
【2009年新車購入&新車値引きガイド】ワゴン・セダン・その他編
【CHECK&TRY】 written by
CORISM編集部 (2009.06.11)
新車購入に欲しい情報はココにあり!! インサイト、プリウス、レガシィなど、人気のクルマを中心にオススメのグレード紹介から、ライバル車比較、そして最新の値引き情報まで! 気になるモデルも続々チェック! >> 記事全文を読む |
||
|
新型カローラアクシオ/カローラフィールダー 関連記事はこちらから
生誕40周年、ついに姿を現した10代目新型「カローラ」は「カローラアクシオ」!
【新車情報】 (2006.10.10)
今や日本だけでなく、140カ国以上で販売され、世界のスタンダードになりつつあるカローラ。ついに10代目が登場した。さらに質感を高め、高級感すら漂う >> 記事全文を読む |
||
|
||
ヨーロピアンテイストも漂うスタイリッシュワゴン「カローラ フィールダー」
【新車情報】 (2006.10.10)
カローラのワゴンといえば、取り回しのいいボディサイズと広大なラゲッジなどの実用性を高いレベルで両立しているのが特徴だ。新型カローラにももちろんワゴンの設定はあり! >> 記事全文を読む |
||
|
||
トヨタ 新型「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」発表会レポート!
【特集】 (2006.10.11)
10月10日、フルモデルチェンジされ10代目となった新型「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」の発表会が、東京・お台場のメガウェブで行なわれた。気になるCMキャラクターは、明石家さんまさんと、木村拓哉さん! >> 記事全文を読む |
||
|
||
トヨタ 新型「カローラ」にウェルキャブ登場!
【ニュース】 (2006.10.10)
トヨタは、新型の「カローラ アクシオ」および「カローラ フィールダー」の発売を機に「助手席回転スライドシート車」、「フレンドマチック取付専用車」を設定し、10月10日販売を開始した。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
【フォトライブラリー】新しいスタンダートを築いた トヨタ 新型「カローラ」を画像集で追う!
【新車情報】 (2006.10.10)
トヨタは、10月10日、新型「カローラ アクシオ」および「カローラ フィールダー」を発売した。40周年記念となる今回の発売では、スタイリングからエンジン、安全性能に至るまで全てを一新した。上質感漂いながらも先進の技術を搭載した新型「カローラ」を画像集でチェック! >> 記事全文を読む |
||
|
||
トヨタ カローラ フィールダー 〜リセールバリューチェック〜
【CHECK&TRY】 written by
CORISM編集部 (2006.10.23)
生誕40周年、ついに姿を現した10代目新型カローラ! 世界中で愛されるクルマのリセールバリューは? >> 記事全文を読む |
||
|
||
【マニアック編】9/15更新!10代目新型カローラ登場目前「カローラ生誕40周年 歴代モデル詳細レポート!」&画像集
【特集】 written by
ダーワ教授 (2006.09.15)
10代目新型カローラ登場目前 日本のファミリーカー、カローラの生誕40周年を振り返るべく、初代から9代目まで、歴代カローラが勢揃い >> 記事全文を読む |
||
|