トヨタは、10月18日、ネッツ店に商談用新ITツール「ネッツ コンサルティング ナビ」を、近々予定している新型車の発売に合せて導入すると発表した。
「ネッツ コンサルティング ナビ」は、お客様との商談におけるコンサルティング機能を充実するために導入するもので、「予算の中で最適なクルマ選び」ができることをサポートするというもの。
購入希望車種の選定状況に応じて4つのステージが用意されている。
希望のクルマが決まっていないお客を対象に、質問項目に答えることで提案する「自分にぴったりのクルマを探すステージ」、希望のクルマがある程度決まっており、お勧めポイントをビジュアルで確認できる「クルマを知るステージ」、希望のクルマの仕様・装備と支払方法・月々の支払い金額を(概算)を一覧で表示し、シュミレーションできる「クルマの仕様・装備と支払い方法・金額を自分好みに変えるステージ」、保険料、メンテナンス費、燃料費、税金など保有期間での維持費の総額(概算)を表示できる「維持費をシミュレーションするステージ」となっている。
営業スタッフと一緒にパソコンの画面を見て、瞬時にシュミレーションしながら商談を進めることができるほか、お客様が車種を選定する際に、選定をアシストする「自動提案システム」(人気のグレード・カラー・オプション、割賦払いのバリエーションなどを、それぞれの選択画面で自動的に表示)や、様々なクルマのスペック比較が瞬時にできる「辞書機能」が装備されている。
ネッツ店は、2004年5月にネッツ店とビスタ店が融合し、新しいネッツ店としてスタートした。今後もユーザーの満足につながるサービスの提供をさらに充実していくとのこと。